
<質問 24>
皆さん仏壇をどうされたか聞きたいと思って…
先日四十九日を済ませ、一区切りついたところです。
マンションだし、リビングの棚の一角に写真と仏具を置いて、いつも一緒にと思っていたのですが、
先日まであった後飾りの簡易仏壇の前で線香あげて手を合わせ、
おしゃべりするのがしっくりくるようになってしまい、
仏壇あった方が良いのかなと思うようになったのです。
せせらぎさんはどうされているのでしょうか?
仏壇…。
作りました。
正確には作ってあったリビングの棚をまーくんにあげました。仏壇として。
おばあちゃん家にあるような仏壇。
それまで何の違和感もなく、そういうものだと、行った先では手を合わせていました。
でも、いざ愛する人が死んで
思いっきし、その佇まいに疑問を感じる。
別に仏教だったわけじゃないし…
線香をたてる。おりんを鳴らす。
なぜしなければいけないのだろう。
昨今のそれぞれのライフスタイルの変化。趣味嗜好の多様さ。
家の作りも内装も各ご家庭でこだわりとお好みがあるはず。
なのになぜ、THE仏壇。
ということで、何の思い入れもないから
私が作った、この世に同じものが一つとない場所に
まーくんは鎮座することになったのです。
線香の香りは好きなので、好きなものを好みに合わせて置いています。
まーくんはいつだって心にいて
いつでも話しかけています。
別に仏壇がなくてもいいじゃない。
でも、向き合いたい時に向き合う場所があるというのもありがたいです。
にしてもTHE仏壇。調べたら高っかいんですね!!
89万なんてのもありましたよ!
そんくらい出すならば
まーくんの好きだった建築物のミニチュアでも作って、そこに厳かに飾りたいわ。
(太陽の塔かな。顔が…まーくん?笑)
みなさんはどうしました?
がっつり用意された方もいらっしゃるでしょう。
一切なし!という方もいらっしゃるでしょう。
ちなみに私の後飾りの簡易仏壇からの手作り仏壇への移行は
四十九日終わったらすぐに移しました。
家が狭くて狭くて、早くコンパクトに収まって欲しかった。
「俺!死にました!」という状態がでかでかとリビングにあるのも嫌でした。
今はそっとチラチラ見る程度。たまに線香あげる程度。
子供達のおもちゃ置き場と化しています。笑(まーくん寂しくないね!とそのままです。笑)
↓『受け入れられない』と『受け入れなきゃいけない』では向き合い方も変わってきますからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!
↓『せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!

(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』





応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (16)
四十九日までに用意せねばと思い、一人で三ヶ所見に行き、ネットでも見て、結構悩みました。
大きな買い物で、長く使うものだし、何が正解かもないし…
しかし、相談する相手がいないって、こういうことかって思いながら…
始めに予算を決めて、その中で一人で選びました。
今はお洒落な仏壇も仏具もたくさんあって、でも夫は昔ながらのが好きだろうなと思いましたが、
結局、私もいずれ入るわけだからと、自分好みのシンプルなものにしました。
毎日朝晩、母子でお線香をあげ手を合わせています。
次は、お墓の準備です。
墓地は夫が用意してくれてあるのですが、墓石選びも悩ましいです。
せせらぎ
が
しました
1年たった今もです…
一周忌まで遺骨もあったので
でっかい遺影に
お花やお菓子やブリザードフラワー
ソープフラワーや家族の似顔絵
などなど いっぱい置けて
良かったです❗
今は骨壺もなくなって
スッキリしちゃったんで
そろそろコンパクトで
リビングに置いてもおかしくない
仏壇を買おうかと思ってました❗
今の簡易仏壇
リビングのテレビの横にどかーんと
存在感たっぷりあるから
パパ死んじゃったの
知らない人から見たら
ビックリするだろうな…🌀
(家にいれないけど笑)
毎日朝に水をかえて
お線香して おはよう😄☀️って
1日が始まります❗
仏壇 参考になるし
はせがわ見に行ってきまーす❗
せせらぎ
が
しました
皆さん🎵
うちは、、、
現代仏壇に。小さくてモダンな。両親が見たとき「これなんや?」って(笑)
一周忌に何とか間に合いました。
四十九日前の夜に、小さいおりんや蝋燭立て、線香をあげるのを買ったから、それが入る小さい仏壇。身の丈に合ったものにしました。
魂を入れるとかの御布施に悩みましたが。。。小さいおりんはいい音が響くので、怒ったり泣いたり、行って来ますにただいまで鳴らしてます。
せせらぎ
が
しました
ウチもウォールナットのそれです。夫がカリモク家具が好きだったので気に入ってくれるかなぁと。
とはいえ当初は夫の死を受け入れられず、仏壇に向かいあえませんでした。
今は徐々に心が落ち着く場所になりつつあります。素敵な【家具】ですよね。
せせらぎ
が
しました
突然死だったので、絶対的圧倒的存在感を求め、仏壇に走りました。旦那の分身を求めたのかも知れません。仏壇は知れば知るほど奥も深く、お店の方に、「妥協しない方がいいです。」と言われた事もあり、思う存分やってやりました(選びました)。
旦那と繋がる儀式の場として、最高のお仏壇、場所となりました。蝋燭の炎、天へ昇る煙、いつまでも響くおりんの音、、。荒げた心が次第に落ち着いていきます。天界を感じさせる雲の絵があるもの、は外せない条件でした。
また長くなりそうなので、このくらいにします。現代は本当に多種多様なので、きっと気に入る場所が見つかるのではないかなと思います。
せせらぎ
が
しました
はせがわとカリモク家具のコラボしたもので、ナチュラルな木目の雰囲気が、我が家の色とあい、夫の好みな感じのものです。
夫に見せるためなのか、子供たちの工作がやたらと置かれています。
せせらぎ
が
しました
スナップ写真とおりん、お位牌を置いています。故人の好物シリーズのろうそく(ビールとかカップ麺)
を置いています。遺影は見ると辛いので飾っていません。
夫がいつも使っていたパソコン。そこが一番の思い出の場所です。
せせらぎ
が
しました
うちの場合、宗派が浄土真宗大谷派と言って、仏壇に入れるのは、亡くなった人ではなく、阿弥陀如来様を奉るもので、生きている人たちが平穏に暮らせるよう見守ってくれるということだったので、それならおしゃれなヤツで可愛くしちゃおう‼️と娘たちと、まるで可愛い雑貨店にでもいるようなテンションで選んでしまいました(;´д`)
最近は、可愛い仏壇、おしゃれな仏壇もたくさんあって、仏具もほんとに雑貨屋にあったら、欲しくなっちゃうような可愛いのがたくさんあって、情緒不安定家族でも、ワイワイ楽しく選んできました。
あんなおしゃれな感じにしちゃったけど、我が家に合うのか、ちょっと不安ですが…
せせらぎ
が
しました
仏壇、、
我が家は仏壇は買ってないです。
仏壇買うつもりで、仏壇屋さんにいって相談しました。
マンションで置く場所がないのと、小さい子供は仏壇怖がるから、買わなくていい。
仏壇みたいな形より、気持ちが大事です。
と、仏壇やさんに言われました!
⇨仏壇やさんなのに。笑笑
結局、ミニ供養セットみたいな台をおいています。
それなら子供もこわくないみたいです。
毎日パパに話しかけています。
宗教や形より、気持ちが大事かな。と思います。
せせらぎ
が
しました
マンションで狭いので、小さいのを・・・
今は洋風でオシャレなものも出ているので、THE仏壇というのに抵抗がある人はお店に行って見てみるといいかもです。
私は現代仏壇というところでシンプルで部屋にも合う木目のものにしました。
毎朝拝んで、時々文句言ったり愚痴ったりしてます。
仏壇でなくても、そんなような場所(心でも)があればいいと思います。
せせらぎ
が
しました
マンションだし、いずれ遠方に引っ越す予定なので、大変だと思ったし、仏壇を買うと、お寺さんを呼んで魂入れして貰ったりするのが、どうも苦手で…
主人のお義母さんは、家に来るとそこのコーナーで手を合わせてますが、信心深い人なので何も言いませんがどう思ってるのかは謎です( ロ_ロ)ゞ
お水と線香は毎日かえて、手をちょっとだけ合わせて、おはよー、くらいは言ってますが、毎日考えない日は無いし心で思ってれば、それが最大の供養になるのではないかと勝手に思ってます。
せせらぎ
が
しました
ミニ仏壇も考えたのですが、普段から宗教に馴染みがないので仏壇にこだわらなくてもいいかという結論に至りました。
せせらぎ
が
しました
大きな遺影とお骨と、財布や時計や思い出の品は、1階和室にサイドボードをおいて仏壇風にして、パパの部屋としています。
寒くなってからはあまりお経もあげていませんが、毎朝ロウソクとお線香はあげてます。
仏壇は離れた実家に立派なのがあるから、わざわざ買わなくてもよいかなと思いました。
寝室にはまだ片付けられない荷物がいろいろあり、先日の遺品整理の記事をみて、どうしたもんかと考え中です。
せせらぎ
が
しました