
<愚痴 6>
義実家の愚痴、言いませんか?
メッセージで、あまりにも酷い義実家の話を聞いて
(内容は、非公開メッセージだったので伏せますね)
きっと、そういう状況に晒されている人もいるのだろうなと。
吐き出すだけでもスッキリするかもしれない。
他にも同じような人がいるんだと思えたら心強いかもしれない。
もしよかったら愚痴りませんか?
鬼ー!悪魔ー!あんたが死んだらよかったー!
ブラック掲示板で良かです。
こんなこと言われた、された。
こう対処してやったぜ!などなど。
お聞かせください。
私は義実家と良好なので(あぁ…申し訳ない。)
お聞きすることくらいしかできませんが
それでも少しはスッキリするかもしれません。
ハンドルネームも匿名でも構いませんし
ただただ吐き出しにお使いくだされ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!
↓『せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!

(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』





コメント
コメント一覧 (16)
いつも口だけ。
言ってくれれば。
そんなの言われなくても見れば大変なの分かるでしょ!
ケチで葬儀代は出してくれない。
喪主が出すべきだと、嫌、旦那の親が生きてるなら少しは出してくれても良くないですか?
義兄は喪主でもないのにお金も出してないのにシャシャリ出てきて指示出し。
旦那のことは大好きだったけどもう付き合ってくのはムリです。
名字も変えるつもりです。同じ墓には入りたくない。
せせらぎ
が
しました
義母の言動があまりにも、身勝手だったので、言いたいことを言ったら、無視されました。もう、半年連絡ありません。孫にも会いにきません。結局、私が義母の思うような嫁でなかったのが許せないのでしょう。
うちは、秋に三回忌です。私と子どもで静かに行いたいと思ってます。
せせらぎ
が
しました
義理両親。ほんと無理です。
夫は原因不明の突然死。なのに、わたしが殺した。など暴言を子供の前で言われ、わたしの母を突き飛ばす。それでも自分たちは全く悪くないとゆう。
結婚して子供がうまれてから、変わった親だと気づきました。
もうすぐ三回忌。コロナの影響でお寺と相談さは延期にしました。
あいたくないな。
せせらぎ
が
しました
四十九日までは毎日家に来て泣いていました。
私も辛かったけど、息子を子供を亡くす事は想像もできないくらい辛いだろうと話を聞いていましたが、もうすぐ5ヶ月、私が前向きになれそうな日もあったり、子供の前では普通にしようとしていますが、電話がかかってきて、涙声で悲しい、辛いと話し、落ち着くと「ごめんねー」と私を心配する言葉をかけ電話を切ります。電話を切ったあと私は気持ちが沈みます。
義母は「主人や娘には言わないように泣かないようにしているの、ゆきさんにしか言えないわ」と言います。
私を責めるようなことは一切言われませんが、辛いです。
せせらぎ
が
しました
義家族が全て出してくれました
本当にありがたい、これからもお付き合いしていきたい、一緒に旦那の思い出話をしたいと思いました
しかし、旦那が隠してた借金が発覚
複数から借りてた為どんどん膨らむ額
生命保険をかけてたけど、事情があって保険屋さんからは「出るかもしれないけど」と絶対出るよとは言ってくれなかった
そんな中で姑に「私と出会う前の旦那の借金の分を少しでもいいから貸してください」とお願いしたら「…今家にいないから」と断られました
その後にも発覚する借金
姑に伝える度に黙られる
「なんて言えば分からないから」と言われたけど、私の心の中では「黙ってれば嫁の私が借金を払って帳消しにしてくれるから良いよね」と嫌味が渦巻いてます
無駄にお昼を奢ってくれてたりしたけど、そんな事してないで少しでも貯めて少しでも借金の返済にあててくれようとした方が嬉しかったな
こちとら1歳の子をこれから育てて行かなきゃいけないんだぞ
実家に戻るから借金は私の両親も無関係じゃないんだぞ(怒)
せせらぎ
が
しました
私も同じです。主人は37歳で脳内出血で突然死しましたが、倒れたその日から義実家から嫌なことばかり言われてきました。お前が働かせて過ぎたから脳内出血になった、お前が殺した、難病を持つ子供2人を抱えているのに、死亡保険全部よこせ、私らの老後はどうなる?もう、書き切れないくらい壮絶でした。
お金も1円も出さず、口ばかり挟んで来て…。
息子を亡くして辛い気持ちは分かると言うと、逆手にとって、辛い気持ちが分かるなら、なぜ死亡保険をよこさないの?と言ってきたり。挙げ句の果てに私の母にまで暴言。裁判?調停?みたいな書類まで作って送ってきましたよ。
もう、縁を切りましたが、今でも時々思い出してしまい、自分でも思い出しちゃダメだと思うものの、それくらい酷かったです。
せせらぎ
が
しました
葬儀の時に義姉様方が「普通はこれよね~真ん中よ~」と食事、戒名、花など…真ん中の値段(それでも数十万だよっ!!)の物を選びたがり…主人は「死んだ後は何もない。戒名も位牌も墓もいらない」と言っていたので、葬儀には何にもお金をかける気がなかったのですが…結局食事や花などはお義姉様方の選んだものになり…。市の施設で火葬の後、火葬の待ち時間の食事会の会計のあと、帰り際にテーブルに乗ったジュースやヤクルトなどを「もたいないわね~。帰りに飲むわ」「私も明日飲む」とバッグに入れて持って行かれ…それね…飲んだ分だけお金払うの。もう会計済んでるの。追加で(あなた方の子供より年下の)私がまたお金払うの…と思ったけど、喪主経験のないお義姉様方なので、いつか喪主を経験する時にどういう会計システムになってるのかわかるんだろうな~。とイジワルな事を考えてみたり…
49日を前に、田舎の義兄様が「墓は天○教だろうが○○だろうが何でもいいが戒名だけは無くてはダメだ」と言って来ました…これから義兄姉様方には遺産分割協議書などで協力をお願いせねばならないのでつっぱね難い…アタマイタイです…
せせらぎ
が
しました
夫は突然死でした。何で…何で…私が出来る事があったかもしれない、自分を責めまくりました。義家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。なので、何をされても何も言えませんでした。
葬儀の後に家に寄り、散らかった部屋を見て文句を言われ、大掃除をし始める、夫の物もいらないだろうと処分し始める、なぜ今??
それからは勝手に毎日の様に夕方に家にやって来ては、義家族とご飯を食べる為に、ご飯を炊けみそ汁を作れ、相続手続きにも口を挟み、言いたい事があればすぐ電話をしてくる、夜中でもラインを送りつける、1ヶ月経った頃には限界に達し、もうそっとしておいてほしいとお願いしました。その一言にぶちギレられました。
何を勘違いした事を言っとるんや!
あんたのせいで息子は死んだんや!
私はあんたに息子を預けたんや!
あんたが息子に何もしてやらんかったから死んだんやろ!
私は息子に言いたい事も言えんかった、嫁のあんたに遠慮してたんや
どうしてくれるんや!
息子を返しなさい!
自分も子供に死なれたらどう思うか言ってみろ!
息子を返す事も出来ないくせに何を言っとるんや!
私の子育てに間違いはなかった、私の育てた息子を返せ!
言いたい事はたくさんありました。
今でもあります、夫の思いもぶちまけて、
義母の前で死んでやる、本気で思いました。
せせらぎ
が
しました
葬儀を盛大にやりたい、お仏壇やお墓も立派なものを用意して欲しいという要望でした。
でも請求書は全て私でした。
その後の法事も同じです。
私や子供たちの今後の生活のことは、気にしてないようです。
私はともかく孫であっても、同じなんだと驚きました。
せせらぎ
が
しました
うちは最悪ですよ〜!
義母は私のせいにしたい様で、ひどい事を沢山言われました。後先考えずに思った事をすぐに口に出し、言った事を覚えていないのでこれまたタチが悪い!
嫁は所詮他人だという事を痛感しました。
夫も怒っていると思います。
せせらぎ
が
しました
あまり良い関係とは言えない間柄でした。
闘病中はなおのこと。
ひげそりひとつ、洗濯ひとつ、食事介助ひとつも
あれこれと言われました。
ただ、義親にしたら、旦那は息子。
いっぱいいっぱいなんだと、流し流し過ごしました。
旦那が居なくなって、連絡頻度は少なくなりましたが、仏壇はあちらにあります。
位牌わけ、分骨しましたが、1周忌には納骨。
流石に可愛そうだなぁと思って、お骨はひとつにと思っていましたが、あちらに新しく墓地を建て、知らぬ間に注文もされてました。けど、跡継ぎはうちの息子だと。息子にも入ってもらわなきゃと。
会えば
闘病中の後悔を涙ながらに話されます。
あんな病院に入れるんじゃなかった。あそこの医師は冷たいだとか。全て、決断したのは嫁である私。非難されてるとしかとれなくなります。
お骨も仏壇も側になく、子供達に申し訳なく思います。
亡くなった息子が可愛くて可愛そうなのはわかりますが、その息子には可愛い子供達がいることを
いつか思い出して欲しいです。
せせらぎ
が
しました
今まさに義実家との関係は最悪です。
義両親はいい意味で手出し口出しをしない(お金は出る)ですが、裏を返せば人任せなんです。全て。闘病中も葬儀も何もかも。全部私がやりました。しばらく疎遠にしてましたが、電話をよこしたと思ったら「(息子に死なれて)毎日が地獄です」って。はぁ?地獄なのはこっちだよ。子ども二人、ひとりで育ててるんだよ?これから永遠にだよ?です。
他にも信じられない事を言うし、お彼岸に花が届いたと思ったらピンクのアレンジメント…
二度と連絡してこないでと電話を切りました。
一周忌もまだなのに、これからどうしたらいいものかと思っています。
皆様のお話、聞かせてもらいたいです…
せせらぎ
が
しました
マメ吉さんど同様に、うちも相続人は私と義両親。でも、法定相続通りが嫌だ、と言い1年半経った今でも相続が終わっておりません…特に義母が、私が夫の死を悲しんでない(んな訳あるか)とか、この保険は義母にくれるって夫が言っていたとか、私のせいで夫が死んだとか、普通は私が法定相続の金額よりも少なくていいとか言うはずだ!!(そう言うならば、そっくり返したい)などとずっと言っております。。最近、もう疲れたし早く終わらせたいので弁護士さんに入っていただきましたが、言ってることは変わらず…調停へ進むかもしれません。きっと、時間とお金がお互い無駄になるだけであろうに…
義両親の変さはなんとなく感じていましたが、夫がいなくなったことで、威力が増しました。ここまでお金にガメつくなるとは…財産全部やるからそれなら夫を生き返らせろ!とも言われましたが、出来たらとっくにやってるし、そしたら、財産なんて存在はなくなるわボケー!!!!と言いたくなりました。早く終結させて、完全に縁を切りたい。
せせらぎ
が
しました
今まさに義両親に爆発しそうです。
現在、司法書士の方に全てお願いして相続を進めています。相続人は私と義両親です。
夫が亡くなってから、何も手伝ってくれませんでした。遠方の両親が何度も来てくれ手伝ってもらいました。義家族に少し問題があり、義父も夫が倒れてから鬱状態だったので仕方ないと思っていましたが、義母が実両親に会っても一言もなく、更に相続は法的に提示したのにもかかわらず、夫が亡くなってからの経費について細かい指摘があるようです。
義父は葬儀法要何も出ていません。
息子が亡くなって悲しいのはわかります。頼りになる人だったし、先が不安なんでしょう。でもそれは私も同じ。
全てこちらで段取りし、実両親にもいろいろお金を出して貰っている。その計上をしているだけなのに、もう損得勘定の頭のようで。
入院中にも、義母から息子は私ばかり大切にしていたとか、息子のお金で今の家に住んでいるんでしょ、等々言われ。何度も来てくれている私の母に対しては「(私の家に泊まってもらっていたので)ホテル代がタダでいいわね、電車賃だけでしょ?」と。
夫が死んだら「もう一人産んでおけばよかったわ」って。信じられません!!
ちなみに義両親はお金持ってます。お金がある人ほどシビア。そして義母は世間知らず!!!
夫には申し訳ないけど、一周忌に呼びたくない、これから会いたくもないです。
元々義両親とは合わないな…と思っていて、義父の職業柄、上からなのは仕方ないかと感じていましたが。夫はとても優しい人だったのに、こんなにも違うのかとがっかりしています。
せせらぎ
が
しました
義母と義妹は、一周忌の食事会にも来ない。祥月命日にも何の連絡もありませんでした。もちろん、お参りにもきませんでした。
どうしても、腑に落ちないことがあり、私の思いを伝えたところ、あなたは私たちの味方ではないんですね。的なことを言われ、その日を境に連絡が途絶えました。
うちは、小中学生の子どもが三人います。私の実家は遠方で義理実家は、車で10分もかかりません。
結局、あちらが何を考えているのかわからない。連絡しないからといって、縁をきりたいわけではなさそう。
色んなことがあり、義母と義理妹の本性がみえた感じです。主人にはわるいと思うけど、自分勝手な方々とは、関わりたくないなと思います。
何か、うまくまとまらないコメントですが、
これだけははっきりしてます。
義母と義理妹。薄情すぎる。主人のことは、愛していたけど、あの家に嫁にいったこと、後悔してます。
せせらぎ
が
しました
死別者にとっての義実家、切なる問題ですよね。
私の場合、意地悪などはありませんが結婚当初から馬が合いませんでした。子供がいないこともあり、頻繁に会う事はありませんでしたが、主人が亡くなったことでいやでも顔合わす機会が増え、初めて長い時間を一緒に過ごしたくらいです。
何か傷つくことを言われることもありませんでしたが、優しい言葉をかけられることもなく、葬式も全く協力してくれませんでした。お墓、仏壇も何も意見なく、何を考えたいるのかもわかりません。
車で5分ほどの距離に住んでいることもあり、全く無視するわけにもいかず、ちょくちょく顔を出してはいますが、正直用事があるわけでもなく、話すこともなく、死別後半年以上経ち今は顔を出すのも苦痛です。
冷たいようですが、できればもう関係を絶ちたいのです。でも意地悪や何かされたわけでもないので、関係を断つ理由もなく、私は東北、義兄は関東に住んでいるため、形だけ気にしているふりをして顔を出してはいます。
義両親と関係の悪い方達から見たら贅沢な悩みかもしれません。
義兄や義両親に頼まれている訳ではありませんが、今後も法要などで顔を合わせることもありますし、義両親は高齢なので、何かあれば1番近くにいる血も繋がらない私に負担がのしかかってくると思います。
まだまだ自分の事だけで精一杯なのに。不安だらけです。
せせらぎ
が
しました