しーちゃんの4歳の誕生日の前日に
激しい生理痛に襲われました。
珍しく薬も効かず
あまりの痛さに陣痛を思い出す。
陣痛の痛みは生理痛の鈍痛に似ているのです。
しーちゃんが生まれた日。
それは朝(7時くらい?)から陣痛が来て
2人目の経験から
これは陣痛だなと
体力つけねばと
世話に来ていた義母様に目玉焼きを焼いてもらい
まーくんに車を出してもらって病院に向かいました。
陣痛の波が来るたびに
運転しているまーくんの膝を掴み
「今、痛いんです!」をアピール。
病院に着いてからも
あれよあれよと陣痛は進み
まーくんに支えられながら分娩室へ行き
着替える間も無く、しーちゃんは産まれました。
あまりにも生理痛が痛くて
忘れていた陣痛の痛みと
それに付随して出産した時のことを鮮明に思い出しました。
幸せだった。
陣痛は痛いし、出産は大変です。
でも、それは小さな命が誕生した日。
家族の増えた日。
幸せに浸り
何の不安もなく
生まれたばかりのしーちゃんを抱っこする
まーくんの笑顔を見ていました。
四年前、そこには
握る手があって
温かい眼差しと
安心する声があった。
四年後、
そんな彼の存在はもう無く
お腹なのか心なのか
ずっと痛い。
ただ痛くて涙が出る。
四年の間に何があったのでしょう。
まーくんはどこへ行ってしまったのでしょう。
あの幸せは何だったのでしょう。
痛みを堪えてうずくまっていると
もうすぐダンスの発表会がある長男けーくん(6歳)が
もう就寝しているしーちゃんから離れて自主練してるのですが
時たま 「大丈夫?」と声をかけてくれます。
いつも腰痛用に暖めて使っている『ぬか袋』を
暖めて持ってきてくれました。
その優しさにも泣ける。
ちょうど姪ちゃんが彼氏と遊びに来ていた日で
仲睦まじい2人を見ていてふと
こんな関係で、どちらか死んだら辛いだろうなと思った日でした。
いつも当たり前のように隣にある存在が
今、突然に
話すことも
触れることも
見ることもできなくなる。
LINEする人も
電話をする人も
夕飯を買って一緒に食べる人も
テレビを隣で見る人もいなくなる。
突然に。何の前触れもなく
その存在だけがポッカリなくなる。
辛いだろうなと。
まーくんが死んで2年経って
子供達との3人の生活にも慣れて
感覚が大分麻痺してきたけども
これは、相当辛いことだと改めて思いました。
昼間、誕生日会をして
お祝いのケーキを食べながら
私が編集して繋いだ動画を見た。
しーちゃんが生まれた年の、1歳になるまで(けーくん3歳になるまで)
その次の年にまーくんは死んだので
それ以降の動画は編集していません。
そこに映し出されたのは『平凡な幸せ』。
何でもない日常の、ただ子供を可愛がっているだけの動画。
今はもう無いものです。
無くなるなんて思ってもいなかった日々
いなくなるなんて微塵も考えてなかった。
なんて幸せだったんだと
痛みを堪えながら眠ります。
あの日々が
戻ってきたらいいのに。
今、そこのドアが開いて
「大丈夫?お茶でも飲む?」って
言ってくれたら、どれだけ幸せか。
言われてたあの頃は、どれだけ幸せだったんだろう。
泣いても泣いても仕方ないのに
それでもまだ涙が出る。
魔法陣でも描いてみようか。
出てこないかな。
↓戻ってきたらいいのに…お金なら積むのに…。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。
激しい生理痛に襲われました。
珍しく薬も効かず
あまりの痛さに陣痛を思い出す。
陣痛の痛みは生理痛の鈍痛に似ているのです。
しーちゃんが生まれた日。
それは朝(7時くらい?)から陣痛が来て
2人目の経験から
これは陣痛だなと
体力つけねばと
世話に来ていた義母様に目玉焼きを焼いてもらい
まーくんに車を出してもらって病院に向かいました。
陣痛の波が来るたびに
運転しているまーくんの膝を掴み
「今、痛いんです!」をアピール。
病院に着いてからも
あれよあれよと陣痛は進み
まーくんに支えられながら分娩室へ行き
着替える間も無く、しーちゃんは産まれました。
あまりにも生理痛が痛くて
忘れていた陣痛の痛みと
それに付随して出産した時のことを鮮明に思い出しました。
幸せだった。
陣痛は痛いし、出産は大変です。
でも、それは小さな命が誕生した日。
家族の増えた日。
幸せに浸り
何の不安もなく
生まれたばかりのしーちゃんを抱っこする
まーくんの笑顔を見ていました。
四年前、そこには
握る手があって
温かい眼差しと
安心する声があった。
四年後、
そんな彼の存在はもう無く
お腹なのか心なのか
ずっと痛い。
ただ痛くて涙が出る。
四年の間に何があったのでしょう。
まーくんはどこへ行ってしまったのでしょう。
あの幸せは何だったのでしょう。
痛みを堪えてうずくまっていると
もうすぐダンスの発表会がある長男けーくん(6歳)が
もう就寝しているしーちゃんから離れて自主練してるのですが
時たま 「大丈夫?」と声をかけてくれます。
いつも腰痛用に暖めて使っている『ぬか袋』を
暖めて持ってきてくれました。
その優しさにも泣ける。
ちょうど姪ちゃんが彼氏と遊びに来ていた日で
仲睦まじい2人を見ていてふと
こんな関係で、どちらか死んだら辛いだろうなと思った日でした。
いつも当たり前のように隣にある存在が
今、突然に
話すことも
触れることも
見ることもできなくなる。
LINEする人も
電話をする人も
夕飯を買って一緒に食べる人も
テレビを隣で見る人もいなくなる。
突然に。何の前触れもなく
その存在だけがポッカリなくなる。
辛いだろうなと。
まーくんが死んで2年経って
子供達との3人の生活にも慣れて
感覚が大分麻痺してきたけども
これは、相当辛いことだと改めて思いました。
昼間、誕生日会をして
お祝いのケーキを食べながら
私が編集して繋いだ動画を見た。
しーちゃんが生まれた年の、1歳になるまで(けーくん3歳になるまで)
その次の年にまーくんは死んだので
それ以降の動画は編集していません。
そこに映し出されたのは『平凡な幸せ』。
何でもない日常の、ただ子供を可愛がっているだけの動画。
今はもう無いものです。
無くなるなんて思ってもいなかった日々
いなくなるなんて微塵も考えてなかった。
なんて幸せだったんだと
痛みを堪えながら眠ります。
あの日々が
戻ってきたらいいのに。
今、そこのドアが開いて
「大丈夫?お茶でも飲む?」って
言ってくれたら、どれだけ幸せか。
言われてたあの頃は、どれだけ幸せだったんだろう。
泣いても泣いても仕方ないのに
それでもまだ涙が出る。
魔法陣でも描いてみようか。
出てこないかな。
↓戻ってきたらいいのに…お金なら積むのに…。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。
コメント
コメント一覧 (28)
私も9年前に夫を脳幹出血で突然亡くしました。夫は当時37歳になったばかりでした。
私も喧嘩していて、これからはもっと仲良くちゃんやっていこうと話し合った翌日に倒れました。5日間、意識が全く無い状態のまま天国へ。
ありがとうもごめんねも何も聞けない、伝えられないまま、当時小学4年生と小学1年生の息子2人を遺して…。
お気持ち、本当にわかります。喪くしてからのこの9年間、ただ必死で仕事しながら子育てしてきました。ブログの一つ一つ、本当にわかります。今夫は長い間、バレーボールをやっていて、春高バレーやバレーの番組は必ず見ていたのですが、先日テレビのCMでバレーの番組の宣伝をやっていた時に、あ、教えてあげなきゃ!って思って、ふと、あ。。。もういないのかと思ったり。9年経ってもこんなんですよ 笑 あまり無理せずにお子さんとの毎日を大切に過ごしてくださいね!
追伸:1周忌の動画、泣けました。
せせらぎ
がしました
生理痛大丈夫ですか?少し良くなってたらいーな。
うちは5年たって、いない生活に慣れ泣くことも少なったけど、でもやっぱりふとした時に悲しくなるよ。毎日のイライラを吐き出せる人、あたる人がいないのは辛い(笑)!当たり前にあった生活を、いつかまた取り戻せるんじゃないか、て思ってみたり。何の根拠もないのにね〜。まだ2年だもんね、せせらぎさん悲しくて、思いだして、泣いて、、当たり前だよね。神様って残酷だ!!
私もセブンのケーキのカタログ見るたびにせせらぎさん買うかな(笑)て思ってました。
買うしかないっしょ!!
せせらぎ
がしました
夕焼け空見ながら歩いていたら、なんか悲しくなってきちゃいました。
私なんか年齢的にも、そう遠くない将来に親を見送るってことは、いつも頭の片隅にあったけれど(実際遭遇した時はガァーンですけど)、30代、40代のご家庭であれば、伴侶が居なくなってしまうなんて、これっぽっちも考えていないですよね。それも闘病していたわけじゃないし、突然ですものね。日常がまだまだ続くものだと思うのが当然。思うというよりも、そんなこと考えない。
何を見ても、聞いても、触れても、嗅いでも、食べても、、、全てがあの頃にリンクしてしまう。
でもさぁー、失ったもの数えると同時に得たものも数えていこうね。ブログですでに得たもの数えているのわかってるけどさ!!念押し。
せせらぎ
がしました
まさか2年2ヶ月しか一緒に子育てしてもらえないとは知らなかったぞー!
しかしうちの6歳男子はけーくんとは違い冷めてて、あんまやさしくないです。夫の話しても「お母さんは僕より長くお父さんと会えてたんだからいーじゃん」「諦めな!もう帰ってこないよ!」とか冷たいです。ま、覚えてないですからね、、、彼にとっては普通の、平凡な日常=母親➕2猫の生活なんですものね、、、
ふぅ
あ、失ったものといえば、私去年40歳になってから、生理痛全然なくなっちゃいました。かるーく終了。あんなに七転八倒してた痛みはどこへ???
痛みがなくなったらなくなったでさびしさを感じるものですよ!女性感ゼロで生きてるからなーー
ま、いーですけど。
いや、よくない! !
せせらぎ
がしました
せせらぎ
がしました
けーくんのやさしさで涙腺崩壊
「幸せだった」で涙腺崩壊
してしまったじゃないですかー。
けーくんは、いい子ですね。
絶対に大人になって、生理痛で苦しんでる彼女をいたわれる、とても優しい彼氏になることでしょう。
旦那が生きていた頃が本当に本当に幸せでした。
仕事のお昼休みなのに、涙があふれて止まりません。
せせらぎ
がしました
お身体の具合いかがですか、痛みは良くなりましたか?心も体も、頑張っているからこそ更に痛みや苦しみが伴いますね…どうかご自愛ください。
昨日セブンイレブンに行ったらクリスマスケーキの予約が始まっていて、パンフレットに平野くんがいました。隣のポスターには大きなチョコレートケーキの写真が。しーちゃんの大好きなチョコ…せせらぎさんを想い、まーくんからのメッセージかな…?と勝手に想像していました。
まーくんが、頑張っているせせらぎさんとけーくんとしーちゃんに伝えて!と言ってくださったような気がして。
本当に帰ってきてほしいですね。
現実は寂しく感じてしまうことが多くて、寒くなってきて特に辛いです。現実ではこの孤独を伝えられる人もいなくて…
せめて夢の中で会いたいのになかなか夢でも会えません。
せせらぎ
がしました
痛みの具合はいかがですか?
ご快癒をお祈りしています。
本当に本当に本当に同じ思いで生きているから、泣きながら読みました。
出産のこと、それを一緒に乗り切り一緒に喜んだ幸せな日々。もうない時間。
「あの日々が戻ってきたらいいのに」
ーのところで、大声をあげて号泣しました。
そう、願いはそれだけ。たったひとつ。
あの人に会いたい。
きっとそばで背中をなでてくれているのだと自分に暗示かけながら、出勤の用意をしています。
夢にさえ出てきてくれない。
ねえ、どこにいるの?
返事してよ。
せせらぎ
がしました
せせらぎさん 幸せの渦中にあるときは それがどんなに幸せなのか 気付かないのでしょうねぇ。幸せしか知らなかったからねぇ。。。 取り戻せないあの頃、4年たっても戻りたいです。
せせらぎ
がしました
あと1週間ほどで3人目が生まれる予定です。タイムリーな記事でした。楽しみな気持ちよりも不安と恐怖に支配されていたのでもう少し前向きに捉えようと思えました。不安ばかり口にしていたらせっかく来てくれた新しい命に失礼ですね。。あぁでもこわい。。痛いの苦手で。。。
せせらぎ
がしました
当たり前に傍にいてくれた人
そのときは、当たり前すぎて気づかなかった幸せを、何でもっと大切にしなかったんだろう。と、毎日思います。
まるで、神隠しにあったかのよう。
急にいなくなっちゃうなんて。人に寿命があるならば、神様もっと早く教えてよ。って。
Googleフォトが去年の今日とか、3年前の今頃とか勝手にお知らせしてくれて。余計な機能だな。と思いながら、あの頃と同じ空気感の季節が切なくて。思い出が溢れてきて。
ケンカ別れしたまま、この世を去ってしまった彼の最後の言葉が聞きたくて。
1日だけでいいから帰って来てくれないかな。
せせらぎ
がしました
同じ風に感じる人は多分近くにはいなくて、このブログ見ているときだけ、同じように感じる人がいるんだ、大丈夫大丈夫わたし頑張れると思います。
このブログ見つけられてよかったです。
せせらぎ
がしました