部長とランチをしていて

↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

ブログをやっていること、公式化する事を話しました。
すると、ブログを読んでくれてるのかそうでないのかは分かりませんが
「エッセイストになればいいと思ってた。」
そう言われました。
いやいやいや、まさかまさか。
でも何だかずっと頭の片隅にある“エッセイスト”という言葉。
『エッセイ』
自由な形式で気軽に自分の意見などを述べた散文。
ということらしい。
私のブログは文字主体。
日々の出来事を綴りながらも、それの捉え方、感じ方、精神論を自由に気軽に述べています。
もはやこれはエッセイなのでは…。
考えれば文字に触れてた幼少期。
次の本を買ってもらうために、読んだ本の感想文を書き(本を買う時のルールだった)
創作物語を、当時のゴツいパソコンでワードで書くという幼稚園児時代。
(今となってはまさか!と思うけど、記憶違いでも小学校低学年。それでもすごい…)
書いては賞に応募するを繰り返していました。
もちろん賞にあたるような事はなく、(だってプリンセスと王子様の恋愛夢物語。笑)
特段文才に優れているわけでもありません。
それでも書くのは好きなのだと気付きました。
でなければ一年半以上も毎日毎日文章を作ることもないでしょう。
仕事で書いた企画書を
「すごい伝わる。」「感動した」とやたらに褒めてもらいました。
伝わる文章を書く。
伝えたい言葉を届ける。
すごい事だと改めて思いました。
難しいことだとも知りました。
そしてエッセイストになるには…
特に資格も後ろ盾も必要なく
名乗ったらそれはもうエッセイストらしいです。
自称エッセイスト。笑


まーくんが死んで
世界が変わって
世の中の見え方
人の見え方
全部変わりました。
なぜ社会はこうなのだろう。
どうして人はそうなのだろう。
やってないことをしてみたい。
爆発した探究心。
人生とはなんなんだ。
幸せとはどういうことなんだ。
すごく考えるようになりました。
私になれるだろうか。
人生の幸せを説くような人に。
今の幸せを気づかせられるような人に。

部長はこの会社で、この部で部長をしていたことを、
まーくんが死んで、その後の爆発した業務の整理に対峙して
このために自分はここにいたのだと思ったそうです。
天命だったんだと。
私も感じています。
まーくんが死んだことで何か自分に与えられたと。
運命はきっと繋がっている。
繋げていくのは自分。
なれてもなれなくても良い。
1ヶ月後には違うものを目指しているかもしれない。
でも今心が向く方へ目を向けてみる。
ひとまず沢山本でも読んでみようかしら。
↓無くなった未来があるのなら、新しい未来を描いてみてもいいじゃない。
※まりもさん
LAってすごいですよね。本当に世界は繋がるんですよね。
もう国境超えなくてもやりとりができる世界。
世界はどんどん広がっていく。自分の世界も広げていかないと。
彼らがスーパーマンになったのなら、私たちも地上でスーパーウーマンになりましょうね。
↓無くなった未来があるのなら、新しい未来を描いてみてもいいじゃない。
※まりもさん
LAってすごいですよね。本当に世界は繋がるんですよね。
もう国境超えなくてもやりとりができる世界。
世界はどんどん広がっていく。自分の世界も広げていかないと。
彼らがスーパーマンになったのなら、私たちも地上でスーパーウーマンになりましょうね。
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
どんどん増えていくでしょう。

コメント
コメント一覧 (25)
毎日届く。。。日々相当忙しいのに。。。
ここは、癒され、共感、整理して、泣いてもよくて、吐き出させてもらえる場所。同じようにつらかったり落ち込んだり、泣いたり、笑ったり、勉強になったり。
本当にありがとうございますm(__)m
途中参加でしたが、このブログに出会ってどれだけ救われたか。
「今日の休みは、せせらぎさんのブログを読む日」って決めて、泣きながら読んだ日々(笑)
お願いが。。。
エッセイをまとめて出版する前に、老眼の私の為に、文字のフォント大きくして下さーーーい(^_^)/
必ずや買います‼️(笑)
せせらぎ
が
しました
せせらぎさんの文章は、心にすーっと入ってきます。思っていた事、感じたことを代弁してくれています。本になったら絶対買う!
サイン会、絶対行きます!
せせらぎ
が
しました
何て素敵なアドバイス!!
そうなんです。
私も実感していることなのですが、「死んでいなくなっただけではない‼」んですよね。
その後の私の人生に確実につながっている。
それも不幸な人生ではなくて、別の意味で幸せな人生に。
エッセイシスト、ぴったり!!
せせらぎさんの文章は、共感を呼ぶから。
キーは共感だと思います。
そして、希望と元気を与えているから。
いつも応援しています。大好き!!
せせらぎ
が
しました
せせらぎさんの書く文章、言葉は本当に心に響きます。
せせらぎ
が
しました
人生初コメントで、ドキドキしています。
昨日、主人の一周忌を無事に終えました。
くも膜下出血による、突然死で、玄関で見送ったのが最後でした。
主人と二度と会えない絶望感、底無しの悲しみ、例えようのない苦しみ。
同じ境遇の人の話が聞きたくて、せせらぎのブログに辿り着きました。
せせらぎさんの文章は、とてもわかりやすい言葉で、心にすーっと溶けこみます。
優しい挿絵も、大好きです。
私は、思いを言葉にするのが苦手ですが、モヤモヤした心の中を、せせらぎさんの言葉で整理させて頂いてます。
せせらぎさん、せせらぎさんの読者の皆さんに、共感し、心の支えになっております。
これからも、ブログを楽しみにしています。
エッセイストさん、応援しています。
くれぐれも、お身体に気をつけて。
せせらぎ
が
しました
ここに、エッセイスト認定いたします!
だから、もう自称じゃないですよ!
せせらぎ
が
しました
悲しい出来事でさえ理由のある事に…。
ある意味、まーくんのご供養にもなりますよね、エッセイスト。
私は何故夫が亡くなったのか「意味が分からん」って、ずっと理由を探してます。「なんでだろう?なんでうちなんだ?」って。
皆さんもそうだと思いますが。
何故こうなったのか知りたい。気持ちの整理が着いたら探すのか、見付ける事が出来たら気持ちの整理が出来るのか…ニワトリと卵のようです。
せせらぎさんGO !
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
エッセイストせせらぎさんにぴったりな職業だと思う!気付かない才能をまーくんが導いてくれましたね!
人生、山あり谷あり。辛く悲しい時もありますが無駄な出逢いなんてないんですね。
せせらぎ
が
しました
あ〜、でも会ったら、みんな涙の会になっちゃうかなぁ。
って、勝手に妄想して泣けてきました(汗)
せせらぎ
が
しました
朝、いつものように早速せせらぎさんのブログを読みました。
実はブログを見るようになったのは、主人のお蔭です。主人は、文學愛好者で、学生時代からずっと小説を書いてました。賞をいただいたこともあります。ただ、読者には恵まれませんでしたので、お仲間同士で切磋琢磨して書いてました。亡くなる数日前までは、自由詩を書いてるような人でした。
せせらぎさんの文書は、多くの方々が見ています。とてもすごいことです。エッセイストですか?応援しますわ!。
せせらぎ
が
しました
今朝は朝から嬉しいです!
そうですそうです、エッセイスト!
私もそう思ってました!
まーくんが亡くなられ、せせらぎさんは悲しみの中におられます。
けれどそのまーくんからの贈り物でせせらぎさんの能力がさらに開花され、
その力で今、読んでいる方々皆んなが癒やしに包まれています。
これはエッセイを書くべきです!(もう書いてるか・・)
書籍化されサイン会が開かれた時、私、せせらぎさんに会いに行きます!
せせらぎ
が
しました