
<質問 30>
死者を感じることありますか?
本当はコメントでいただいたのですけど
名前をうっかりメモり忘れて…ごめんなさい。
でも素敵な質問だったので
私が乗っ取って質問します。笑
死者を感じるエピソードがあると
すごく励みになる。
今は分からないけどそばにいてくれるんだと思える。
そういうのありますか?
というようなものでした。
私は死者を信じても信じてなくもないけども
ここまで揃うともう本当にいるんじゃね?と思います。
今日の記事もそうですね。
4合わせる(幸せ)を伝えてくる話。
みなさんも「いや、これいるし!!!」と感じたエピソードなど
教えてくださいー!
ちっちゃくても大きくても!!
「本当にいるのかもしれない」と思えるだけで
今は感じられない人も
「消えて無くなったわけじゃない」と
少し心が軽くなることもあるかもしれません!
私は覚えてるだけでもこれだけあります。
今となっちゃあ
気の巡り、運の巡りの良さも全部まーくんだと思ってます。
↓初めて墓参りをした時に虹が出た
↓命日のために作ったまーくんの動画がまさかの…
↓願ったら叶う最前列
↓使ったことがないアラームが鳴り出すタイミング
↓死後、突然鳴り出すおもちゃ達
↓想ったら出会う偶然。
↓もはや迷惑なほどに感じる
義父母様を旅行に連れて行ったら
取るの断念した特別室に宿の都合で泊まれたこともあったなぁ。
みなさんの素敵なエピソード聞いて
幸せな気持ちになれると嬉しいです。
そして
ほら!!絶対いるじゃん!!
て思いたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!
↓『せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!

(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』





コメント
コメント一覧 (21)
おととい、子どもが万年床にしてた布団を、子供の許可を取って干す、シーツやカバーを洗濯しました。
子供は半年前から不登校になってて、コロナ休校後は毎日学校に行けるようになりました。
布団はボロボロになっていて、夫の使ってた布団を引っ張り出して子どもに使うことにしました。
布団で夫の匂いを久しぶりにかぎました。
昨日は特に何もなく。
今日は、私の仕事も順調で、子どもも元気に学校へ行き、夕食も鳥の唐揚げがうまくできて、私も子どももパクパク食べて・・・ふと、ここに夫がいれば完璧なのに、と思いました。
「パパがここにいてほしい」と思わず言いそうになりましたが、子どもが動揺すると思い、我慢しました。
泣きそうでしたが、我慢しました。
今日は月命日。
そばにいたと思います。
せせらぎ
が
しました
今日、ほんとビックリすることがあった、クリスマス。
昨日、指輪をなくしたのです。
社労士として、それなりに仕事が増えた10数年前気に入って、子供ができなくて悩んでた頃だったから、気分を上げるために思い切って買った指輪。
夫も気に入って、お勧めしてくれた指輪。
今、結婚指輪は夫のと2つ重ねてペンダントにしているので、寂しい左薬指に毎日してました。
それが、昨日の仕事中ふと気づくとないのです…でも、意外とショックではなかったです。
夫が、「大事なものをなくしたときは、それがあなたを守ってくれたんだよ」と言っていたので、私を守るためになくなったのかなって。
それが!
今日、昨日通ったところを全部探してみてもなく、あー、やっぱり指輪は私を守ってくれたんだと思ったら…
「あ!これ、先生のじゃないですか!」って事務員さん。
昨日は、普段は開かない書類ファイルを開いたのです。
事務員さんも、なぜか今日、その書類ファイルを開いたのです。
指輪、ありました。
事務員さんにお礼を言ったけど、夫だ!と思いました。
実は夫、プロポーズのときも私の壊れた指輪をさり気なく回収して、直したものをくれたの。
今年のクリスマス、壊れてないけど大事な指輪、イブに回収してクリスマス当日にくれたのかな、と思いました(ちょっとセコいね)。
久しぶりの、いるぞのアピール。
今度は、新しい指輪くれないかな〜
せせらぎ
が
しました
火葬場から葬儀場に彩雲が続いてた時、
主人は虹になったと思いました。
自然が好きで星や月、虹、オーロラが好きだった主人らしいと…
夜には月の周りに現れたり、
月命日に仏壇の前に差し込んだ日差しの中にも虹で現れたり。
主人の慰霊登山〔学生時代の友人達が企画してくれた富士登山〕の際にも富士山の麓に虹で現れてくれたり。
友人や親戚までもが虹て現れたよ!と虹がでていると写真を送ってくれます。
せせらぎ
が
しました
出来上がった写真を見たら、オーブがたくさん写ってましたよ。中には目や鼻らしきものが。
まさにもののけ姫に出てくる精霊?達の様てした。
怖いとかは全然思わず、私達が楽しそうにしてたから一緒に踊ってるんどろうなと思いました。
せせらぎ
が
しました
告別式の日、火葬場に棺を入れて控え室に戻って来る際、母と私は喪主なので先頭を歩いてたら、前にピカピカに磨かれたガラスがあり、勿論そのガラスに私、母、親族等告別式に参列下さった方々が続いて控え室へ向かう姿が映っていたのですが、何と私のすぐ後ろに喪服を着た父の顔と上半身が見えたのです。
「えっ!似てる人居たかな?」と振り返ると全然違う人、しかも親戚の女性が歩いてて…
また前向いて歩き出した時は父の姿見えませんでした。
今も会社や家で父の気配を音で感じます!
誰も階上に居ないのに父が元気だった時上の部屋をバタバタ小走りしていた音を母と同時に聞きましたし、母の後ろを階段ドカドカ上がる音がしたけど、誰も上がって(ついて来ない)来なかったとか、多々ありますね。
脳梗塞で倒れ、3年2ヶ月一度も帰宅出来なかったし、最初はリハビリ病院で毎日リハビリしていましたが、途中からは段々療養型病院に転院してベッド上でのリハビリのみで歩けず、流動食から点滴のみになり倒れてから飲食も出来ず、話すこともままならなかったので、今大好きな家に帰れて嬉しくて飲みに行ったり、歩きまわってるんだね、と母と話しています。
父とよく買い物に行ったスーパー行く時、急に右肩が重くなり、父が私の肩につかまり、一緒にスーパーに行ってくれてるのかな?父の死後、車運転中号泣する私を心配してくれてるのですかね😅
車運転気をつけろよ、と護ってくれつつ、一緒に好きな物を買ってるのだと思います。
音だけでなく、霊でも良いから父に会いたいです😢
だけど、姿を現すにはかなりのエネルギーがいるそうなんで、無理は言えませんが😅
せせらぎさん、温度差激しい毎日ですから、無理なさらずお身体御自愛くださいね😉
せせらぎ
が
しました
夢に亡くなった旦那が出てきてくれて
いつもありがとうって、抱きしめてくれました。
せせらぎ
が
しました
その翌朝、子供が寝言で大声で「パ〜パあぁぁ!!!」って叫んだんです。夢に出たのかなと思って、寝起きに聞いてみたら、パパが両手を広げて座っていて、ぎゅーしたと。私の心の呟きも聞こえるんだとびっくりしました。
あと、ホワイトデーの日には、どこからともなく、クッキーがいただけてます。お返しくれた。と嬉しくなります。偶然かな、3年目はどうだろう?
あと、子供と2人で旦那の話をして感情が強めに動いたり、子供が空にむかって話しかけたりすると、ラジオから思い出の曲を流してくれます。新盆に私の誕生日だったのだけど、その日は結婚式の再入場で使った曲を流してくれました。泣。
特に死別1年の間は、子供がリクエストすると毎回夢に出て遊んでくれてたみたいです。私にはさっぱりで、ちょっとムカつきます(笑)ごく最初の頃は出てきてくれたんですけどね。
せせらぎ
が
しました
その後 数週間経ったころ、息子が亡くなってから初めて夢に出てきました。おじいさんみたいな男の人に抱っこされニコニコして「自分で決めたことだから大丈夫。また絶対会えるから心配しないで」と。おじいさんは「がんばって行こうとしてるから、引きとめないであげて」と優しく言いました。明け方に夢から目を覚ましたとき、このまま目を凝らしていたら息子が出てくるんじゃないかと思うくらいリアルな夢でした。この前後にも不思議な偶然が重なったので、絶対に伝えに来てくれたと信じています。
日常の出来事ではないのですが、私にとって一番「死者を感じた」出来事でした。前にも記事のコメント蘭に少し書いたかもしれないです、、、重複してたらごめんなさい。
せせらぎ
が
しました
このせせらぎさんの場所に辿り着かせてくれたことも夫の仕業だと思っていますし…
●携帯電話の調子がずっと悪くて、だけど、携帯屋さんに行くそんな気力も無く…延ばし延ばしにしていたある日。子供のお迎えまで少し時間があり、その時なんとなく目に入った携帯屋さんの看板、入ってみました。月末30日。話を聞くと翌日31日までのキャンペーンでキャッシュバックが結構な金額あると。次の日出直して、無事契約。子供を寝かしつけた後、新しい携帯に慣れようと触っていました。ふっと、携帯の時計が“23:59”から“00:00”に変わるのが見え、あ、日が変わったなーもう寝ないとなー…と思ったその時……あ"ぁぁぁぁぁ!!!!気が付きました。私たちの入籍の記念日。うん、これは、間違いなく、夫からのプレゼントだと。しかも現実的すぎる現金キャッシュバック。笑ってしまいました(^^)
●夫が亡くなった当時、トイレトレーニング中だった三歳息子。出たーと呼ばれてお尻を拭いてあげている時よく言ってました。『またお父さん、○○がんばれー!って言ってくれたよ♪』と。
小さい子供の方が敏感に感じるんでしょうか?
みなさんのお話にも興味津々です!
他の人に話すと…そういう風に前向きに考えるのは良いことやね、とか言われて、あまり真剣に取り合って貰えないので(^^; 長々とすいません。
せせらぎ
が
しました
そして、彼が引くとおみくじは、
ほとんどが「大吉」‼️
私はいつも吉か末吉、、、大吉など出した事はありせんでした。
二人で良く行った神社の前を通り、
何故かその日は引き寄せられる感じで参拝へ。
境内の中を歩きながら、独り言?いや、二人言~を喋りながら
「久しぶりだねこの神社~今日は寒いねー」
と見えない彼を感じながら参拝
最後に いつもの おみくじの前に立ち
「一緒に引こうよ❗大吉がいいなぁ、いつもみたく大吉引いて~」
と声に出しながら引きました。
開くと「大吉」‼️ 今まで私は大吉なんて一度も引いたこと無かったから
もう涙がとまらず
『居るんだね。今やっぱりここに!何処?早く出てきてよ』~と
でも、そのおみくじには '待ち人来ず' と...
大吉なのに、待ち人は来ない...と
他人に話すと、まぁ気の持ちようだね!と言われてしまいましたが
そのおみくじは、家に大事に飾ってあります(^^;
-
せせらぎ
が
しました
先日、八戸のイタコさんを通して降りてきてくれた彼いわく「心配させるといけないし。悲しませたくないから、なるべく夢には出ないようにしている」とのこと。
でも、小さなラッキーはたくさんあって。彼の仕業?だと一人で、ほくそ笑んでいました。
そうしたら、何と!
彼が大好きで、生前一緒に行っていた永ちゃんのコンサートに、一人で勇気を出していってきたのですが。初のアリーナ!!!しかも、アンコールにはすぐ目の前まで動くステージが来てくれて。
もう、これは彼を感じずにはいられませんでした😆もっと夢にも出てきてくれたり、皆さんのように、何か合図をくれたらいいのになあ。と、思う今日この頃です
せせらぎ
が
しました
ありますよ〜たっくさんありますあります。
「はっはあ〜ん、いるな〜、やってくれたなぁ〜」ってこと。
最愛の夫が死んでから購入したキャンドルがあります。危なくない電池式で、でも本当の炎がチラチラ揺れてるように見える素敵なあかりです。
何かあって泣いて帰ると……暗い部屋に……光ってるんです。それも、2段階あるスイッチの、私は使わない方でね。夫にしかできません。
そしてそれは1度や2度じゃないんです。
いつもされてたように、左の肩を、すぅーっと撫でられたこともあります。嬉しくて泣いた。
私は「何があってもこの人さえいればどうにかなる」「この人が死ぬことだけが何よりも恐ろしい」と思って生きてきて、夫にも「1日でいいから私より長生きしてね」「あなたに抱っこされてーありがとう幸せだったーと死ぬのが夢」と言い続けてたから、夫はきっと心配していろいろ手を尽くして全力で守ってくれてるんだと確信しています。
今年は秋が短く急に冬がやって来ましたね。
せせらぎさん、皆さん、どうか御無理のないようご自愛くださいませ。
せせらぎ
が
しました
お葬式直後のバタバタと悲しみのなかだけど、できるかぎり祝って
楽しくしてあげたいと思っていた当日の朝、宅配便のピンポーンが鳴り
旦那の名前に当てた小包を受け取りました。これは何?誰が?と??だらけでしたが、
旦那が以前コンタクトレンズを買った時にキャンペーンがあったみたいで
抽選で当たるプレゼントでした。素敵なハンドタオルと小物入れが入っていました。
娘の誕生日に何かしてやりたかったんでしょうね。。号泣しました。
気配を感じたりはないのですが、いつも一緒にいると信じています(^^)
せせらぎ
が
しました
私は娘に『パパも連れていけば?』(旦那は家族皆のダイヤモンドになり、娘のネックレスもあるので。)と言ったのですが、くじ引きで番号が悪いのをパパのせいにするのも悪いし…と持っていかず引いた番号が一番最後の番号でした。希望した学校に入学できる見込みはほぼなくなり、もう一度娘に受験するのか、希望校ではない公立に嫌々行くのか、どちらが良いのか確認しました。娘は、受験しないつもりでいたので受験勉強なんて、とうにやめてしまっていたのですが、ダメ元でも受験して、行きたい学校に合格すれば、ラッキーだし、それでダメなら諦めがつくからと。
旦那が『俺が死んだからって、やりたいことを諦めるな』と一番最後の番号を引かせたようにしか思えなくて。思い過ごしかもしれないですけどね(^w^)
せせらぎ
が
しました
喪服に着替えて、着ていたものを洗濯機に入れようとしたら、夫の靴下(いつものじゃなく、礼服を着るときにはくやつ)が洗濯機の上にポツンと乗ってました。
洗濯機の上には夫の下着などが入ったカゴがまだあるけど、落ちるような量入ってないし、第一、礼服用の靴下は他の場所にしまってあります。
今でも、不思議…きっと、小さいときから可愛がってくれたおばさんのお別れに、私と一緒に行ったんだな〜と思いました。
娘と二人きりの家なのに、もうすぐ2年経つのに、なんとなく気配を感じたり、不思議なことがあったり、たまにあります。
娘(私の妹)を亡くした母は、「七回忌までは不思議なことがあったよ〜」と言います。
上の件も、軽〜く「ふーん、一緒に行ったんじゃないの?」と言われました。
霊感とか、元々ないんだけど、夫のことだけはなぜか感じます。
せせらぎ
が
しました
1年4ヶ月経ち、日々の気持ちが落ち着いてきたから。そしたらまさかのこのテーマで、このことにもダンナの思惑を感じます。
いっぱいありますが、1つご紹介。
ちょうど一年前、洗濯機が動かなくなり修理を依頼。午後休みをもらいました。その頃は仕事がとても忙しく、毎日高校生の娘の方が早く帰宅して、ゆっくり話す時間もありませんでした。
この日、帰ってきた娘は「保健の授業でAEDのDVD見るけど大丈夫か?て先生が事前に見せてくれた。気にかけてくれてるんやな」と柔らかい表情で話してくれました。
実は、洗濯機の排水ホースに詰まっていたのは、ダンナがジョギングするときポケットに入れていた500円玉だったのです。娘のことを心配するダンナの仕業に違いない。修理代の方が高くついてるよ😅
せせらぎ
が
しました
天気が、悪かったのに晴れになったり
身近には、話しかけると風になって返ってきたり
そして、旦那が遺したミニバラたちがたくさん咲いたり…
まだ、あるかもしれませんが思い出せない。
なにせ、いっも一緒にいると思っているので。
せせらぎ
が
しました