最近
子供達は保育園から歩いて(走って)帰ります。


時間がかかるから
イヤホンで音楽聞きながら
自転車押して帰ります。


素敵な曲に
前を走る子供達
陽が落ちる夕暮れ時
吹き抜ける風


何だかすごくドラマチック。

20190807_1


旦那が死んで
一人で育ててるバックグラウンド付き。


ええドラマや。


花を摘んで
私に渡してくれるとなっちゃあ
目頭も熱くなるってもんです。

なんて大したことなくて
素晴らしく濃厚な日々。


20190807_2


誰が想像したでしょう。

鳥が飛び立つだけで泣いて
木々が揺れるだけで感動する。


そんな世界を生きることになるだなんて。


大きな幸せに気づくことができるようになりました。

それがどれだけ気づきにくい小さいものであったかということも。



人にはそれぞれの人生があります。
十人十色
千差万別


誰かが死ぬということは
特段特別なことではなく
人は必ず誰しも死にます。


大富豪に見初められたわけでもないし
トップスターに駆け上がる話でもない


どこにでもある
誰にでも起こりうる話



そんな何でもない人生を
特別に感じて生きられるようになりました。


淡々と生きるか
ドラマチックに生きるか。


平凡な人生を
つまらなく生きるか
特別に思って生きるか。


私はこの人生を
ドラマだと思って生きていきたい。

ドラマチックに生きるには
感じるものを大げさにすること。


幸いにも大げさに感じれるようになったので

精一杯ドラマチックに生きていきたいと思います!



まぁ、幼子残して突然の死別は
非凡ではありますけどね…

だからこそ、よりドラマチック!!


20190807_3



↓これ以上のドラマはない。くらいの死別というドラマ。


※Z女さん
メッセージありがとうございます!
色々ありがとうございます。
その会社の男性、もしお話する機会があったら
そのままZ女さんが思っていることを伝えるのが一番だと思います。
なんて言ったらいいかわからない…でもこんな気持ちでいる。と。
そういう気持ちが一番嬉しかったです。
『4分間のマリーゴールド』も見てみますね!
では、引き続き、スマホ開くたびにブログ開いてくだされ。笑
そういう気持ちが一番嬉しいです。
ありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』
ブログ部門にエントリーしています!


エントリーNo.30 せせらぎです!
きみといっしょにです!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…

ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
20190619_1_5
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411