もうすぐクリスマスですね。
長男けーくん5歳。
次男しーちゃん3歳。
サンタのことをよく分かっていません。
巷の子は「サンタは」「プレゼントは」などと楽しみに待っているものなのではないのでしょうか?
けーくんサンタって知ってる?という質問に「英語でサンタはサンター!」と謎の返しをして来ます。
やってないわけじゃないんですよ?
死んだ旦那のまーくんが生きていた時から25日にはプレゼントが枕元にある。
クリスマスパーティーもしているし、ツリーも飾っています。
各所からプレゼントを貰うと思うので、私からは用意しなくてもいいかとも思いましたが
もしプレゼントがない時のことも考えて用意することに。
各所からプレゼントを貰うと思うので、私からは用意しなくてもいいかとも思いましたが
もしプレゼントがない時のことも考えて用意することに。
考えた結果
リュック。それも保育園用の(実用的!笑)

特段クリスマスに思い入れのないけーくんに、無理やり欲しいもの聞き出してオモチャ増えるより
今チャックが壊れてガバガバのリュックを新調してあげようと。
来年からリュックが必要になる、しーちゃんにもうってつけ。
必要なものをプレゼントとして与える!
なんて経済的。
そして新しいものは特別な時じゃないと手に入らないという植え付け。
サンタというものをよく分かってないから
サンタというものをよく分かってないから
一緒にタブレットを見て色を選びます。
「これはねー。サンタさんに繋がってるんだよー。」となんて現代的なサンタさん!笑
ちなみに一度提案したリュックはNGがけーくんから出て
みんなでタブレットで楽天市場内を探し回り、以下のものに決定しました。
サンタさんからのプレゼントってこうやって選ぶんだね。(と覚えてしまうでしょう)

キッズ リュック
一番大事なのは軽さ!そして洗濯機で洗えるかもしれないくらいのラフさ!
そして価格!(4000円以上は出せません!)
色々な兼ね合いからコレになりました。
「サンタさんはねぇ。いい子にしかプレゼントくれないんだよー。」
と世の中に当たり前の様に浸透しているこの言い回しを
ウチも私の言うことを聞いてくれるかもと淡い期待を込めて何気なく使ってみました。
すると…
ちなみに一度提案したリュックはNGがけーくんから出て
みんなでタブレットで楽天市場内を探し回り、以下のものに決定しました。
サンタさんからのプレゼントってこうやって選ぶんだね。(と覚えてしまうでしょう)

キッズ リュック
一番大事なのは軽さ!そして洗濯機で洗えるかもしれないくらいのラフさ!
そして価格!(4000円以上は出せません!)
色々な兼ね合いからコレになりました。
「サンタさんはねぇ。いい子にしかプレゼントくれないんだよー。」
と世の中に当たり前の様に浸透しているこの言い回しを
ウチも私の言うことを聞いてくれるかもと淡い期待を込めて何気なく使ってみました。
すると…
思いがけずサンタの人柄を知りました。笑
意外と人間的。
ちなみにリュックの色。
けーくんはターコイズブルーを選び
しーちゃんは、サーモンピンク。
サーモンピンク!?
いいのかサーモンピンクで!?
再三の確認にも何のためらいもなくサーモンピンクをご所望。
オレンジとかイエローとか明るい色が好きなんです。
画像上オレンジに見えたんでしょう…
自分で選んだんだからね!
割と長く使うんだからね!
でもサーモンピンクを使いこなす男子。
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (6)
うちの2歳は、車大好きっ子なので、チラシを見て「これー」と、大きさもお値段もどでかいものを純粋に欲しがっており、ムリムリと思ってました。「トゥアックー(トラック)」「さわわー(佐川急便)」「クークーサー(救急車)」…。片言で頑張ってしゃべってます。自己主張すごすぎるぞ、頑張れ息子!
夫がいない初めてのクリスマス。すごく寂しいけど、新しい形を作っていくんでしょうね…。
せせらぎ
が
しました
去年はサンタさん?なにそれ?状態だったのですが、今年はサンタさんくるんだよ!と自分から言ってました。
5歳くらいから認知するのかな(笑)
うちは、ラッパが欲しいそうです...
それは姪っ子一歳の誕生日に私がアンパンマンのラッパをプレゼントしたのを見たから羨ましかったのでしょう。。(笑)
さすがに赤ちゃん用はなぁ...
せせらぎ
が
しました
うちの長男は小5の時、塾の先生から「サンタさんからプレゼント貰った人!」と聞かれて嬉しげに手を上げたら一人きりだったそうで。。 そこで誰かに言われたのか「お母さん達のせいで恥をかいた」と怒ってました。同時にショックも受けてた様で切ない気持ちにもなりました。
良いサンタの引き際ってどんなのでしょうね??
せせらぎ
が
しました