いつだか具合悪かった日に



腕を激しく大きく回す。
空気が入るように
泡が立つように
そう犬かきの動き。
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

泡風呂に入れてやろうと思ってました。
けど、
色々あって結局入れられず。
でも入れないで良かった。
別の日に泡風呂にしたのですが…
泡風呂…
とんでもなく過酷。

泡風呂はしたことがあって
時間が経つと泡が消えていくことも知っていました。
そしてお風呂をかき混ぜると泡が復活することも。
バスタブに泡風呂の元になるソープを入れて
その上から蛇口でドバドバお湯を入れます。
その勢いで泡が立つ仕組み。

我が家の風呂は
蛇口ではなく
自動のお湯はりなので
シャワーにしてお湯を入れます。
でもシャワーだと威力が弱い。
多少泡は立つものの
子供達が狂喜乱舞するほどではない。
なので私も同時に入り
初っ端から人力で泡を立てます。
そう
人の手。
手頃に使えそうな道具が見当たらなく
ずっと
自分の手で風呂を泡だててました。
そんな必死に立ててる泡を
横からかっさらっていく子供達。

子供の為に作ってる泡だから
そんな使わないでよ!もおかしい気がして
作る側から無くなる泡を必死で作りました。
腕を激しく大きく回す。
空気が入るように
泡が立つように
そう犬かきの動き。
小一時間ずっと、激しめの犬かき。

ヘットヘトですよね。
熱い。疲れた。のぼせる。

子供達の喜ぶ顔を守るために
身を粉にして働きました。
これは病人には無理やで…。
それでも、その甲斐あって
子供達は大満足。
「またやろーねー!」 と
目を輝かしていました。

↓まじヤッベ。この時に泡風呂やらなくて良かった…。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
ヘットヘトですよね。
熱い。疲れた。のぼせる。

子供達の喜ぶ顔を守るために
身を粉にして働きました。
これは病人には無理やで…。
それでも、その甲斐あって
子供達は大満足。
「またやろーねー!」 と
目を輝かしていました。

↓まじヤッベ。この時に泡風呂やらなくて良かった…。
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

コメント
コメント一覧 (8)
タイトルを見たとき「ジャグジーバスが家にあるのかぁ!凄いなぁ!」と勘違いしてしまいました。
最近寒いので、何度でもお風呂入りたくなりますよね
せせらぎ
が
しました
泡風呂大変でしたね!
「小一時間ずっと、激しめの犬かき。」「身を粉にして働きました。」「またやろーねー!」(二度とやるまい)
おっかしかった~(ゴメンね)
体力のある時にまたやってあげてね。
けーくんしーちゃんもきっと大喜びすること間違いなし!
では今日もいきますよ~、今日は号泣編です。
『人生の見本』『成長を感じさせるラーメン』「彼が死んだあの日から格段に強くなった』『アンパンマン主題歌に考えさせられる』等々。
『爬虫類のように生きていく』のおかっぱ頭の爬虫類のせせらぎさんは最高に可愛かったな~。
あ~なかなか「せせらぎさん珠玉の名言集」まで書ききれない~。
せせらぎ
が
しました
我が家も自動でお湯張りするので、半分ぐらいの湯量を自動で張り、半分をシャワーで泡立てます。
早くしないと泡無くなるよ!と急かして入らせる。
無くなったらおしまい。
私が後から入る時には普通のお湯になってます(笑)。
疲れない程度に泡ぶろを楽しんで下さいね。
あ、昨日車のフリマの件、売り出し出しててコメントしたんだけど、今日見たら売れてた!
願いは叶う。
ディーラーの下取り見積りの倍の値段でフリマで売れて、パパとの思い出のある車が誰かに乗っていただけるとはありがたい。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました