2018年最後の日です。
今年はまーくんがいなくなってから、幼い息子2人とまるまる三人で過ごした年です。

2018年に入る少し前から、三人で過ごす日にも耐えられる様になって来て(死後4ヶ月くらい)
今年は一周忌、分骨などの死んだ後の行事もあり
一年全ての季節を過ごし切ったことが出来た年でした。

20181231_1



去年も一年を漢字で表したので
今年も表してみます。


『流』

でしょうか。


まだまだ悲しさを引きづりながら
それでも時の流れに身を任せて
戻って来ても良いと言ってくれた会社に復帰して

誘われることには断ることなく参加し
助けてくれる人には遠慮なく甘えて

自分で考えることもなく
時がここまで運んできてくれた気がします。

20181231_3


最大の嫌なことは2017年に終わったので(旦那の死)
それに比べたらっていうこともあるのかもしれないけど

今年は本当に嫌なことが何一つなかった年でした。
きっと以前だったら感じていた嫌なことを感じなくなりました。


もちろん、まだまだ泣いているし辛いし悲しいけども
否応無く進む時の流れに身を任せて
進むべきところへ進んだかなと思います。


だって私はせせらぎだから。
小さな流れに身を任せ、ゆっくり流れていくんです。

暴れると溺れる。

20181231_2


力を抜いて
泣きたい時は泣いて
怒りたい時は怒って
自己嫌悪に陥って
楽しい時は楽しんで
笑いたい時は笑う。


心に蓋をせず、流れる様に自然に過ごして来た気がします。
そんな一年でした。



みなさんはどんな一年だったでしょうか。
苦も楽も様々あると思います。

それでも時は流れて、同じところにはずっといられない。

新しい年は、みんながそれぞれ良い方に流れて、激流の中も得るものを掴んで
心地の良い流れにたどり着けることを願います。



お疲れ様でした!


↓そして去年は『激』でした。まーくんが死んだ年。私の人生が激変した年。
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。