ハッピーバレンタイン!
今日はウチのチョコ好きの話をしようと思います。
その名も
チョコボーイしーちゃん(チョコボール向井みたい…笑)

しーちゃんはチョコ大好きです。




↓去年のバレンタインデーの記事です。
愛するまーくんを思い出し、そしてイライラしたようです。笑
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
今日はウチのチョコ好きの話をしようと思います。
その名も
チョコボーイしーちゃん(チョコボール向井みたい…笑)

しーちゃんはチョコ大好きです。
だっいすきです。
一応子育て上、あまり甘いものは食べさせていませんでした。
だからけーくんはチョコに出会ったのも遅いし、そこまで欲してもいません。
そんな育て方をしたのに
しーちゃんは一体いつどこでチョコに出会ったのか、
チョコレート信者です。亡者です。
朝はチョコのスティックパン。
スティックパンがなければ食パンにチョコクリーム。
これがないと、いつまでもプリプリ怒っています。
誕生日はもちろんチョコケーキ。
すごく好きだけど、
お菓子として与えられる時はごくたまに。数個だけ。
食べない食事もチョコレートのためなら頑張れる。
デザートの果物も他のお菓子もいりません。ご馳走さまです。
と頑ななのに、チョコを一粒目の前に置くと
席に戻り黙々と食べます。

そんなある日
徳用のチョコレート菓子を買ってみて
ちょっとづつ与えようかと思っていたら…
案の定見つかりました。
そして狂喜乱舞。

食べるのは我慢できるんです。
もっと食べたい!と言っても「これだけだよ」と言うと我慢する。
でも手放せない。
ずっと一緒にいたい。
だって大好きなコチョだもの。(チョコをコチョって言います。)
徳用大袋をいつでも抱え込んでいるようになりました。
「しーたん、食べないよ!もつだけよ!」と愛でています。袋を。
しまいには布団に持ち込んで一緒に寝ていました。(添い寝。笑。溶けるわ!)
「しーたん、食べないよ!もつだけよ!」と愛でています。袋を。
しまいには布団に持ち込んで一緒に寝ていました。(添い寝。笑。溶けるわ!)

そんな徳用大袋もいつしかしぼんで小さくなります。(食べたら減るので)
とても悲しげなしーちゃん。

今日はバレンタインだし
好きなチョコレートでも買ってあげようかしら。
喜ぶ姿が目に浮かぶわ。

↓去年のバレンタインデーの記事です。
愛するまーくんを思い出し、そしてイライラしたようです。笑
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (8)
うちの20歳の息子、小さい時に棚に上げて置いた板チョコの包装をそのままにして、中身だけ抜いてこっそり食べてました〜〜!
外見は一見、板チョコまだあるなって思ってたのに、いざ食べようとしたら、軽い!スカっ!あれ?空っぽ⁈
その姑息な手段に心底びっくりしました‼️
どんだけチョコ好きなのか…。
今では彼女の方が大事だから、母からのチョコは要らないって言ってます。なんか悲しいなぁ。
せせらぎさん、息子ちゃん達には今のうちにベッタリギュっとして大好き大好き!ってしておいた方がいいですよ〜〜。
せせらぎ
が
しました
小学校2年生の息子に、奮発して高級チョコあげたら、この味嫌い。って言われました😭
安いチョコでよかった、、
せせらぎ
が
しました
"コチョ"ということ。
「しーたん持つだけよ」ということ。
お布団の中まで持ってくこと。
(お子ぬくくてコチョ溶けんかい?)
小さい子の話 癒されるわ~~💓
せせらぎ
が
しました
昔の話なんですが、
「バレンタイン忘れちゃった事件」ってのが、
ありました。
私の上司が、義理チョコを忘れたらしく、
「悪いけど、隠密で人数分買ってきてくれ」
と、頼まれました。
買ってきましたよ…
あの時期は、恥ずかしかった…
まだ、若かったからかな。
自分用と思われるのではないか…と。
誰も気にもしていないでしょうが…
(今なら、ジジイなので何でも無いです…)
で、みんな嬉しそうにもらっていましたよ。
(オレが買ってきたのに…)
ガハハハハ
せせらぎ
が
しました