なんだかどうしようもなく不安で心細くて
泣きたくなる様な心情の時があります。
何かがあったわけじゃない。
むしろ上手くいった日なのに。
私の人生は

嫌なことを言われたわけじゃない。
何かすぐにやらなければいけないことがあるわけじゃない。
それでも
心が鉛の様
今にも泣いてしまいたい。
得体の知れない
不安感とでも言うのでしょうか。

もう今日は寝てしまおう。
そう思った矢先に
けーくんが意地悪して
しーちゃんを泣かす
強めに怒っても
ヘラヘラしているけーくんにキレて
必要以上に乱暴な言葉を使いました。

片付けている子供達の傍で
泣きました。

何が悲しいんだか分からない。
まーくんがいないことなんて分かってる。
でも泣きました。
戻って欲しいだなんて思ってない。(戻らないし)
ただ苦しい。
今が苦しい。
きっと大丈夫になっても

↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

泣きたくなる様な心情の時があります。
何かがあったわけじゃない。
むしろ上手くいった日なのに。
私の人生は
バラ色になると信じているのに。

嫌なことを言われたわけじゃない。
何かすぐにやらなければいけないことがあるわけじゃない。
それでも
心が鉛の様
今にも泣いてしまいたい。
得体の知れない
不安感とでも言うのでしょうか。

もう今日は寝てしまおう。
そう思った矢先に
けーくんが意地悪して
しーちゃんを泣かす
強めに怒っても
ヘラヘラしているけーくんにキレて
必要以上に乱暴な言葉を使いました。

すぐに襲う自己嫌悪

私の異常さにビビった子供達が

私の異常さにビビった子供達が
片付けをいそいそと始めています。
片付けている子供達の傍で
泣きました。

何が悲しいんだか分からない。
まーくんがいないことなんて分かってる。
毎日毎日対峙して
やっと3人の生活が普通にできるようになって来た。
日常に泣かないくらい強くなった。
でも泣きました。
戻って欲しいだなんて思ってない。(戻らないし)
会いたいだなんて考えてない。(会えないし)
充分すぎるほどに
状況を理解してる。
嫌が応にも強くなった。
ただ苦しい。
今が苦しい。
きっと大丈夫になっても
この鉛のような心は
しこりになって心の奥底にずっとある。
そしてたまに
ぐーっと重くなって存在感を示すんだ。
『大事な人が死んだんだよ』と。

そうか。最近ヨガに行ってない…
体の巡りがおかしいんだ。
自分でも訳もわからず泣いている私に

そうか。最近ヨガに行ってない…
体の巡りがおかしいんだ。
自分でも訳もわからず泣いている私に
「ごめんね。ごめんなたい。」と謝ってくるけーくん。
「お母さんも、ごめんなさい。」
と抱きしめ合いながら泣きました。
まだ気持ちが不安定。
涙も出てくる。
けど突然に咳が酷くなったしーちゃんに
急遽吸入をする。
泣かせても
沈ませてもくれないこの状況。

涙引っ込めて
薬を飲ませ
吸入を羨ましがったけーくんに薬入ってない状態でやらせ
歯磨いて
トイレ行かせて
寝かしつける
鉛はきっと無くなることはない。
自分のことは自分で整えるしかない。
ヨガに行こう。
そういう自分と付き合っていけるように。
自分でなんとかするしかないんだから…。
↓本当にヨガに救われています。心も体もデトックス!
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら自分でなんとかするしかないんだから…。
↓本当にヨガに救われています。心も体もデトックス!
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

コメント
コメント一覧 (42)
私も体のバランスがわるいんだろうから、整体にでも行こうかなと思ってたら、せせらぎさんのブログで似たような気持ちでした。
お風呂入って、早く寝ましょーね。
痛いほどわかります。心の鉛…
普段はすることに追われて鉛の存在を忘れようと必死。でも、でも、時おりその重さに耐えられない時がやってきます。わかってるんです。もういないこと。もう会えないこと。分かってるんですけど、寂しさに、孤独?に飲み込まれそうになるときがある。私は走り続けてもうすぐ4年。それでもやってきます。回数は減ったけど、たまに来る波がまぁ恐ろしいこと。その波から自力ではいだす私たちは本当にカッコイイ。誰よりも寂しさ、悲しさ、孤独を知ってしまった私たちは強く優しい。でも誰よりも弱いんですよね。弱さを出せないだけ。出してしまったらもう前に進めない。だから、時おり休めよ~って波がやってくるのかな。
イライラにはカルシウムより鉄分がいいみたいです!
ふりかけで、鉄分入りのひじきふりかけ愛用してます。子供も食べれてお手軽~♪
あとは、ホウレン草とか。
鉄分を意識して食べるようにしたら最近(精神的に)調子いいです!ぜひ。
ヨガもやってみたいですw
何か美味しいもの、食べよう。
いつも心に、体に重りが、鉛がどすんと陣取って、苦しい。
小さな子供さんを抱えてるせせらぎさん。
頑張ってる。
しっかり生きてる。
泣けて来るのも当たり前。
せせらぎさんの気持ち、還暦前のばぁばと同じです。
貴女のブログ見ては、私も頑張らないとって背中をさすってもらい、そっと優しく押されてるそんな気持ちです。
しーちゃんやけーくんばぁばが見ててあげるからゆっくりしておいでって近くならいいたいなぁ。
頑張りすぎないでね。
私より大人にせせらぎさん。
せせらぎさんは頑張ってます毎日毎日毎日。
偉いです。本当に。
心から応援してます。
どこかで、例えばお子さんが
保育所タイム等々
で、ご自身の時間を作ってください。
私が、そうやって今自分を何とか保ってます。
保てて無いけど(笑)
お仕事、お子さんのこと本当に気がつくと、
自分のことって、いつも最後。
どころか、てをかけても、見てあげる時間もないですよね。
お仕事の方もあるからとは思いますが、
まずは、自分が立てていてのこと。
どうか、無理なさらずに。
いつもいつも、心に響く、力になるコメントをいただいてます。
今回は私も、せせらぎさんの気持ちを少しでも🤗。
と祈って届けます。
哀しくて哀しくて辛くてどうしようもない。突発的に泣けてくる事もしょっちゅう。笑える日もある。でも結局はこの言葉に尽きるんだなぁ…と思います。
一時的に助けてくれる人は居てもみんなそれぞれの生活があり、自分の人生があり、それは仕方がない事なんですよね。。話がそれたかもしれませんが💦
私も子どもを天国に見送ってから1日1日を何とか過ごしていたら、いつの間にか生きていられる様になりました。
私も心が整う気がするのでヨガ大好きですよ!
何かで読んだのだけど、「休む」っていうのは、やりたいことをやって、やりたくないことをやらないことなのだそうです。
子育てしてると、やりたくないから「やらない」は無理でも、やらないでもいいことは「やらない」はあり?そして、やりたいことをやる!そんな日を週一日積極的につくるのもいいかも?
…っていっても、子供のケンカの仲裁はしなくてよくても、やっぱりしちゃうし、仲裁しながらこちらがヒートアップして、後で自己嫌悪…っていうのはあるあるですよねー。とは言っても、なかなか、綺麗事で物事片付かないわけで…だから辛いんだよね。一人で二人分抱えてるんだもの。いや、子育て真っ最中だから、4人分かも?いや、死別の悲しさ心細さもあるから、✖️4倍?抱えるものはかなり大きい…その分、感じる辛さもかなり重いよね。
うーん。とりあえず…
せせらぎさん、すぐにヨガに行って!!!
週一で必ず行って!!!
前日元気に動けてても次の日動く気がまったくおきなくなったりします。
せせらぎさんはお子さんもいて、沈んでても動かないわかにはいかない
お母さんは休めないのは本当に御辛いですよね。
こんな寒い日はお風呂でじっくり温まって浮上したいです
今日まさに辛い日です。
やっと半年が過ぎて、上がる日はほとんどないにしても普通に近い日も多くなって。でも徐々に不安な気持ちが見え隠れして、今日ドーンときました。
気持ちが少し上がって動き出そうとすると辛くなったり、何か問題が出てきたりします。
まだ動くなってことなのか…でも自分で動かないと何も変わらないし。。こんなのをここ最近ずっと繰り返しています。
この鉛みたいな気持ちとずっと付き合っていかなきゃいけないんですよね。冬を越したら少し溶けてくれないかなー!!
少しでも暖かくして過ごしましょう。
もう大丈夫って思っても、突然襲ってくるんですよね。
きっかけがある時もあれば、そうじゃない時もね。
月日がたっても、その繰り返しなのかもしれません。
私の場合は、12月で1年。
去年の今頃はこちらの世界に居て、ごく普通の生活してたのに、でもカウントダウンが始まっていたのか、、、なんて考えて号泣しちゃいました。私にとっては、12月って母の誕生日、救急搬送、手術、急変、死亡、通夜に告別式と嫌でもいろいろ思い出しちゃう月。やっぱ、辛い。
けーくんとしーちゃんと3人4脚、、せせらぎさんの両足がお二人のお子さんの足並みでヒョロヒョロしている絵の構図を想像して、少しでも笑おうって努めてます!!
鉛の心、、、ツラいですね。
一生、この鉛とは付き合っていくのでしょう。
でもせせらぎさんにイラストにしてもらうとなんだか鉛も愛おしく思える気がするので不思議。感謝です。
せせらぎさんは大人の数が減って猫の手も借りたい状態だと思います。うちは面倒を見るこどもの数が減って、物理的には悲しい余裕ができてしまいました。ご近所だったらすぐにお手伝いに行けるのにーっ!と歯痒い思いでブログを拝見してます。実行できないので、インターネット電波を介して元気パワーを送ります☆
身体動かしましょう♪ 止まない雨はないですよね!?
これ、分かる人にしか分からないんでしょうね
ほんと突然やってきますよね
と言うか、本当は常に泣いてるんだけどスルーしながら生活してる...ってだけだから
何かの拍子で、それはいきなりやって来るって事なんですね😢
声をあげて泣いてしまいます私も
ヨガ...やってみたいな
辛くなっちゃったね、そうだよね、気持ち分かるよ、辛いよね…
せせらぎさん、自分にとことん優しくしてあげて、そして好きなことだけして、
どんな時も私達はせせらぎさんを見守ってるよ。
「突発的に辛くなる」
「心の鉛」
最愛の夫が死んで5年経ってもありますよ。
独り暮らしの私には、ほぼほぼ毎日ある。
いろんな方法を試してみました。努力もしているつもりです。それでも逃げきれない。乗り切れない。
笑ってない訳じゃない。幸せに気付いてる。
のに…のに…。
やはり、死なれてこうまで恋しい人と出会えたことが奇跡のような幸運だったのだと思うしかない。
「泣き飽きるまで泣きなさい」と瀬戸内寂聴さんは言ってます。私はたぶん、自分自身が死ぬまで、こうやって泣き続けるのだと思います。もういい。
ただ、それで免疫力が落ちて病気になるのは厄介なので、ヨガだけはやってます。
せせらぎさんも、泣いていいと思いますよ。
でも泣いてるママに「ごめんなたい」言ってくれるけーくんと、咳で吸入が必要なしーちゃんのためにも、どうか御無理なさらず、ヨガなりでご自分を労り抱きしめることを忘れないでくださいね。
頑張ってるご自分を褒めてくださいね。
いつもここで、みんなみんなが応援してますよ。
まさに昨日、どん底の悲しみでひたすら泣きました。誰かに助けてほしいけど、自分で立ち上がるしかないこともわかってる…でももう疲れた…そんな思いでいっぱいでした。
朝せせらぎさんのブログを読んで、このタイミングでせせらぎさん…とまた感謝です。現実はひとりだけど、せせらぎさんや皆さんも頑張ってる、と思うとまた立ち上がる力をもらいます。
そしてせせらぎさん、職人賞おめでとうございます!
通勤中なんだか泣けてきて泣きました。
泣いたら少しだけスッキリしたので、そうか、泣きたかったのか…と思いました。
たまには泣いて、自分を甘やかしましょう!これも立派なデトックス!頑張ってる反動だよね、きっと。
くることがあると思います。
せせらぎさんや皆さんも。
どうしようもない辛い気持ち
涙が止められない自分に
やりきれない気持ちになる
かもしれませんが、自分を
責めたりせず、心のまま泣いて
ほしいな…と思います。
母を亡くして22年の死別者22年
先輩として伝えますが。
どうか、そのご自分の不安定な
気持ちを責めず存分に泣いて
ほしい!と思います。
当たり前でしょ!大ーっ切な人を
亡くしたんですから。
私も22年前…!あっ!今日…
母の命日です…ほら…今さら泣けて
きたし😅 うん、22年前のあの頃
泣き続いてた日々から、少し落ち
着いたように感じた頃 また突然
泣きたくなること何度も何度も
ありましたよ。また長くなり
すみませんでした。
変わらない悲しみ。消えない痛み。
私も元気なのに、時折急にダメになります。
頭では分かっているのに、心が苦しくて。
どこ行ったの?なぜ先に逝ってしまったの?
また同じ涙のルーティンです。
そんな夜の飲みすぎ食べすぎは要注意です。
(自らの意思の弱さに呆れます)
ヨガ。いいですね!私も身体のメンテナンス
無理やりでも取り入れます。
一度の人生。積み重ねが大切ですよね!笑
せせらぎさんの毎日のブログも凄いです!
職人賞もおめでとうございます㊗️
がんばります!がんばりましょう!
大人なのに、自分で自分のことがコントロール出来ない。。。 特に月のものが来る前が酷いです。
出版までまだまだ先です。どうかくれぐれもお大事にして下さいませ。