しーちゃんの遠足
当たり前にあった笑いと会話。
この後2ヶ月もせずに死ぬなんて思いもしなかった。
↓死んでから初めて腹を抱えて笑ったこと。
まーくんの話題。死んでもなお笑わせてくれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』の
ブログ部門にエントリーしています!
『エントリーNo.30 せせらぎ』です!
『きみといっしょに』です!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…
ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。
お弁当をこさえます。
ウチの定番のお弁当。
おにぎり(マジックペンでアンパンマン)
唐揚げ
卵焼き
ミニトマト
ブロッコリー
とうもろこし
枝豆
チーズ
フルーツ
お弁当があるたびに
これを入れています。
遠足も運動会も。
子供達の好きなものしか入れてないので
お弁当には狂喜乱舞
嬉しそうに
見せて見せてー!と
はしゃいでいます。
彩も味も好みも良しの
楽チン弁当。
でも大変です。
朝から揚げ物。
お弁当の時は早起き。
そんなお弁当
けーくんの遠足の時
焼きそばを持ってきていた方がいました。(子供のリクエストらしい)
めっちゃ楽やん!
野菜も取れるし
子供も好きだし
ありや!
と思いました。
実は私も幼少期
一面焼きそば弁当を母に持たされたことがあって
当時運動会で周りの子たちは
華やかな彩の弁当を持って来てた中
一面茶色の弁当。
恥ずかしかった。
隠して食べました。
でも今なら分かる母の想い。(簡単!笑)
しかも今の年齢ならあり!
男の子なら尚更かも!
しーちゃんの遠足で
女の子が周りの他家族の弁当を見渡し
「〇〇くんのお弁当かわいーね。」
と声をかけていました。
意外なところでお弁当ジャッジ。
私も「可愛い」と言って貰えた。
…良かった。
こんな所で品定めに合うとは…。
女の子だからかな。
見栄えとか可愛いとか大事なのかもしれない。
あっちの方が良かった。
と思われないように
「お母さんのお弁当好き!」と言ってもらえるように
手をかけねばなと気持ちが引き締まりました。
まーくんも学生時代
いつも入ってる鯵の焼き魚(親が漁師)
茶色のお弁当
美味しいは美味しいし
満足していたけども
友人達が持っている
そこにはフルーツが入っている
特別な容器。
自分にはないデザート。
意を決して母親に話して
母も「そんなこと思ってたのか…」と
小さなタッパーを付けてくれたそうです。
喜ぶまーくん。
いつもの鯵の焼き魚も
いつも以上に美味しく食べ
さぁ、いざフルーツだ!
と小さなタッパーの蓋を開けると
そこには
小さいタッパーが欲しかったんじゃねーし!
米がある時に食べたかったわ!
と、一人食後の鯵を食べたそうです。
私のめっちゃ大好きな話。
まーくんが持ってる面白エピソードで一番好きです。
これを話しているまーくんが好きだった。
ほら!あの話してよ!と聞いたことない人がいる時は催促してました。
当たり前にあった笑いと会話。
しーちゃんの遠足は水族館。
けーくんも同年齢の遠足時に行った場所です。(2年前)
初めて子供にお弁当を作り
ついでにまーくんのお弁当も作り
水族館を楽しむけーくんの写真を
逐一まーくんに送ってた。
この後2ヶ月もせずに死ぬなんて思いもしなかった。
あれから2年。
ここから2ヶ月もまーくんとの時間は無かったんだなと。
あの喜びに満ちた日々は
カウントダウンをし始めていたんだな…
ひとまず
鯵の弁当の話は私が広めるよ。
あぁ、まーくんの話術が欲しい。
まーくんに話して欲しい。
また笑わせて欲しい。
↓死んでから初めて腹を抱えて笑ったこと。
まーくんの話題。死んでもなお笑わせてくれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』の
ブログ部門にエントリーしています!
『エントリーNo.30 せせらぎ』です!
『きみといっしょに』です!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…
ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。
コメント
コメント一覧 (11)
まーくんの鯵の『お弁当の話』、面白かった~!
まーくんのお母様は小さなタッパーにデザートを入れるなどと夢にも思わず、このサイズ感は鯵でしょ!と迷わず鯵を入れたんでしょうね。
『お弁当の話』、しっかり伝わりましたよ!
せせらぎ
がしました
まーくんは、いつものんびりケタケタ笑うって感じだったから、流れるような、しっかりとオチのある話、とても新鮮に読ませていただきました!
せせらぎ
がしました
どっちでもいいですがうちの父も漁師です(^^)v
が、折り畳まれた鯵が入ったお弁当…
お母さんって、最強ですね☆☆
せせらぎさんのイラストも最高です!!(^^)b
まーくんのお母さんのような
ユーモア?のセンスがうちの家庭には
いま必要かもしれません!笑
いつもはやる気の出ないお弁当日も
皆さんの思い出お弁当を思い出して♪
力抜いて挑みたいと思いました(*^^*)
忘れた頃に、また聞かせて下さい(^з^)-☆
最高の思い出話ですね!!!
せせらぎ
がしました
鯵の焼き魚、美味しそう!!
紅二胡さんのショッキングピンクのコメント読んで、遠い昔の記憶が、、、、
私自身のお弁当ではありませんが、白いお弁当と真っ赤なお弁当の記憶です。
いずれも、50年以上昔のことです。
幼稚園で隣の席にいたミチコちゃんのお弁当を見たら、真っ白でした。
おかずなくて、白米だけ?って、横目でよーく見たら、ご飯の上に釜揚げシラスのみが敷き詰められていました。今の年齢だったら、美味しそうって思うんだけどね。
もうひとつ、真っ赤なお弁当。私のいとこの母親は家事全くダメで、奥さんに惚れまくっていた旦那が料理していました。たまたま、旦那が仕事でいない時、いとこのお弁当を奥さんが作ったのですが、開けてみたら、真っ赤だったそうです。白米の上に、紅ショウガが敷き詰められていたそうです。さすがに、後日、担任に母親が呼び出されて子供の栄養について注意されたとのこと。
せせらぎ
がしました
どんより雲でどよんどよんしてた日曜日に笑わせていただきました。
ホント、いい話!!
ありがとうございましたm(__)m
せせらぎ
がしました
せせらぎ
がしました
なんとそこには………折りたたまれた鯵‼️
ダーリンのママ、最強やな(笑)
私は娘とケンカしてた時に、冷凍のタコ焼きチンしてお弁当箱いっぱいに詰めたこと、いつまでも言いふらされてますわ、トホホ。
しかし娘の友達にはお弁当箱いっぱいシューマイだった子が居たらしい。やられたあ〜(笑)
にしても、なんと愛おしいお話。
「当たり前にあった笑いと会話」
その言葉から先は嗚咽して涙でくもってなかなか読み進めなかった。
そう、あの時間が恋しい。他に何もいらない。
当たり前にあった最愛の夫との何気ない時間。
もう戻らない。
だからこそ、今ある幸せを抱きしめて、感謝して、生きなければ。
せせらぎ
がしました
なんとそこには………折りたたまれた鯵‼️
ダーリンのママ、最強やな(笑)
私は娘とケンカしてた時に、冷凍のタコ焼きチンしてお弁当箱いっぱいに詰めたこと、いつまでも言いふらされてますわ、トホホ。
しかし娘の友達にはお弁当箱いっぱいシューマイだった子が居たらしい。やられたあ〜(笑)
にしても、なんと愛おしいお話。
「当たり前にあった笑いと会話」
その言葉から先は嗚咽して涙でくもってなかなか読み進めなかった。
そう、あの時間が恋しい。他に何もいらない。
当たり前にあった最愛の夫との何気ない時間。
もう戻らない。
だからこそ、今ある幸せを抱きしめて、感謝して、生きなければ。
せせらぎ
がしました
思わず吹き出してしまいました(笑)
旦那がいない日曜は いつもドンヨリしてるけど
今日は せせらぎさんのお陰で朝から口角がググッと上がりました!(^∇^)
‥‥息子の明日の弁当に何かやりたくなってしまった
どうしよう(笑)
せせらぎ
がしました
半ベソかきながらちゃんと食べました!
せせらぎ
がしました
ですが私もお弁当で似たような体験が
あります!
幼稚園のお弁当日だというのに母が私に
お弁当を持たせるのを忘れてました。
(正確には作り忘れ)
今から50年近く前ですわ。田舎だし当時
近くにスーパーもなかったから慌てて
持って来てくれて嬉しくてアルミの
お弁当箱の蓋を開けると そこは一面、
ショッキングピンクの畑が!
うちは裕福でなかったし、慌てて詰めた
お弁当…ショッキングピンクの正体は
でんぶ。🌸桜でんぶ🌸
…いやあ…私、これ苦手やし😭!
母はおかずがないし慌てたんでしょう(笑)
今は でんぶはむしろ好きでちらし寿司
にはたくさんかけて食べますが。
懐かしいお弁当の思い出です。
せせらぎ
がしました