コメントで「紙一重を生きている。」というものを頂いたことがあります。



↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

そう
紙一重なんですよね。
この世界は不思議で
今生きている人より
今死んでいる人の方が絶対的に多い。
そして
今生きてる人も
全員死にます。

なのに死はどこか遠くの話で
永遠に生きる気になってしまう。
死ぬことが当たり前で普通なんですよね。
生きている今が貴重なだけ。
さしずめ
あの世が基本で
そこで生きる人達の(死んでるけど)
暇つぶし世界みたいなもんでしょうか。

この世界には
なんて多くの素敵な暇つぶしがあるのでしょうか。
飽きることなんて無いくらい
日々楽しいものが生み出されています。
置いていかれたのは寂しい。
一人で生きていかなくてはいけないのは悲しい。
でも
ベースはこちらではなくあちら。
誰しもがあちらの世界に行くのだから
今いるこの世界を楽しまないと。

その楽しみ方を
置いていかれたことで見つけた気がします。
人は楽しく生きるために
世の中を発展させてるのかもしれない。
貴重なこの限りある時間を
無駄にせず楽しみ尽くすために。
楽しみ尽くして死ぬために。
あぁ、ほらやっぱ
楽しまないとだわ。
今がもったいない。
↓今を生きるために必要なものを武器を手に入れたのだ。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら↓今を生きるために必要なものを武器を手に入れたのだ。
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

コメント
コメント一覧 (20)
いつも応援しています。
私は昔、授業で。
人間は生まれた瞬間から死に向かって歩むものなんだと教わりました。
だから、生を支えるためにできることをするのが、私たちの仕事なのだと。
どんなことをしてもいつかは死ぬ。
年齢を重ねるからではなく。
私は自分の仕事に誇りを持っています。
生きていることを支えられるこの仕事が大好きです。
あの世がどんな場所なのかわかりませんが、私の大好きな祖父母の待つところであるのはわかります。
今ある幸せを大切に、これからも頑張ろうと思わせてくれる素敵なブログだと思っています。
十分すぎるくらい頑張っていると思っています。
失礼しました。
せせらぎ
が
しました
本当にそう思う‼️
私も
パパが亡くなってから
逆に今
パパは1人で
涙を流しながら
ウチらを待ってるのかな?
って‼️
別の世界があって
引き裂かれただけだって。
色々思うけど
人生一度きり。。。
この世界に産まれて
死ぬまで
短いんだろーな。
だから
この人生
楽しい事して
色々あるけど
笑って生きていきたいな。
今日は
1人でアナ雪見に行きました。
泣いたー😭
良かったー😭
せせらぎ
が
しました
皆さんのコメント、せせらぎさんのコメントを読み、私には、まだまだ時間が必要かなぁと。
お別れして、半年にならない私は、やっぱり泣き虫です。
ちょっと前には、前向きに考えては、次の瞬間
ドーン‼️
それでも、いい。
そんな自分も抱き締めて、今を懸命に生きる。
お別れしたあの頃は、何にも感じられなかった
でも、
今は、食べ物の味が、わかる😂
懸命に生きていくことで、何かが、変わって行くこと、いつもこの場所
で、確認させてもらってます。
せせらぎ
が
しました
今日の記事でさくらももこさんのエッセイ『たいのおかしら』の中の文章を思い出しました。
「今生きていることは当たり前ではなく、可能性の高い偶然に過ぎない。死ぬ可能性を含む生きている時間を、私は本当に貴重だと思う。」
こう書いておられました。
せせらぎさんの今日の内容と合致していますね。
せせらぎさんの今日の記事の宝石のような言葉は勿論、「せせらぎさん珠玉の名言集」に入れさせて頂きました。
さあ、今日も行きます、今日は「珠玉の名言集」からこんな言葉をどうぞ。
『誰が一番不幸?』より
「ごめんなさい」より「ありがとう」
「できない」より「やってみよう」
「不幸せでいる」より「幸せになろう」
せせらぎさんの言葉には、私のこれからの針路を導くヒントが散りばめられています。
大切にしたいという想いでいっぱいです。
せせらぎ
が
しました
主観ですが、
言葉にすると、簡単な感じがします。
紙一枚の差をつくる事は、
大変な事だと思ってしまいます。
血反吐吐きながら、つくった紙一枚の差は、
大事にしたいですね。
せせらぎ
が
しました
生きている内にやりたい事を…私達も必ず死ぬのだから…それまでにやりたい事を見つけて悔いのないようやって過ごすの賛成ーーー🎶
せせらぎ
が
しました
これ書籍のラストのまとめとかに使えるやつじゃないですか✨
……いや本当に心からその通りだなって、たまに私も思ってましたよ。本当に。
せせらぎ
が
しました
私は死別してまだ半年も経っていないんですが、
今まで楽しいと思ってたことが中々楽しいと思えなくなっちゃいました。
せせらぎさんは例えばどんな楽しみを見つけてますか??
気になったので教えてください…!
せせらぎ
が
しました
浄土真宗では、この世は阿弥陀仏様から修行を仰せつかって来る場所で、死は修行を終えて阿弥陀仏様のところへ帰るのだそうです。
その修行を繰り返すうちにより仏に近い素晴らしい存在に成長できるのだそうです。
そして、浄土真宗は亡くなった人を神のように崇めるのではなく、今、生きて修行の身でである人々を阿弥陀仏様が自ら救おうとしてくださるのだそうです。修行の身でである人々が未熟であることも承知の上で広い心で見守り、救ってくださるそうです。
別に檀家とかではないですが、私はこの宗派の思想が好きです。
旦那が死に自分の家の宗派について調べたときに知り、とても救われた気持ちになったことをよく覚えています(*^^*)
せせらぎ
が
しました