12月25日当日。
まーくんが死んで以降
仕事仲間だったカメラマンさん家族が
集まってパーティーをする日になりました。
きっと私が寂しくない様に。
そんな今年も開催予定。
…だったのですが
集まるはずの子達が入院やらインフルやらで
今回はお開きに。
2年が経って
大分まーくんがいないことにも慣れて
きっと大丈夫だろうと
特に予定も入れずに
3人で過ごすことに。
会社に荷物を取りに行ったり
療育行ったり
買い出しや
予防接種もやろうと思って
子供達は自主休暇。
サンタさんからのプレゼントを目の前に
すぐ保育園に行くわけもなく。
私のイライラも軽減するために
休みにしました。
サンタからのプレゼントは
けーくんは

スーパーマリオ 大迷路ゲームDX ピーチ姫と5つの迷宮!
しーちゃんは

スーパーマリオ ぶっ飛び!タワーゲーム
どっちもマリオ。
マリオの魔力。。
少し前におもちゃ屋へ行って意向を聞いて
手紙を書いて(変更させない為に)
それをクリスマスツリーに飾ります。
ある日しーちゃんの手紙が無くなっていて
(どこに行ったか今も分からず)
悲しむしーちゃんに
「サンタさんが持って行ったんだよ!
しーちゃんのお願い届いたんだよ!」
とフォローし
そう言ったからには
けーくんのも数日後外す。
(けーくんのまだ持ってかれないね。
大丈夫かな。届くかな。と無駄にドキドキもさせてみる。笑)
クリスマス前日の夜
『サンタは良い子じゃないと来ない』
というのが個人的に嫌で
とはいえサンタの力を借りて早い就寝を促す。
「サンタさんは早く寝ないと来ないよ!」と。
一晩で世界中の子供達にプレゼントを配るサンタさんは
最初に寝た子からどんどん回っていくから
遅くに寝る子は、時間が足りなくて届かない可能性があると。
なんだかとっても
もっともらしい感じ。笑
そんな言葉を信じ
いつもは夜更かしの
暗くしてもモゴモゴ小一時間は動いているけーくんが
じっと布団に横たわっています。

それでも遅い時間にはなってしまっていたので
「早くしないと大変だよ!」と急かして寝かしつけました。
滞りなくプレゼントも枕元に置いた25日の朝。
聞き逃さなかった
けーくんの寝ぼけ眼の小さな第一声。
「…やったぁ!……」

かわいいやつめ。
良かったね。
案の定起きて
遊び始めました。
しーちゃんも同じく遊び始めます。
ちなみにしーちゃんは
おもちゃで遊んでいるけーくんに駆け寄って
しーちゃんのは?と寂しそうにしていました。
「ベッドにあるんじゃない?」と言うと
駆けて戻り、両手に掲げてキラキラさせて走って戻ってきました。
そして朝から届くプレゼント達。
我らが家族を気にしてくださっている人達が
毎年プレゼントを25日に送ってくれます。
もう3回目だし
気になさらずにとは思うけども
やっぱり嬉しい気持ちで満たされます。
この時期になると
「どうする?」って相談して
時間を割いて用意してくれる。
まーくんの事を想い
まーくんの為にと、まーくんの子供達の為にと。
今も尚、まーくんは愛されているのだと
嬉しい涙がこぼれます。

夕飯のメニューは
パーティーするとなっていた時から決めていた
ウチのいつもの定番メニュー。
まーくんの誕生日会の時に作っていたメニュー。
今年はなんだか作る気になって
パーティーなくなっても作る気は無くならなくて
材料を買い出し作ることに。
結局
仕事終わりに
ちーちゃん夫婦が来てくれることになって
一緒にささやかなパーティー。
料理を作っている途中
なんだかすごく寂しくなって
(作ってるメニューは生前まーくんの為のものだったから)

テキパキと動けずにいたので
夜にでも誰かが来てくれて良かった。
3人で終わらなくて良かった。
本当にありがとう。
生きていた頃のクリスマスは
一年で一番家族を感じる
特別な日です。
まーくんはこの日だけは早く帰って
夕飯を共にします。
(平日に夕飯を一緒に家でするのはマジでクリスマスだけ。
誕生日にすら帰ってこねー。
あれ?自分の誕生日にだけ帰ってきてる!!)

死んで以降も
寂しさを抱えつつも
温かさに包まれる日。
やっぱり
特別な日です。
私は誰かにこの温かさを返せるのか。
改めて考える日でもあります。

ちなみにケーキ問題。
相談の結果『リュウソウジャー』で落ち着きましたが
パーティに来る予定の女の子がプリキュアにどハマり中ということで
子供と相談して『プリキュア』にしました。
結局プリキュア。
そしてその子来ず。笑
やっぱりプリキュア。
↓ウチはプリキュア。男児兄弟だけど。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。

↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

まーくんが死んで以降
仕事仲間だったカメラマンさん家族が
集まってパーティーをする日になりました。
きっと私が寂しくない様に。
そんな今年も開催予定。
…だったのですが
集まるはずの子達が入院やらインフルやらで
今回はお開きに。
2年が経って
大分まーくんがいないことにも慣れて
きっと大丈夫だろうと
特に予定も入れずに
3人で過ごすことに。
会社に荷物を取りに行ったり
療育行ったり
買い出しや
予防接種もやろうと思って
子供達は自主休暇。
サンタさんからのプレゼントを目の前に
すぐ保育園に行くわけもなく。
私のイライラも軽減するために
休みにしました。
サンタからのプレゼントは
けーくんは

スーパーマリオ 大迷路ゲームDX ピーチ姫と5つの迷宮!
しーちゃんは

スーパーマリオ ぶっ飛び!タワーゲーム
どっちもマリオ。
マリオの魔力。。
少し前におもちゃ屋へ行って意向を聞いて
手紙を書いて(変更させない為に)
それをクリスマスツリーに飾ります。
ある日しーちゃんの手紙が無くなっていて
(どこに行ったか今も分からず)
悲しむしーちゃんに
「サンタさんが持って行ったんだよ!
しーちゃんのお願い届いたんだよ!」
とフォローし
そう言ったからには
けーくんのも数日後外す。
(けーくんのまだ持ってかれないね。
大丈夫かな。届くかな。と無駄にドキドキもさせてみる。笑)
クリスマス前日の夜
『サンタは良い子じゃないと来ない』
というのが個人的に嫌で
とはいえサンタの力を借りて早い就寝を促す。
「サンタさんは早く寝ないと来ないよ!」と。
一晩で世界中の子供達にプレゼントを配るサンタさんは
最初に寝た子からどんどん回っていくから
遅くに寝る子は、時間が足りなくて届かない可能性があると。
なんだかとっても
もっともらしい感じ。笑
そんな言葉を信じ
いつもは夜更かしの
暗くしてもモゴモゴ小一時間は動いているけーくんが
じっと布団に横たわっています。

それでも遅い時間にはなってしまっていたので
「早くしないと大変だよ!」と急かして寝かしつけました。
滞りなくプレゼントも枕元に置いた25日の朝。
聞き逃さなかった
けーくんの寝ぼけ眼の小さな第一声。
「…やったぁ!……」

かわいいやつめ。
良かったね。
案の定起きて
遊び始めました。
しーちゃんも同じく遊び始めます。
ちなみにしーちゃんは
おもちゃで遊んでいるけーくんに駆け寄って
しーちゃんのは?と寂しそうにしていました。
「ベッドにあるんじゃない?」と言うと
駆けて戻り、両手に掲げてキラキラさせて走って戻ってきました。
そして朝から届くプレゼント達。
我らが家族を気にしてくださっている人達が
毎年プレゼントを25日に送ってくれます。
もう3回目だし
気になさらずにとは思うけども
やっぱり嬉しい気持ちで満たされます。
この時期になると
「どうする?」って相談して
時間を割いて用意してくれる。
まーくんの事を想い
まーくんの為にと、まーくんの子供達の為にと。
今も尚、まーくんは愛されているのだと
嬉しい涙がこぼれます。

夕飯のメニューは
パーティーするとなっていた時から決めていた
ウチのいつもの定番メニュー。
まーくんの誕生日会の時に作っていたメニュー。
今年はなんだか作る気になって
パーティーなくなっても作る気は無くならなくて
材料を買い出し作ることに。
結局
仕事終わりに
ちーちゃん夫婦が来てくれることになって
一緒にささやかなパーティー。
料理を作っている途中
なんだかすごく寂しくなって
(作ってるメニューは生前まーくんの為のものだったから)

テキパキと動けずにいたので
夜にでも誰かが来てくれて良かった。
3人で終わらなくて良かった。
本当にありがとう。
生きていた頃のクリスマスは
一年で一番家族を感じる
特別な日です。
まーくんはこの日だけは早く帰って
夕飯を共にします。
(平日に夕飯を一緒に家でするのはマジでクリスマスだけ。
誕生日にすら帰ってこねー。
あれ?自分の誕生日にだけ帰ってきてる!!)

死んで以降も
寂しさを抱えつつも
温かさに包まれる日。
やっぱり
特別な日です。
私は誰かにこの温かさを返せるのか。
改めて考える日でもあります。

ちなみにケーキ問題。
相談の結果『リュウソウジャー』で落ち着きましたが
パーティに来る予定の女の子がプリキュアにどハマり中ということで
子供と相談して『プリキュア』にしました。
結局プリキュア。
そしてその子来ず。笑
やっぱりプリキュア。
↓ウチはプリキュア。男児兄弟だけど。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。

クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (6)
Xmasプレゼントの記事のアップ、ありがとうございました。
そうかぁ、ケーキはプリキュアで、プレゼントはどちらもスーパーマリオなのね~
サンタさんからプレゼントが届く一連の様子が微笑ましいね、自然な演出がたまらなくいいと思いました。
25日はたくさんの人からの愛を感じる日でまーくんのお誕生日でもあり、せせらぎ家にとって特別な日なんだね。
せせらぎさん、けーくんしーちゃんを取り巻く皆んなも全員幸せになりますように。
メリークリスマス、せせらぎさん、大好きだよ!
せせらぎ
が
しました
今年は頑張ってツリーを出しました。
チキンは焼く気力がでず、買ってしまったけど、少しずつですね。
せせらぎ
が
しました
サンタさんを信じて疑わない子供たちって純粋で本当に可愛いね。
お母さんの愛情たっぷりの心遣いで素敵なクリスマスになったね。
マーくんも微笑みながら見てたと思うよ。
せせらぎ
が
しました
大変だったけど、娘がサンタさんのプレゼントに喜ぶ姿を見たら、頑張ってよかった!と思いました。
私達が寂しいと思ってか、義姉と義妹からはケーキが届きました(なんと!キンプリフォークつき。せせらぎさんに差し上げたいと思った私)。
友達からも、遅れちゃったけどと今日辺り、娘へプレゼントが届くみたいです。
ありがたいです。
きっと、クリスマスミッションもあと1,2年。
夫と考えたのがついこの前のことなのに、もうだいぶ前のような気もして。
やっぱり、みんな気にしてくれても寂しいです。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
素敵なクリスマスになりましたね。
我が子たちが幼かった頃には、ネットでお買い物なんてなかったので、欲しがる物が売り切れて何軒もおもちゃ屋さんハシゴしてゲットして夫と大喜びしたり、それをどこに隠すか夫とヒソヒソ相談したり、カードにわざと妙な字でお手紙書いたり、子どもたちが寝たのを夫と確認してこっそり置いて夫婦でイヒイヒ笑ったり、子どもがサンタさんに書いたお手紙読んでウルウルしたり、サンタさんのために置いてあるカイロやミカンで大笑いしたり…なんて幸せなクリスマスだったことか。あの経験は親への最高のプレゼントだったんだーと夫が死んだ今、心から思います。
それも最愛の夫がくれた幸せ。
私たちにはそんな素晴らしい思い出があるんです。
そして現在進行形で、けーくんしーちゃんとの素敵なクリスマスの思い出が増えているせせらぎさん、泣いちゃうけど、幸せですよねっ。
せせらぎ
が
しました