こどもの日なので
子供のことを考えてみようかと。

20190505_1

私はシングルマザーとして
働きながら二人の子供を一人で育てています。

20190505_2


ほぼ主婦だったのに
旦那が突然死んだから
突然に大黒柱になり
働くことを余儀なくされました。

20190505_4


ぶっちゃけ働かなくても
生きてはいけます。

家のローンはなくなったし
遺族年金も貰えます。


でも、子供達に豊かな暮らしを与えてあげたい。
お父さんがいなくなったから出来なくなったことを
お金の面で作りたくない。
(万が一、医大を志望しても、入れてあげられるくらい頑張るからぁ〜!)


だから働いて
たまに余裕のなさから爆発して
ふと思うことがあります。


「これは子どもの為になってるのだろうか」


いつもバタバタしてて
余裕がなくて
時間に追われ声を荒げてる。

それより
お金は無くとも、ずっと隣にいる方が
子供達は嬉しいんじゃないだろうか。
そちらを望むのではないだろうか。

20190505_6


出来るだけ稼ごうとしていることも
食事に野菜を取り入れたり
お菓子を制限したり
ゲームを禁止したり

こちらは子どもの為を思って
あれやこれややるけども

子供達には、それが嬉しいこととは限らない。
むしろ嬉しくないことの方が多い気がする。


子供達のために何が出来るだろう。
不備なく育てるにはどうしたらいいのだろう。


子どものため
子どものためにと考えるけど


ふと自分の事を振り返ると
放ったらかしな幼少期でした。


野菜を食べなさいも(食べてたけど)
勉強しなさいも(してたけど)
言われたことがありません。

共働きの両親に代わり
祖父母に育てられました。

ある意味どちらも責任を持ってなかったのだと思います。



日常の世話は祖父母がしてたから両親はアレコレ口出さない。
未来の責任は両親にあるのだから、今何をさせなきゃ!とか祖父母は思わない。

両親、祖父母ともに「遊んで貰った!」という記憶はありません。

お出かけしたり旅行したりはしましたが、日常の遊びを一緒にやった記憶はないです。


私は今、あれもこれもしてあげなきゃ!これをしてはダメだ!と思ってるけど、
気負いすぎかなと。


親が家にいないことは当たり前だったし
それを何とも思っていませんでした。

それでも愛情だけはたんまり貰っていたと今でも思います。


 
『親はいなくとも子は育つ』

と言われているように、ある種無責任に気にしすぎず向き合っていったらいいのかな。

   20190505_3
だから、私は『子供のため』じゃなく
『自分のため』に働いて
それに対して「ありがとう」と伝えていけばいいんじゃないかしら。

愛情を伝えながら
自分主体で生きることが(自分勝手とは違いますよ)
ひいては子どものために繋がるのでは…?


野菜は体にいいから食べなさい!
(子どもの為)
じゃなくて
一生懸命作ったのに残されたら悲しい!(自分の為)
でいいんじゃないかしら。


大前提に愛情があれば
気負いすぎないのが1番かもしれない。

まーくんなんて適当でしかなさそう…


20190505_5


↓色々適当に考えるが一番かな。考えすぎても答えは出ないですものね。子育てって…
 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411