2018年最後の日です。
今年はまーくんがいなくなってから、幼い息子2人とまるまる三人で過ごした年です。
2018年に入る少し前から、三人で過ごす日にも耐えられる様になって来て(死後4ヶ月くらい)
今年は一周忌、分骨などの死んだ後の行事もあり
一年全ての季節を過ごし切ったことが出来た年でした。

去年も一年を漢字で表したので
今年も表してみます。
『流』
でしょうか。
まだまだ悲しさを引きづりながら
それでも時の流れに身を任せて
戻って来ても良いと言ってくれた会社に復帰して
誘われることには断ることなく参加し
助けてくれる人には遠慮なく甘えて
自分で考えることもなく
時がここまで運んできてくれた気がします。

最大の嫌なことは2017年に終わったので(旦那の死)
それに比べたらっていうこともあるのかもしれないけど
今年は本当に嫌なことが何一つなかった年でした。
きっと以前だったら感じていた嫌なことを感じなくなりました。
もちろん、まだまだ泣いているし辛いし悲しいけども
否応無く進む時の流れに身を任せて
進むべきところへ進んだかなと思います。
だって私はせせらぎだから。
小さな流れに身を任せ、ゆっくり流れていくんです。
暴れると溺れる。

力を抜いて
泣きたい時は泣いて
怒りたい時は怒って
自己嫌悪に陥って
楽しい時は楽しんで
笑いたい時は笑う。
心に蓋をせず、流れる様に自然に過ごして来た気がします。
そんな一年でした。
みなさんはどんな一年だったでしょうか。
苦も楽も様々あると思います。
それでも時は流れて、同じところにはずっといられない。
新しい年は、みんながそれぞれ良い方に流れて、激流の中も得るものを掴んで
心地の良い流れにたどり着けることを願います。
お疲れ様でした!
↓そして去年は『激』でした。まーくんが死んだ年。私の人生が激変した年。
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
今年はまーくんがいなくなってから、幼い息子2人とまるまる三人で過ごした年です。
2018年に入る少し前から、三人で過ごす日にも耐えられる様になって来て(死後4ヶ月くらい)
今年は一周忌、分骨などの死んだ後の行事もあり
一年全ての季節を過ごし切ったことが出来た年でした。

去年も一年を漢字で表したので
今年も表してみます。
『流』
でしょうか。
まだまだ悲しさを引きづりながら
それでも時の流れに身を任せて
戻って来ても良いと言ってくれた会社に復帰して
誘われることには断ることなく参加し
助けてくれる人には遠慮なく甘えて
自分で考えることもなく
時がここまで運んできてくれた気がします。

最大の嫌なことは2017年に終わったので(旦那の死)
それに比べたらっていうこともあるのかもしれないけど
今年は本当に嫌なことが何一つなかった年でした。
きっと以前だったら感じていた嫌なことを感じなくなりました。
もちろん、まだまだ泣いているし辛いし悲しいけども
否応無く進む時の流れに身を任せて
進むべきところへ進んだかなと思います。
だって私はせせらぎだから。
小さな流れに身を任せ、ゆっくり流れていくんです。
暴れると溺れる。

力を抜いて
泣きたい時は泣いて
怒りたい時は怒って
自己嫌悪に陥って
楽しい時は楽しんで
笑いたい時は笑う。
心に蓋をせず、流れる様に自然に過ごして来た気がします。
そんな一年でした。
みなさんはどんな一年だったでしょうか。
苦も楽も様々あると思います。
それでも時は流れて、同じところにはずっといられない。
新しい年は、みんながそれぞれ良い方に流れて、激流の中も得るものを掴んで
心地の良い流れにたどり着けることを願います。
お疲れ様でした!
↓そして去年は『激』でした。まーくんが死んだ年。私の人生が激変した年。
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (36)
流れに逆らうと大変な思いをします。なるべくなら、流れに身を任せたいところなのですが、それがなかなか…。逆らいながら35年の月日が流れました。天邪鬼なので元気です。
せせらぎ
が
しました
私も7月に主人を亡くして、すがるようにネットを検索して、せせらぎさんのブログに出逢えたことで、ここまでこれました。
せせらぎさん、そしてこのブログを通して知り合えた皆さんに本当に心から感謝します。
2019年は明るく前を向いていけるよう、少しだけ区切りをつけて前を向きます!
せせらぎさん。いつも光をさしてくれてありがとうございます。
これからもせせらぎさんのブログを楽しみに毎日を送ります!
せせらぎ
が
しました
2月に主人とお別れしてから、もう300日以上を子どもと3人で過ごしてきたのだなと振り返ってます。
今年死別後にこのブログを発見してから、せせらぎさんのおかげで毎日過ごせたと言っても過言ではないくらい日々の涙と笑い溢れる記事に支えられてきました。
せせらぎさん自身も毎日試行錯誤の中、いつも光をさしてくれて感謝しています。
今年は寂しさで寒さが身にしみて、下を向いてばかりの年末でした。
来年はここに集うみなさんが穏やかで笑顔が少しでも溢れる一年になりますように。
せせらぎ
が
しました
今年もあと数時間…
7月に夫と死別したあと、他のみなさんも書いてらっしゃるように、私もせせらぎさんのブログに沢山助けてもらいました。本当にありがとうございます。
せせらぎさんのブログを読むことで、自分の気持ちを整理できたり、この先の気持ちの変化の見通しが見えて、心強かったです。
私は来年はせせらぎさんのブログを読んで【流】という漢字で表せられる1年にできたらいいなと思いました。
来年もよろしくお願いします。
せせらぎ
が
しました
思い出したくない事には、
相変わらず蓋をしてるかな…
それでも、私なりに、
流れる様に自然に過ごして来た気がします。
そんな一年でしたね。
一生、蓋をして生きていくのかな。
それで、私の周りの人達が、
笑ってくれるなら、幸せにできるなら、
それもアリかなって思っています。
来年も逃げきってやる!
悲しみから逃げきってやる〜
「逃」
私の今年の文字もコレか…
せせらぎ
が
しました
今年は人生?33年生きてきて?一番最悪な年でした。
旦那の死。
はじめての旦那のいない年越し。
どん底の中、せせらぎさんのブログに出会い、みなさんと共感できかなり助けられました。
せせらぎさん、みなさんありがとう。
子供たちと三人でがんばる!
来年は少しは楽に過ごせますように。
せせらぎ
が
しました
まだ、気持ちの整理が付かず泣いてばかりの毎日です。
20歳の息子が要るので心強いですが、はやり、主人が居ないと寂しいです。
来年から、仕事を復帰する予定です。
これから先、不安ですが、流れに任せて行きたいと思います。
せせらぎ
が
しました
激動の年の始まりからわたわたと過ごして来ました。仕事も休まず子供にあたりながら…。
区切りはつくけど、きっと同じような日々が続くんでしょうね…。
来年?は、まず一周忌が数日後に来ますので(イチゴの日です🍓)家族だけですがまずは多きな区切りになるのかな…。
子供のためとはいえ、休まず仕事に行った自分を誉めたいかな。子供やそのご家族に関わる仕事なので、ツラいことがばんぱなくありました。
来年は、まだ子供も手が掛かるのでちょっと大変ですが、何とかなるさとあまり考えすぎず、たまに自分の休みを作って楽しみを作っていきたいです。
せせらぎ
が
しました
今年はシングルになって初めてのクリスマスを迎え、沢山の人を呼んで盛大にしました。クリスマスが終わったあとはマイホームの片付けをし、27日に地元に引っ越してきました。アパートの片付けがひと段落して、昨日からアパートで寝泊まりができるようになり、ホッとしているところです。
今年一年を振り返ると、私は【感】でした。周りに助けられて感謝し、沢山の人の思いやりを感じて今日まで生きてきたと思います。せせらぎさんのブログに出会えたことにも感謝です!
せせらぎさん、良い年を迎えて下さいね(^^)また、お邪魔しまーす(^^)
せせらぎ
が
しました
「流」私も流されるまま生きていきます。ありがとうございました。
せせらぎ
が
しました
お疲れさまでした。
3月の夫の突然死のあと人生は一変し、正直、その後今年の記憶がほとんどありません…
心の動きは、逐一覚えているのに。
一昨日昨日と、娘との初めての贅沢旅行が終了しました。
夫のことをよく知っている方たちと盛り上がり(きっと彼もいたと思う)、楽しかったです。
あまり会わないけど、もう8年ほどの付き合いのご夫婦が、私が引きこもっている間に破局したそう(二人とも私より10歳ほど上で、再婚同士、二人には子どもなし)。
「私は看護師だし、こういうときこそ寄り添いたかったけど、できなくてごめんなさい」と元奥さんに言われました(元夫は当然来ません。有責だし!)。
私も落ち着いてきたし(笑)、「死別の次に辛い人生のストレスは離別だから、一緒です」と言えました。
彼女が私に連絡をくれなかった判断も、最適でした。
少し時間がたったからこそ、お互い一番気持ちを込めた声が掛け合えました。
無理してでも行ってきてよかったと思います。
今年も後数時間、少し、気持ちが切り替わるとよいなと思います。
せせらぎ
が
しました
最初の3ヵ月は絶望で真っ暗でしたが、今は大分楽になりました。周りの人にも恵まれていましたが、せせらぎさんのブログもとても大きな影響がありました。ここでせせらぎさんの記事やみなさんのコメントに共感して、励まされて。このブログがなかったらまだ沈んでいたかもしれません。辛い時は何度も何度もここを開いていました。
年明けから3年ぶりの仕事復帰。元々いた場所とはいえ、独身の時とは自分の環境が180℃違うので不安もたくさんありますが、頑張りすぎない程度に頑張ります!
せせらぎさん、本当にありがとうございました♪
せせらぎ
が
しました
夫の実家へ今日から行こうとしたけど、子供が明日がいいと言い出し二人で家で年越しです。日付変わる頃には子供は寝ちゃうから、一人は寂しいなと思いつつテレビ見ながら、一人酒しようと考え中です(笑)
ここのところずっとやってるんですが。。
夫がいない、生活に慣れてきたんだけどでも寂しくて仕方ないです。
子連れ家族を見ると余計に。
せせらぎ
が
しました
このブログに出会えた事に感謝しています。
本当にありがとうございます。
パパがいなくなってから、楽しい事、嬉しい事に気づく事が出来なくなってしまっていました。
きっと、哀しいことばかりじゃなかったはずなのに…。
2019年はゆる〜く頑張ろうと思います。小さな事に喜べるように、心から笑えるように…ゆる〜く、ゆる〜く頑張ります。
パパの一周忌(7月)までにどれだけ前に進めているか分からないけど「ママ、頑張ったね。」とパパに安心してもらえるように、できる事をふやしていきたい。
パパがいなくなった哀しみ以上に辛いことは、何もないですよね。だから、頑張れるはず…遠い先の事は考えず、明日を楽しくする事考えて、ゆる〜く、ゆる〜く生きてきいます。
せせらぎ
が
しました
自分を終わらせたいと思った年でもありました。
せせらぎさんは昨年「激」だったんですね。
私は「迷」だったかなぁ。
2月に旦那がなくなって、訳が分からずもがきにもがいて、どうやって息をしていいのかも分からず、助けてくれる人達とどう接していいのかも分からず、それでも子供達がいるからと踏ん張って、せせらぎさんのブログに出会い、生きるヒントをもらいました。
フラフラしながら大切なものを大切にしないとと思っている矢先に身近な人達が次々と亡くなりました。
娘の友達、私の同僚、私の父、息子の友達。
そんなに畳みかけることないのに。。。と迷子のように向かう場所がわからなくなりました。
そんな時、心の支えになったのはブログという場所でした。せせらぎさんや皆さんの言葉。自分のブログで吐き出すこと、同じように辛い経験をされた方の一人じゃないよとかけていただいた言葉。本当に有り難かったです。
来年もまだまだ続く試練。
まずは一周忌というザワザワするあの日が待っています。どうしようかとうろたえている私ですが、いろんな方の手を貸していただきながら自分なりにやっていこうと思っています。
せせらぎさん素敵なエピソード
楽しみにしていますね。
皆様のお話も参考にさせていただきます。
来年もよろしくお願いします!
せせらぎ
が
しました
相変わらずお若いのに、自己分析と自分の置かれた状況の把握が出来ている。
そしていつも前向き。素晴らしい!
自分の人生の苦労を全て「死別」のせいにするのは損だよ。
だって自分の人生だもの、勿体ないじゃない。
これから長い人生を送る子供達だってそう。
でも、お母さんがせせらぎさんなら大丈夫だね。
誰も恨まず羨まず、感謝して甘えて。
今のままのせせらぎさんで、来年も試行錯誤して生きて下さい。
けーくん、しーちゃんと三人(まーくん入れて四人)
良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しく!
あっ明日だった…
せせらぎ
が
しました
私ののモヤモヤをせせらぎさんのブログで読み
気持ちを整理してます。死別時期が近いので、気持ちの変化とか近いものがあるのでしょうかね。人それぞれとは思うのですが。まだまだ泣きたい時は泣いて…は仕方ないですよね。
せせらぎさんの決意も読ませてもらいました。
応援してます。勇気もらいました。
今年も、せせらぎさんや皆さんと共に乗り切った思いです。会った事もないのに不思議ですが。ほんとにありがとうございます。
来年が皆様にとって笑顔いっぱいの1年になりますように。
せせらぎ
が
しました
結婚前にドライブした場所に行ったり、ホテルに泊まったので朝食バイキング楽しんだり毎日温泉♨️で癒されたり。夫の旧友にも会えました。
海岸で涙が止まらなくなり、少しだけ散骨。夫の思い出に浸るだけでなく、観光もできて食べて遊んで、これからは家族3人なんだとちょっとした決意の旅行のような。
年が明けて4日で5カ月になります。
気持ちの山を1つ越えたのか、これまではニコニコしているだけだった夢の中で、声を聞くことができました。
せせらぎさんが、4ヶ月くらいから…と書いていらっしゃった時期と同じくらいだなぁと穏やかに振り返ることができました。こちらのブログに助けられた5ヶ月でした。ありがとうございます。
私も誰かの力になれるように、泣きながら前に進んでいきますね。
せせらぎ
が
しました