セカンドハウスを建てよう!という計画。
出せる金額は決まっている。
色々揉めた結果
金額は予算はみ出たら木下さんが持つことに決まって
年内建つことも決まって
出せる金額は決まっている。
色々揉めた結果
金額は予算はみ出たら木下さんが持つことに決まって
年内建つことも決まって
「やっていきましょう!」と決めた5月末。

そこから
設計も決まって
ほぼほぼ細かいところまで決まって
決まったものの色合わせ!(壁とか諸々の色を決める)
という最終のところまで来ました。
やっとこここまで来たの色打ち合わせ。7月。
前回の決定から2ヶ月近く経った頃。
そこで出された
「最終金額出ました。はみ出ました。どうします?」
は!!?
ってまたかい!!
いい加減にせぇや!
この期に及んで何出してきてんだ!
5月末まで(2ヶ月前)にそれをやれって言っただろがーー!!

話を聞くと、はみ出し分は飲むと言ったけども
予想を上回って、ちょっとキツイと。
バカか!
そりゃそうだろ!
どこでも100万は超えると言われていたウッドデッキが
他の外構も込みで70万台の予想見積もりしてるからだろ!
なんだその甘い希望的観測。
「全部で180万くらい超えちゃったんで
外構部分の180万は別にしてもらって
後からやるということで収まります。」
って、バカか!
上手いことやった風で、全部こっちの負担になってるだけじゃないか!!

また一から散々言ってきた契約の話をしました。
色打ち合わせの為に同席した
初見のインテリアコーディネーターさんはポカン顔。
「私は木下側の人間だけど
せせらぎさんの言っている事はもっともで
何も間違ってないと思う」
ほら〜!ほらほら!
もういい加減にしてよぉ〜。
5月で終わった話をまた出してくるなよ〜。

…はぁぁぁぁ。
言ってても仕方ないから、
出来ないなら出来ないんだから
そのはみ出た分をどうするか
改めて会社で決めて話の場に持ってきてくれ!
(て契約当初から言ってるがーー!)
とまた最初から言っている話に戻りました。
素敵なインテリアコーディネーターさんで
出来ればその方にお願いしたかった。
でも、話が振り出しに戻ったので
ここで決めても結局無駄になるかもと
解散になりました。
次の色打ち合わせはその時その時で担当者が変わるので
彼女ではないかもしれない。
「久しぶりにワクワクするお家で、
やれるの楽しみにしてたんですよ〜」と言ってくれて
「せせらぎさん素敵な方だからやりたかったわ〜」って言ってくれて(ただ嬉しい。笑)
その後、1回解散したけども
「スケジュール延ばさないためにやれる方向で、決められるところ決めませんか?」
と誘われ、まだその辺をウロついていた私は戻りました。
(コーディネーターさんは不在)
その打ち合わせなんと9時間!
11時から20時!
仕事でもこんなずっと打ち合わせしたことないわ。
本当もういい加減にしてよーーー!
とくだ巻きながら打ち合わせしました。
うん。
楽しかったですよ。
家のこと考えるのは好きです。
20時に解放されて、疲れ切って(担当の方のが疲れ切ってただろうけど)
帰りにステーキガツっと食べて帰りました。
もぉ、なんでもいいから
はっきりした答えをいい加減に持ってきてくれ!!
↓セカンドハウス続き
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
この期に及んで何出してきてんだ!
5月末まで(2ヶ月前)にそれをやれって言っただろがーー!!

話を聞くと、はみ出し分は飲むと言ったけども
予想を上回って、ちょっとキツイと。
バカか!
そりゃそうだろ!
どこでも100万は超えると言われていたウッドデッキが
他の外構も込みで70万台の予想見積もりしてるからだろ!
なんだその甘い希望的観測。
「全部で180万くらい超えちゃったんで
外構部分の180万は別にしてもらって
後からやるということで収まります。」
って、バカか!
上手いことやった風で、全部こっちの負担になってるだけじゃないか!!

また一から散々言ってきた契約の話をしました。
色打ち合わせの為に同席した
初見のインテリアコーディネーターさんはポカン顔。
「私は木下側の人間だけど
せせらぎさんの言っている事はもっともで
何も間違ってないと思う」
ほら〜!ほらほら!
もういい加減にしてよぉ〜。
5月で終わった話をまた出してくるなよ〜。

…はぁぁぁぁ。
言ってても仕方ないから、
出来ないなら出来ないんだから
そのはみ出た分をどうするか
改めて会社で決めて話の場に持ってきてくれ!
(て契約当初から言ってるがーー!)
とまた最初から言っている話に戻りました。
素敵なインテリアコーディネーターさんで
出来ればその方にお願いしたかった。
でも、話が振り出しに戻ったので
ここで決めても結局無駄になるかもと
解散になりました。
次の色打ち合わせはその時その時で担当者が変わるので
彼女ではないかもしれない。
「久しぶりにワクワクするお家で、
やれるの楽しみにしてたんですよ〜」と言ってくれて
「せせらぎさん素敵な方だからやりたかったわ〜」って言ってくれて(ただ嬉しい。笑)
その後、1回解散したけども
「スケジュール延ばさないためにやれる方向で、決められるところ決めませんか?」
と誘われ、まだその辺をウロついていた私は戻りました。
(コーディネーターさんは不在)
その打ち合わせなんと9時間!
11時から20時!
仕事でもこんなずっと打ち合わせしたことないわ。
本当もういい加減にしてよーーー!
とくだ巻きながら打ち合わせしました。
うん。
楽しかったですよ。
家のこと考えるのは好きです。
20時に解放されて、疲れ切って(担当の方のが疲れ切ってただろうけど)
帰りにステーキガツっと食べて帰りました。
もぉ、なんでもいいから
はっきりした答えをいい加減に持ってきてくれ!!
↓セカンドハウス続き
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

コメント
コメント一覧 (19)
20時まで子供はどうしてるのですか?!
せせらぎ
が
しました
色々やり取りがあると思いますが、決めたことを後からあーだこーだ言われると信頼なくします。
女子供の世帯なので、警戒してしまいます。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
お家は人生最大のお買い物。しかも死別後。
譲れない感じーよおくわかります。
私は夫が生きてた時に、個人工務店さんで建てました。夫婦でこだわりにこだわって、それこそとんでもない打ち合わせ繰り返して。
しまいにゃあ工務店さんの社長がキレてしまうこともあったけれど、元々夫と知り合いだったこともあり、最後まで信頼関係で乗り切りました。もちろんせせらぎさんと同じーお値段は絶対に他言無用で‼️と念押しされてね(笑)
結果ー夫が死んで残してくれた最大のプレゼントとなったわけです。夫も気に入って幸せに5年ほど住みましたし。さらに夫が死んだからローンは途中からチャラ(笑)
実際に工事が始まってしまえば、現場監督や大工さんと仲良くなり「社長には内緒でやっとくからね〜」なんてことまであって、しんどかったけど楽しかったです。
せせらぎさんの夢のお家が、素敵に完成しますよう心から祈っています。ダーリンが守ってくれるから大丈夫‼️
せせらぎ
が
しました
お疲れさまでした〜ステーキ美味しかったかな!
私も注文住宅建てました、住んで2ヶ月ですが。特に揉めるコトは1度も無かったですよ。金額面こちらが当たり前にお支払いしたからかと思いますけどね。
それこそニッチ1個作成していただくだけでもプラス2万円
造作洗面台に変更70万円(タイル代別途実費)
等。
ですが終始お互いに和やかな打ち合わせでした。
せせらぎさんとハウスメーカーさんの担当者さんも信頼関係ができてるという事なので楽しく家造り出来たらいいですね!
ちなみにうちのウッドデッキ180万円でした、芝やフェンス等全て別で純粋にウッドデッキ単品です。
せせらぎ
が
しました
ゴールポストを動かしてしまう訳ですな。
大人と大人の約束が守れないと。
貴方が、大人の対応をして、金、出してね。
じゃなきゃ、家、建たないよ。
そんな感じですかね。
だからこそ、信頼関係を築いてきたんだよ。
よく聞く話ですよね。
私も、せせらぎさんには、
問題は無いとは、思います。
でも、そんなうまい話があるとは、
思えませんでしたが、大手の会社ですから、
ある意味、信用してしまいますよね。
面倒くさいし、時間も掛かるから、
お金払いますになってしまうかな。
まぁ、それが商売なのかもしれませんね。
難しいですね。
せせらぎ
が
しました
木下工務店さん、粘りますねー。担当者変えてくれって言えないのかな。
担当変えると一筆が無駄になるなら変えられないか。
勉強になりました。
木下工務店さんと契約はするまい。(笑)
家を建てる予定はないですが。
せせらぎ
が
しました