edit 『せせらぎ掲示板』その2 2018年11月18日 コメント機能がリニューアルしたので、掲示板も2板目作りました〜。コメント欄でおしゃべりしちゃってください。このページの説明はこちら!『せせらぎ掲示板』開設のお知らせと使い方 「掲示板」カテゴリの最新記事 edit < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (1039) 1043. 紅二胡 2023年02月01日 20:06 返信いただいてたのに今頃 返信して申し訳ありません💦 やはり放置だよなー私がヘンに 絡んでくのもこじれるかもだし 違うよなー…と1人思ってました。 謝謝さんは悪気ないのでしょうが… 幼い方なのか…ま、いっか! 『あまりみんな話さないんですね』 とか、そうペチャペチャ喋る お話サロンやないで! とは思い ましたし(笑) つまらないことで ご相談して 申し訳ありませんでした。 ありがとうございました! これからも皆さんが少しでも 心安らぐ場であるように! と思います! 本当にありがとう ございました🎵 0 せせらぎ がしました 1044. せせらぎ 2023年02月08日 08:36 >>1043紅二胡さん いえいえ〜。その後も動きがある感じじゃなさそうなので、やっぱり成り行きに任せてが正解でしたね。気楽に気ままに、乗れる時に気持ちに寄り添って、無理だなと思ったら離れて…一番はご自身の楽を取ってくださいね〜。 0 せせらぎ がしました 1041. 紅二胡 2023年01月24日 23:47 コメント失敗ばかりですみません! ぜぶらさんのコメントに謝謝さんは 謝ったのですが私が2人のやり取りの 間に余計なコメントしたから(打つのが 遅いから、その間に事が進む)ぜぶらさんの 肩を持つようでもある気がしました。 消してしまったんですが… 謝謝さんは悪気はなかったと思うんです。 まあ、聞きかたは軽くみえたかも しれませんが。謝謝さんに大丈夫ですよ とも伝えたい気もしたんですが叶わず… みんなの前で言うのは ぜぶらさんにも 悪いからどうしたらよいでしょう? 放置でしょうか…? 0 せせらぎ がしました 1042. せせらぎ 2023年01月25日 16:53 >>1041紅二胡さん こんにちは。チャット見てみました!消去されたものもあるので全貌は分からずなのですが…放置で良いと思います! 人とのコミュニケーションって本人が作り出すものだと思うので、違和感を与えたとか不快感を感じたとか、思うようにうまく伝わらなかった…は、本人の責任だと思います。 文章だけだから伝わりづらいけど、それでも、下手でも伝えようとする気持ちがあれば滲み出るものだし、話したいことがあれば、また話してくださればいいと思います。 ぜぶらさんと紅二胡さんが、弾いたような印象は感じないし、入ってくるな感も感じなかったよ。 私も軽薄さを感じたよ?軽薄であることが悪いことではないけども、こちらが深く悩むこともないと思う!軽く入って関係とか信頼が見えたら話すつもりだった…は相手の勝手な思いですからね。 紅二胡さんがおっしゃる通り、話したい時に話したい人が話をして、それに応えたい人が応じればいいのだと思います! そして、みんなに見られるのが嫌でなければ、『せせらぎと話す』チャットであれば、やりとりが出来るから、モヤモヤしたり何かあったらそちらに下さっても良いですよ〜! 0 せせらぎ がしました 1040. 紅二胡 2023年01月24日 23:33 どうしていいかわからずこちらに コメントします。 親を亡くした子組ですが 謝謝さんが あまり話しをしないですね というので私が話したい人がする、と コメントしたら後で謝謝さんが 『皆さんの親は何歳で亡くなりましたか? 言いたくない人は言わなくていいです』 0 せせらぎ がしました 1039. 紅二胡 2023年01月24日 23:26 ちょっとどうしていいかわからず… 親を亡くした子組 ですが 謝謝さんが 『あまり話さないんですね』 とコメントしたので私が話したい人が 話して共感した人がコメントしたり みたいにコメントしたのです その後 少しして『質問です!皆さんの親は 何歳で亡くなりましたかー?言いたくない人 は言わなくていいです』というコメントを したのですよ、謝謝さんが あれ?自分の歳だったか? それに ぜぶらさんが『誰かの好奇心を 満たすような…』 0 せせらぎ がしました 1037. うさぎ 2021年10月12日 02:03 謳歌1に参加してます。 数ヶ月前、よくお話されていた方々で新しくチャットを開設されました。 その時、新チャットに移動する人としない人の間で「否定した」「否定したつもりはない」等の会話になり謳歌1がとてもギスギスした空気になりました。 現在、謳歌1と新チャットの両方に参加されてる方が10名程はおられるのですが、あれだけ謳歌1で話をしていたのに、今は全く参加してないです。 私はネガティブでマイナス思考です。 会話に参加したいと思う時があるのですが、新チャットと謳歌1の両方参加の方が謳歌1での会話を新チャット内であれこれ話されてるのではと思うと話せないのです。 あれだけ会話をしていた方々が、今は一言も話さないのがとても気になります。 新チャットと謳歌1、両方に参加されている方々の意見を聞きたいです。 0 せせらぎ がしました 1038. せせらぎ 2021年10月12日 06:05 >>1037うさぎさん ちっちゃいこと〜は気にするな!へい。ワカチコワカチコ〜! …はい。ごめんなさい。茶化して…。でも気にしないが吉ですよ。オープンチャット はLINEを使っていることもあって、閉じて個人的な場に見えますが、『オープン』ですからね。誰が見てもいいし、誰が参加してもいいです。 それこそ真意なんか誰もわからないのだから、新チャットの人に聞いたところで本当のことが出てくることもないと思います。現在参加している方の本当の顔もわかりません。まぁ、個人的には、新チャットにいるけども、ここでもあそこでも、楽しそうな話題が出たら見ていたいし、でも、参加は「移ったくせに!」と思われそうでできない。 だと思いますけど、それも想像の範疇。 いいじゃない!たとえ新チャットであーだこーだ言われていても。それがうさぎさんを削ぐものにはなりません。負の言葉というものは、言われる方じゃなくて言う方に問題があります。そういう人は幸せにならないからよいのよ。 うさぎさんはうさぎさんで、うさぎさんの思うように人生を謳歌したらいいのよ。 0 せせらぎ がしました 1036. rose 2021年02月15日 08:38 3年前に夫をガンで亡くしました。 死後1年間は、苦しくて悲しくて、毎日死んでしまいたいと泣きながら生きていました。 子供たちの支えもあり、今はこういう運命だったんだと諦めて、真面目に仕事をしながら暮らしています。 でも、友人の中にはご主人の自慢話を無神経にしてくる人がいます。私は笑いながら聞いていますが、心の中で泣いています。なぜ私に自慢話をするの?他の人にして。子供たちが独立して独りの私は、話し相手もいなくて、力仕事も大変で、電球の交換さえ苦労しているのよ。 諦めているのに、自分が惨めでたまらなくなります。 ご主人がいる人に、私の気持ちをわかってとは思いませんが、少しくらいの配慮はしてほしいのです。 0 せせらぎ がしました 1035. K 2021年02月01日 07:33 母を亡くしているのですが、せせらぎさんのこのサイトが救いになっているので書かせてください。 昨夜から不意に思い出したことがあって、私が一番病気でしんどかった時にくれた誕生日プレゼントのこと。 恐らく捨ててしまった。 クローゼットを探してみたけど、見つからなくて。 後悔の念で、つい悲しい気持ちになってしまった。 馬鹿だなぁ… あんなに可愛かったものなのに、当時出番が少なかったからって酷い話だよね。 最低だね私 ごめんね。 例えその品物があっても、逢えないのに。 まるで欠片をかき集めるように縋ってしまう。 寒い日が続くからかなぁ。 会いたいなぁ。 会いたいよ。 0 せせらぎ がしました 1034. りあかな 2020年12月23日 19:35 旦那がICUに入って10日が過ぎました。 今朝、病院から連絡があり容態が悪化したと。コロナの影響でずっと面会が出来なかったけど、特別に会うことが出来ました。 生命維持装置に繋がってる旦那を見た時は涙が止まりませんでした。 そして主治医から心停止になった時蘇生処置は行いますかと聞かれましたが何も答えられなかった。。 苦しそうな旦那の姿を見たくない、でもどんな姿になってもいいから生きていて欲しいという気持ちで心がぐちゃぐちゃになってる。 苦しいよう。。本当に苦しい。。 でも明日は子供を連れて面会に行くから私がしっかりしなくちゃ。 0 せせらぎ がしました 1033. スマイル 2020年09月19日 09:00 お彼岸の4連休。 そのうち1日はお寺に行こうと思ってましたが、残りはたまってる仕事しに職場に行こうかなー、と思ってました。 昨日の金曜日昼、職場の私専用のパソコンが、画面真っ黒になりご臨終。 仕事ができない状態に。 パソコン係の人に聞いたら予備のパソコンも今はないとのことで、連休明けにどうにかなりそう。 という訳で4連休は仕事が物理的にできなくなりました。 これは亡き夫が4連休はゆっくり休みなさい、とメッセージをくれたと思い、休みを満喫します。 お彼岸はあの世とこの世が近くなるって言うし、そばにいるよね?ありがとう。 0 せせらぎ がしました 1032. ひよこ 2020年08月13日 23:27 お盆が憂鬱。 第二子妊娠中に夫が亡くなり、 現在5歳と2歳になったばかりの子供がいます。 夫が亡くなって、2年が過ぎ今年は3回忌で 3回目のお盆。 13日に仏壇にお盆のお供えなどを準備し、義理の両親がうちにきて、夕方迎え火を焚き、15日に義理の両親が来て夕方送り火を焚き、お盆飾りをお寺に持って行く。 8月15日は私の誕生日。 毎年誕生日にやらないといけないのが苦痛なんです。 調べてみると 送り火は一般的に16日に行う行事のようです。 送り火は8月16日に行い、お盆飾りをお寺に持って行くのも16日にしたいのですが、私の誕生日だからとそんな事を義理のに伝えるのは薄情な嫁なのかなと・・。 悩んでいます。 もちろん主人の事は愛してます。 たかが誕生日かも知れませんが、いつまでも続くのであれば誕生日が憂鬱です。 0 せせらぎ がしました 1031. 2階 2020年08月04日 17:48 もうすぐ2回目の月命日 仕事いったまま、帰ってこなかった 心臓性突然死 葬儀、手続き(まだまだ終わらない)、月命日、四十九日、そして義母からのいろんな要求… 私にも息子がいるから、気持ちを理解しようとも思ったし、全部対応してきたけど あなたそれ実の娘がこの状況になってもさせる?って言ってやりたい あなたは喪主になったことないじゃない、夫を亡くしたことないじゃない 0 せせらぎ がしました 1030. 通りすがり 2020年07月27日 16:56 23歳の時に8年お付き合いした恋人と死別しました。 誰にも言えず、独りで抱え毎日泣いていました。(周りには別れたんだよね、と伝えていましたが、暫く経ってから仲の良い友人にだけ明かしました。) それから7年経った今でも、辛いことがあれば「こんな時何て言うだろう」と考え、自分の中の彼に話しかけることもあります。今でも大切な人です。 彼の家族とは今も連絡を取ることがあります。私にとってはこれが救いだったのかもしれません。 時間薬よりも誰かに話すことの方が立ち直りには必要な気がします。 こういう場は配偶者を亡くされた方が多いような気がするのでまた少し違うのかもしれませんが… 皆さんもどうかその悲しい、苦しい気持ちをどんどん吐き出してください。 喪失感や無力感、自分の時間だけが前に進むことに罪悪感を感じたり、これからを思って不安になることもあるかと思います。 感情の波が激しくて疲れてしまうこともあると思います。自分の心が落ち着かないうちにやらなければといけない事があれば尚更。 そういう気持ちをため込まずに、少しでも良いので出してくださいね。 まずは自分を大切に。そして今いる人を大切に。 周りは勝手にいろんなことを言いますが、自分のペースで生きていきましょう。 亡くなっても心の中で生き続けるとはよく言いますが、大切な人もあなたと一緒に生きているはずです。迷ったら話しかけてみるといいかもしれません。 0 せせらぎ がしました 1029. うめじゃむ 2020年07月20日 15:33 死別2年、 このままじゃいかん!と心を決めて、転職の意志を伝えると、ありがたいことに会社からパート→社員への秋から登用の話をいただいた。 なのに、なのに、 急に、話はなかったことに…って、 コロナで~って。 ふと、社員になろうって思いたったわけじゃない! ここまでの気持ちになるのに、小さな階段一つ一つ登ってきて、頑張って、やっとそういう気持ちになれたのに。。。 階段転がり落ちた気分 もう、がんばれない。 吐き出したくて…ごめんなさい。 0 せせらぎ がしました 1028. お盆か 2020年07月13日 10:29 顔も知らないご先祖さま達が帰ってくるお盆とは、訳が違うんだよ。私が知っているお盆は親戚が遠くから集まって、みんなでお墓参りしてご馳走食べて、飲んで食ってのお祭り騒ぎ、花火大会、盆踊り、子供の頃の楽しい思い出。 でも。私のお盆は、たった1人で、たった1人の旦那のためのお盆の支度。こんなに悲しい支度はないんだよ、こんな事、したいわけじゃない、と言ってボロボロ泣いた。私が知ってるお盆は、こんなんじゃない。もう嫌だ。ほんとうに。疲れたよ、疲れた。(泣) 0 せせらぎ がしました 1027. らら 2020年05月26日 13:26 こんにちは。 今日はダンナの命日です。 2年前の今日、朝早くに消防団の練習に出かけた10分後に、倒れた!と電話もらって、そのまま逝ってしまいました。 その日、私は子供たちのお弁当を作ってて、ダンナが 出かける時に『行ってくるわ~』と言ったので私は 『ん~』と顔も見ずに返事して…いつものやりとりが…最後の会話になってしまいました。 子供たちは24歳~18歳の4人、義母も同居。 そして、建築関係の自営業。 意地と開き直りだけで事業承継して、社長になったものの、現場では仕事段取りもわかんなくて、掃除係とお茶係。何にもできない自分に腹が立ったし、情けなかった。 あっという間の2年。まだ2年。 毎日、ダンナが倒れた時間に目が覚めます。 会いたい。ダンナに会いたい。 0 せせらぎ がしました 1026. ぼう 2020年05月01日 20:01 うちも今年、三回忌。 義母とは、全く連絡とってない、というか、無視されてます。こちらが歩み寄ろうとしても、全くだめ。孫がかわいくないんだろうか・・なので、義母はいないものとすることにします。 三回忌は、私と子どもとで、行う予定です。 0 せせらぎ がしました 1024. かおなし 2020年04月15日 06:43 旦那の3回忌忘れてた!この年にするのと勘違い 2年後だから去年しなければいけなかった! 義理家族とも疎遠で墓も仏壇もうちにはないので 1周忌にはあちらの家でしたから今回も家であげたんだろぉな。 連絡もしてくれなかった。連絡していない私にも怒ってるんだろぉな。 0 せせらぎ がしました 1025. 千尋 2020年04月18日 20:35 >>1024 ええがな、ええがな。 うちも知らされずのうちに納骨されてましたわ。 あっちの家が怒ってようが怒ってまいがどーでもいいって。 法事って残された人の気持ちの整理って意味もあると思ってるから、やらなくたって心の中で想ってたらそれでいいと思うわ。 ○○回忌の数え方、私も旦那が死んで知った。 0 せせらぎ がしました 1023. るな 2020年04月04日 09:24 昨日、自分の手術日が決定。 不安が拭えない中、 今日は、主人の納骨です。 気持ちの整理、難しいです 0 せせらぎ がしました 1022. あかね 2020年03月23日 20:12 りとるじょいさんへ バタバタしてなかなか掲示板までゆっくり見ていませんでしたが、父も主人も亡くした気持ちが伝えられたら。 父が病気で突然死したのは、私が24の時でした。 主人が亡くなったのは、事故死で私が38の時。 ショックは父が亡くなった時の方が身内だからか分かりませんがショックは大きく、泣いてばかりでしたが、母にはそんな姿は見せずに元気付ける為に気丈に振る舞ってきました。 何年も気持ちは揺らぎ、スピリチュアルな世界で父の気持ちを知ったり、、 主人が亡くなった時ももちろんショックで、2年ぐらいはよく泣いていました。 でも、主人の時は残された子供達がいる心強さもあり、主人はいつも側にいる、そんな世界観からか、早く立ち直ったような。 後は、自分に出来ることはおもいっきりやってみることを選択したことでしょうか。 主人がいないから、ホームパーティーもやり放題、ボランティアで人の為に生きる。 自分の趣味も楽しむ。 お子さん方も、内心ショックなのを隠して明るく過ごしているのかもしれませんし。 ぜひ、周りはどうであれ自分の人生を大事に過ごして下さい。 0 せせらぎ がしました 1021. りとるじょじい 2020年03月04日 20:46 こちらに書き込むのは二度目です 2018年の夏に夫を亡くしました 一年半が過ぎましたが、日に日に辛さが増します まだどこか現実感がなく、私の人生こんなはずではなかった! の気持ちがあります 子どもは3人います(みんな成人しています)が、私は子どもが小さいときから夫さえいればいい、というところがありました。 だからこれからの夫と2人の人生に何の不安も不満ももっていませんでした なのに、突然ひとり残されました。検診でひっかかりそれから3ヶ月後にはもうこの世にいないなんて 子どもにとっても喪失は大きいはずですが、父親を亡くすのと配偶者を亡くすのとではやはりちがうのだと、最近ヒシヒシ感じるようになりました 人生を一緒に歩く人を喪うことは想像できないほどの苦しみですね 子どもは若くてまだまだこの先に楽しい人生が待っている。やはり若いのです。もちろん子供たちが前を向くのは良いことですが、家族であってもその点は理解しあえないのかと余計に淋しくなってしまう事が増えました まだ子育て真っ最中の方には、今の私とは違う苦しみや悲しみや大変さがあるのだと思います 日々の暮らし方もそれぞれですしね 人生の伴侶を喪う苦痛は、体験した者にしか分からないのですね。読んでくださりありがとうございました 0 せせらぎ がしました 1020. 名無し 2020年02月24日 00:48 TVでやってたから興味が湧いて聞いてみたKing-Gnuの白日、、聞くんじゃなかった、、「人生一から始めようが へばりついて離れない 地続きの今を歩いて行くんだ」って、、 あれから1年半が過ぎてるけど、、毎日あの朝の事を後悔して、、いまだに夢だと思おうとしている、、けど、、このままではイケないのはわかってる、、前を見ないと、、人生を楽しまないと!って分かってはいるけど、、出来ないから、、今までの私の事を知る人がいない場所だったら、自分も過去を忘れて生きて行けるかも、、って思ったりしてたけど、、やっぱり無理だよね~自分の中の記憶は忘れられないよね、、、でも辛すぎる、、こんな人生は想像に無かった、、あなたが側に居るから私の人生は死ぬまで幸せだと信じて疑わなかった、、、ここでしか言えないので、、すみません。 0 せせらぎ がしました 1019. 愚痴 2020年01月25日 10:39 不倫するぐらい元気でよかったね。 生きてるだけまし。 0 せせらぎ がしました 1018. せせらぎ 2019年12月30日 07:35 >>のださん お墓問題ですね。 目安箱で取り上げさせてもらいますね。 一旦このコメントを非公開にいたします。少々お待ちを〜! 0 せせらぎ がしました 1016. はるこっ子 2019年12月28日 21:49 3回忌終えて、疲れ果てて気がついた。この深い悲しみは底なし沼。どんなに泣いても、消えることもなければ、癒されることもない。 ずっと私の中にあり続けるのだろう。 生きるか死ぬか、突きつけられたとき私は迷わず生きることを選んだ。ならば、自分のこの手で、自分自身を救いあげるしかない。 この悲しみは、人を愛せた証。孤独だった私がたった1人の人を愛することが出来た。 泣かなくても、この悲しみ(愛)は消えたりはしないと確信したから、もう泣かない。それでも泣いて疲れてしまったら、温泉に行って自分を労ってあげよう。こんなに深い悲しみと真正面から向き合っていたら、私は死んでしまう。 だから、私は楽しむし、笑っていたい。そうすることに決めた。 NK細胞、大事にするんだ。 0 せせらぎ がしました 1015. さ 2019年12月12日 12:12 長期間、強いストレスにさらされ、泣き叫んだのが致命傷か、自律神経失調症に。このままでは自分の身体を保っていけるかどうかわからない。子供のために、またまだ生きなくてはならない。病気になるわけにはいかないんだから、がんばろう。なるべく辛くなり過ぎないように、環境を変えたり、意識を転換できるように。配慮してみよう。(泣) 0 せせらぎ がしました 1011. うめじゃむ 2019年11月30日 05:44 寒くなってきたら、やっぱり気分も落ちる。 子供たちのこれからを思って、転職を考えて動きはじめたけど、勇気が持てなくなってきた。 どうしたらいい? 一番相談したい相手は パパなのに。いない。 余計に気分も落ちる。 負のスパイラルに突入してしまってる。 前に進みたいのに。 0 せせらぎ がしました 1010. さ 2019年11月27日 11:39 体調不良で1ヶ月寝込んでる、やっぱり自分の体力ではとても働くことなんて出来なかった。生きて、子供に食べさせることで精一杯。もう疲れたよ、もう笑いたくない、涙がでる、お父さん、○のこと守ってね、そんなお願いしか出来ない、誰か助けて、空にむかって呟いている。泣いたらまた免疫が下がるよ、元気になりたい。 0 せせらぎ がしました 1009. あかね 2019年11月16日 20:11 町内にいるよくおしゃべりするおじさん、 『風邪引いちゃってね、奥さんが出張でいない日に寝てて寒くてね。いつも奥さんいるから一緒に寝て布団が暖かいんだよね』って。 死別してる私に言う言葉かい?(怒) 今は子供達に暖めてもらいながら寝れてるけど、これも後数年。 寒い布団が待ってるなんて辛すぎ(T-T) 誰にも愚痴れず、ごめんね、愚痴投稿(T-T) 0 せせらぎ がしました 1008. さ 2019年11月09日 17:11 3回忌おわったら、言いようのない疲れがどっとでた。顔にアレルギーみたいな赤みとボツボツが沢山、こんなの初めてだ。風邪も長引いてる、何も思考出来なくて違う世界にいるみたい。なんかもう、消えちゃうのもいいかなあ。なんて思っちゃうあたり、ちょっとやばいくらい疲れてるのかなと思う。どうやって回復していったらいいんだろう。全然わからないんだよな。ひたすら悲しい。 0 せせらぎ がしました 1007. カピバラ 2019年11月05日 11:21 保育料の見直しの通知が来ました。今までは育児休暇中の収入プラス1人親加算で見ていたのに、急に激増し、びっくり! 1人親加算の対象にもなりません。あと半年で無償になるのですが、一生懸命頑張ってもそういう事になるのかとため息しか出ません。 お金は出ていくばかりです。 先日、以前一緒に働いた上司に会ったのですが「元気~?」と言われて無言。「あー…」とため息つかれました。そういう人とわかっていても、傷つきます。もはや「元気でーす」と流す位の強さが必要ですかね。大変だけど幸せも感じているのは確かですしね。 0 せせらぎ がしました 1006. ひはる 2019年10月27日 20:59 子供のお友達に、○○ちゃんのパパは死んじゃったんだよね?なんでー?どうなってー? 子供の無邪気な質問に心が壊れそうになります。皆さんどうやって返していますか? 0 せせらぎ がしました 1004. はるこっ子 2019年10月26日 03:39 こちらは静かでよかった、、コメント早く収まるといいね。 明日は2回目の命日だ、仏花を選んでいたら何で私がこんな物を買ってるんだ?!ってどこかにスイッチ入っちゃって、、大雨だったから、帰りの車中で全身で泣き叫んだ。家の回りぐるぐる回って力なくなるまで。ぎゃー!!!って叫びまくったの、人生で初めてだ。辛すぎるけど、そんな時、同時に私はこんなに旦那を愛していたんだなって知るんだ、生きてる時は腹がたって仕方なかったのに。おとーちゃーん!!!!って大声出したら聞こえるかなって思った、さみしいよおー!!!!たすけてよおー!!!!!って全身で叫んだ。心配してくれたのかな、なんか、今日は近くにいてくれてるような気がするんだ。 0 せせらぎ がしました 1000. わんこ 2019年10月21日 09:30 床上浸水になってしまい、途方にくれていました。 夫が3月に亡くなって、10月に床上浸水だなんて…困り果てて… 夫がいたら、床上浸水になっても毎日あちこち片付けてくれて、なんでもやってくれたのに、なんでいなくなっちゃったんだよー(大泣) 夫がいたら、夫がいたら、夫がいたらーーー! この先どうしよう。。。。。 0 せせらぎ がしました 1001. はまちゃん 2019年10月25日 00:46 >>1000 わんこさん 床上浸水?!怪我などはされなかったですか? 女でだけだと、片付けなど本当に大変だと思います。 これからは寒い日も出てくると思いますから、風邪などにも気をつけてくださいね。 何もお手伝いできず、コメントでエールを送ることしかできず、申し訳ありません( ;∀;) 0 せせらぎ がしました 1002. わんこ 2019年10月25日 10:31 >>1001 はまちゃんさんへ コメントいただきまして、ありがとうございます。 とてもとてもはげみになります。 娘の同級生のお父さんお母さんが手伝いに来てくれて、本当に助かりました。 女3人だと力が足りなくて、困りますね。。。。。 心は折れっぱなしなnのですが、生活再建へむけて動き出さないとと思っています。 0 せせらぎ がしました 1003. 神も仏もいないよね 2019年10月26日 01:22 >>1000 大変でしたね。 私の遠方の実家も床上浸水してしまいました。 幸い貸してるマンションに空き部屋があってそこに避難していましたが実家はぐっちゃぐちゃ。 身内から知り合いから助けてくれる人が周りにたくさんいるのでお手伝いしてもらってなんとか片付いてきたようです。 お金の援助もなにもできず情けない。 災害に遭ったりなにか重大なことが起きた時一番旦那がいなくなった事を恨むよねー(>_<) 少しでも早く元の生活に戻れますように。 0 せせらぎ がしました 1005. わんこ 2019年10月26日 13:45 >>1003 神も仏もいないよねさんへ コメントありがとうございます。 ご実家、大変でしたね……お父さんお母さんも大変ですね…… ほんと、旦那がいたら心強かったのに、と思う毎日です。 0 せせらぎ がしました 999. るな 2019年10月02日 20:17 少し弱音です。すみません。 主人が亡くなってもう少しで半年。父が亡くなって5ヶ月です。 主人はもちろんのこと、父に会いたいなぁとふと思うと涙が溢れそうになり。そんな時に子供達を見るとこの子達もそんな風に感じているのだろうと思うと泣くに泣けず。 たった1ヶ月の間に主人も父も亡くなってしまい、バタバタと過ぎる毎日の中で、押し寄せる寂しさの波。 たまにお風呂で涙を流して乗り越えてます。 主人も父も時々帰ってきてね 0 せせらぎ がしました 998. くー 2019年09月11日 11:25 もう少しで4回目の月命日、3か月が過ぎ悲しみは深まるばかり、特にここ数日は気持ちの落ち込みがひどいです。 本当の悲しみはこれからなのかな。 受け入れたつもりだったけど、あの人の死を受け入れられない自分に気がつきました。 寂しくて苦しくて悲しくて涙が溢れます。 なんで居ないのか理解できません。 辛いです会いたいです。 0 せせらぎ がしました 997. あんみつ 2019年09月09日 05:36 みなさんの地域、台風の影響どうですか。 うちは都心でマンションなので揺れとかそんなのはないけど荒れた天候の日は心細くなりますね。 私だけが子供を守らなくちゃならない。 電車は始発から運転見合わせだけどじき動くだろうから会社に行かなくちゃ。 旦那生前の頃は電車遅延なんかがあるとラインで「会社に着いたかー?」なんて安否確認し合ったけど、それももうないわ。はぁー。 首都圏で出勤のみなさん、お気を付けて! 0 せせらぎ がしました 996. あかね 2019年09月08日 07:10 夏休みが終わったし、家の中の断捨離を開始。 子供達の棚を片付けてると、子供の名前が書いてある小さなお菓子の箱が出てきた。 中を開けるとパパと作った折り紙。 折り紙、パパと子供達のよくやったコミュニケーションでした。 これ、どうする?捨てるのかな?置いておくのかな?聞いてみたら、捨てないってさ。 私にも捨てられないパパの思い出の品がいっぱいあるみたいに、ゴミみたいなものでも子供達なりにパパとの捨てられない思い出の品なんだね。 思春期にポイって捨てられないように、またしまってはたまに懐かしもうかな。 主人の物も少しずつ遺品を減らしているものの、父の遺品も16年経っても使わないけど持ってるものがあります。 使えるような物は譲ったり、売ったり。 子供達がいつか使えるかなと思うものや、 他の方が使えるようなものじゃないものは大事に保管。 断捨離、なかなか進まずですね。 0 せせらぎ がしました 995. ☆ 2019年09月07日 22:31 今日は花火大会だった。帰りに子供が寝てしまって、、リュック2つに、17キロをおぶって帰った。うちは2人家族。私がおんぶするしかないじゃん。おとーさんがいたら、、って想像しちゃったよ。泣きはしなかったけど、本当は歩きながら号泣したかった。 0 せせらぎ がしました 993. ゆう 2019年09月05日 09:20 昨夜、断捨離の番組を見ました。 40代で死別された方の遺品整理でした。 我が家も夫のものが大切すぎて、でも見るのもできなくて、そのままで維持されています。 いつか手離せる時がくるのでしょうか。 0 せせらぎ がしました 992. ノリハルママ 2019年08月31日 23:15 こんなにも沢山の方が、最愛の旦那様とお別れをしているのかと驚きました。 私も今年の1月に夫を亡くしました。 急性心不全でした。 幼い2人の息子を残し、行ってしまいました。 今でも、夢だったらいいのにな、、と思います。 亡くなる前日、いつものように「疲れたなぁ〜」と帰宅し、いつものように好きなピアノで遊び、いつものようにコンビニで夜食を買って食べていた夫。 こんな事になるなら、もっと話しがしたかった。 疲れを癒してあげたかった。 少しくらい寝るのが遅くなっても良いから、息子たちを抱かせてあげたかった。 こんな後悔が頭から離れません。 それでも私たちは前をむいて生きていかなければならない! 私の人生って、、、 つくづく過酷だな。。。 0 せせらぎ がしました 991. めー 2019年08月30日 00:33 あー、四十九日嫌だなぁ。今は人に会うのもしんどいのに義家族なんて…。息子を、弟を亡くしてしんどいのも分かる。でも感情丸出しでぶつけられて耐える体力がもうないんだ。今まで上手くいってたのは夫のおかげだったんだなとよくわかった。本当に大切な人だったんだよ。 0 せせらぎ がしました 990. まるる 2019年08月26日 15:56 今日は夫の命日。昨日から眠れずに徹夜した。 朝、夫の携帯を取り出してきて、保存してあった 2人の動画を見て号泣した。 私たちの国籍は天にあります。聖書の言葉。 クリスチャンではないけれど、この言葉を信じている。もう一度夫に会える。言えなかったこと、出来なかったこと、夫に伝えるんだ。 0 せせらぎ がしました 986. せせらぎ 2019年08月19日 19:02 >985匿名さん 金銭問題、目安箱で取り上げさせてください〜。一旦非公開にします。少々お待ちください! 0 せせらぎ がしました 983. 夏休み 2019年08月15日 03:37 皆さん、お盆で帰省されましたか? 今回旦那が亡くなって3回目のお盆でした。 なんかこんな日本の夏の風物詩でもあるお盆、虚しいなって。 亡くなった人が帰ってくるとかいうけど実際は形だけそれっぽいことをやってるだけで。 今年は半年前に85才で亡くなった叔母の新盆というやつで賑やかだったけど私は白けてました。 「85まで生きたんだからもう誰にも何もしてもらわなくていいじゃん」って。 お盆は大往生で死んだご先祖もみーんな一緒くた。 親も姉妹も親戚もそれぞれの家庭の幸せがあり、こんな虚しさも結局自分一人で共存していくしかないんだなって改めて思いました。 帰省中は実家の可愛いがられていた娘のまんまを演じてきたけど、空虚感と言いようのない不安とでまたこんな時間に起きてしまいました。 娘はお小遣いをたっぷりもらって久々に賑やかで楽しかったから良かったのかな。 先月やった人間ドック。どこも悪いところがなかったから、長生きしたらやだなぁ。。。 ここの掲示板があって吐き出せること、それだけが救いです。読んでくださったおそらく同志の方々、ありがとう。寝なくちゃ。 0 せせらぎ がしました 982. 匿名 2019年08月13日 21:08 前を向こうと、こんな事になっても幸せになりたいともがいて来たけれど、もう頑張れない。頑張りたくない。 周りには優しいふりして、それで疲れきって抱えた怒りを家で子供達にぶつけて。 結局1番大切な子供を傷つけてる。 何やってるんだろう。 こんなこといつまで続けなきゃいけないんだろう。誰も助けてくれない。自分の人生、自分で変えるしかない。わかってるけど。 どう頑張ればいいのかわからない。 0 せせらぎ がしました 981. 名無し 2019年08月11日 16:12 見ない。考えない。感じない。 旦那は飛び降りちゃったので、それが大島テルに載ってること昨日気がついて。。 情報、日付も間違ってるし。 侮辱された気分になったけど考えない。考えない。 オーナーになんか言われる前に、損害分として示談して早めに出てよかったなー。とか思って。 建物全体の損害賠償なんてされたら一大事だった。。 あー不幸中の幸い。 大島テルのオーナーも書き込みした人も、明日は自分が変死するかもしれないのに。。 わたしはお化けでも会いたいけど。。 さてさて今から墓参り。 たまには泣かずに墓参りしないと。٩( ᐢ-ᐢ )و 0 せせらぎ がしました 984. 香香 2019年08月15日 10:25 >>981 うちの旦那は単身先のマンションで心筋梗塞で亡くなってました。 それから半年経った頃かな、大島てるのサイトの存在を知って見てみたら。。。び、び、びっくり!! バッチリ旦那の亡くなったマンションの部屋番号まで載っており年齢や性別は載ってなかったのですがしっかり「心理的瑕疵」とありました。 旦那が死んだ3ヶ月後に投稿されていたけど、一体誰が投稿したんだろう?? 事故や事件じゃなく病死だったわけで、それを知り得るのはごくごく近い人間や警察だと思うんだけど。。 なんか、尊いはずの死が「こわーい!」みたいな扱いになっていて傷付きました。 0 せせらぎ がしました 987. 名無し 2019年08月19日 20:32 >>984 あのサイト悪質ですよね。書き込んだもん勝ちで、裏も取らずに載せるし。 心理的…って言うなら告知義務は次の人まで そうじゃないにしても数年経てば告知義務もないのに。。 裁判して建物のオーナーも負けたりするらしいので、悔しい思いをするだけです。。 どうせならお化けになって祟ってやればいいのに 笑 って思います…。 本当悔しい限りです…。 0 せせらぎ がしました 988. 香香 2019年08月19日 21:36 >>987 えー、あれ裏とってないんですか? 大島てるのサイト運営者が深夜番組に出てたんだけど胡散臭さも特にない普通のおっさんでした。 誰が投稿したのかが気になってます。 部屋番号もバッチリですよ。 それだけが謎で。。。 救急隊員?警察?立ち会った会社の人間? なんの得があるのかわからないし不思議です。 ほんと、どうせ載せられちゃうならお礼がてら投稿した人を祟ってやって欲しいわ。 0 せせらぎ がしました 979. 怒り心頭💢 2019年08月08日 19:20 幸せアピールしてくるな!! 私は幸せなのに、あなたは可哀想だと。 旦那がいなくて、代わりになる幸せを見つけられない私は、クソー!と思いながらも、幸せだったとしか言えない。私も幸せだから〜と今を語れない。言い返せない。 けど、泣くものか!惨めになるじゃないか。認めてしまうじゃないか。鼻水が目から出ようが泣いてない。 新車だって、家だって、買えなかったけど。ドライブだって、バーベキューだって、海だって旅行だって行けなかったけど。 子供だって。。 羨ましくなんてない! 自慢してくるな! おたくの幸せなんて、永遠じゃないし。うちは永遠に会えないけど、永遠の幸せだ。浮気の心配もない、永遠の二度とない恋と愛と誓いをしたんだ。 実際はお盆のお参りも来ないでほしい‥と言えない私。(-.-;) あーまた心削られ凹むんだろうな。。 ちょっとここで毒抜きしました。ごめんなさい。 0 せせらぎ がしました 977. るな 2019年08月07日 21:03 明日は初盆の法要です。どうしても仕事が休めず💦 てか、平日はなかなか難しいのを知っていたはず、義親。 仏壇がパパの実家にあるので、あちらで行うのですが。今日、御供えとお花を持って行きました。 そこで、報告された事。もう、墓石の注文しておりイメージ図を。知らないうちにどんどん決まる事。 いったい、私の立ち位置って💦 愚痴をすみません! 0 せせらぎ がしました 978. しろくま 2019年08月08日 08:01 >>977 るなさん 所詮、私たち嫁は他人なんでしょうね。 1年経っても納骨していないので、お墓に関しては分かりませんが、仏壇は自分用が持てます。 私は関東、彼実家は九州。仏壇(実家は先祖代々の古いもの)も位牌もそれぞれにあり、御魂入れをしてもらっています。 相手に報告することなく自分用が持てるので、いくらか気持ちが違うのではないかと。 もしご存知、余計なお世話だったらごめんなさい。 0 せせらぎ がしました 980. るな 2019年08月08日 20:51 >>978 しろくまさん、ありがとうございます。 色々な形があるんですよね。 私自身もいまいちど視野を広げて考えなきゃですね! 0 せせらぎ がしました 976. とも 2019年08月07日 11:04 梅雨が明けたら、気分も少しは前向きになれるのかと思っていたけれど、輝いている太陽のまぶしさが闇の中から抜け出せない私には余計に辛い。連日の心えぐられる出来事に、来週の初盆‥。 ずっと泣けなかったけど、朝から号泣。 あと何年頑張らないといけないのかなあ‥。やりたくない消化試合‥。疲れたな。。せめて穏やかにお願いします。今?この状況で?心削って頑張っているのに、やめてほしい。 幸せボケした人の わかるよ⁉️な、に、が?? ならば、この黒い感情。戦力外なので交代して下さい。 0 せせらぎ がしました 974. ぐっさん 2019年08月05日 09:23 吐き出させてください。 先週土曜日に、一周忌法要を無事に行うなんてことができました。 親族一同の前で、弟嫁に公開処刑を受けました。 確かに、法要を別々に行うなんて非常識なのかもしれません。 ただ、それを口に出したからには私にも覚悟はあります。 彼がそれを望んでいるのか・・・言われなくても、ずっと悩んできた。 法要終わった後、挨拶のみで帰宅したかった。それなのに、弟&弟嫁に呼び止められる。 話し合いにならないのをわかってるから拒否したの、私ではラチがあかないと母まで巻き込むなんてどういうこと? 常識を求めるなら、70歳超えた母を猛暑の中、連れだしたあなた達は? 彼に両手ほどしか会ったことがない母ですが、私よりも気にかけ供養をしてくれてるのを知ってる。 だからこそ、私は、母に頭があがらない。 来年は三回忌。 1年かけて、どうしようか考える。 でも、やはり、弟&弟嫁との距離は近づくことはないと思った。 0 せせらぎ がしました 989. まるる 2019年08月21日 15:38 >>974 一周忌法要お疲れ様でした。 弟さんと弟嫁さんとの距離・・・大変ですね。 私事ですみません、私はもうすぐ一周忌法要なのですが、夫のお母さん(お父様の後妻さんで、夫とは別に仲良く無かった)に、法要には来て欲しく無いと言われました。「はっきり言って、私たちは、慎也はあなたに殺されたと思ってる。」と言われました。夫とはけんかもしたけど、仲の良い写真や動画もたくさん残っているし、それを見せたかったけど、それももう出来ないし、もういいや、と思いました。 2人のことは2人にしか解らない。お姑さんにどう思われようともう構わない。 長文失礼しました。 0 せせらぎ がしました 994. あり 2019年09月05日 15:22 >>974 公開処刑・・私も受けました。義理妹、義母、その他義理親戚。 言われたことで私が反論すると、そこからは、無視です。もうすぐ一周忌ですが、気が重いです。 子ども達もいるのに、自分勝手なふるまいをする義母達が、理解できない。本当に。 でも、そんな義母らのことで頭を悩ます時間がもったないないです。 少しでも楽しいことに時間を費やしましょう❗ 0 せせらぎ がしました 973. ダム 2019年08月04日 10:11 仕事の夏休みをとって、子供と新幹線に乗ってパパの実家に行ってきました。 3年前はパパも一緒に帰省して、一緒に海水浴して、温泉入って… なんてことを思い出しながら、さみしかったけど、久しぶりに会えた親戚達と楽しそうに遊んでいる息子を見て、帰省して良かったなと思いました。(私の実家じゃないけど) パパとお別れした秋が近づくと、また落ちるだろうな。 でも今は夏を楽しく過ごすぞ! 0 せせらぎ がしました 972. スマイル 2019年08月04日 03:19 お盆が近づいてきて、明日自宅にお寺さんのお盆参りがくるので、仏壇回りをきれいにして用意しました。 普段使わない、子供の目覚ましのアラームが突然鳴り出しました。 子供と「パパだね」「うん、パパだね」 あと、夏休みの子供の宿題で、都道府県どこかひとつ選んで調べる、というのがあり、子供が石川県を選びました。 そしたら、その後夫の部屋から、何年も前に出張で行った石川県の観光パンフレットや兼六園の入場券などが出てきました。毎年全国各地に出張してるのに、他の県のはなくて、石川県のだけ。 やっぱりそばにいる? 0 せせらぎ がしました 970. なな 2019年08月04日 01:05 つらいなぁ… 0 せせらぎ がしました 968. チャック 2019年08月01日 23:42 毎日会いたいなって思っています。 笑顔の遺影を見るたびに、悲しくなります。 話したい事、相談したい事色々あるのに、全部一人で消化して、決めなくてはいけません。 毎年夏は、海に行くのが楽しみだったけど、もう行けないな。 夏の楽しみが減ってしまいました。 0 せせらぎ がしました 975. めゆ 2019年08月05日 12:18 >>968 わたしもいつも花火一緒に見てました。 週末は温泉。 長期休暇は全国や海外に。 行かないですよね。 行きたいけど。 ひとりで行ってたライブとかでも 楽しいと涙でちゃいます。 最近。。。 0 せせらぎ がしました 967. ぐっさん 2019年08月01日 09:34 一昨日、彼と共通の友達の訃報が 1年前、彼と同じ頃に癌が見つかり、レベルも根治についても似たような感じで・・・。 でも、友達は抗癌剤治療まですすむことが出来、ずっと闘っていた。 友達の告別式の日&時間が、彼の一周忌法要と一緒。 なんとも言えない気持ちで、ただただ涙だけあふれてくる。 0 せせらぎ がしました 962. すみっこ 2019年07月29日 01:23 今日もまわりにたくさんの家族が楽しそうにしている中で一緒に笑いすごしたよ。 毎日普通に日々を送っているよ。 あなたのアルバムを作りたいと思って昔の写真を見てたら久しぶりに涙がとまらなくなった。子供達との笑顔の写真。少し忘れてた記憶が鮮明によみがえってあなたの笑顔を思い出したよ子供達の隣に私の隣にあなたがいないはさみしいよ… 0 せせらぎ がしました 961. 名無し 2019年07月29日 00:18 何かふと、最初に、亡くなったと頭で知る瞬間に引き戻ってしまう時、、、また苦しくて苦しくで苦しくて取り返しのつかない絶望感と、息の仕方がわからなくなりかける感じに、またそこに戻る時、、、みなさんどうやって乗り切りますか。 なんて大変なことだろう。 唯一の最愛の人を亡くすとは。 0 せせらぎ がしました 965. 梅の子 2019年07月29日 20:01 >>961 私も知りたいです。 今まさにその状態なので どうしたら無理してでもはを食い縛ってでも、どつにか前を向いて動けるようになれるんだろう。 夫に会いたくて恋しくてたまらなくて、 それは子供でも埋まらなくて、 息をしていることさえ辛くてやりきれない。 素直に泣いてしまえばいいのかな。 でも我慢しすぎて辛すぎて逆に涙も出ない。 生ける屍、今の私はまさにそう。 夫が倒れてもうすぐ1年。 耐えられる気が全くしないけど、 頑張ります。 0 せせらぎ がしました 971. スマイル 2019年08月04日 03:02 >>961 名無しさん 苦しいですね。 ずっと苦しいですが、時間薬しか効かない気がします・・・ つらいときは無理せず、泣きたい時は泣いて、人に会いたくない時は引きこもりました。電話もLINEもスルー。今でも結構スルー。 夫に会いたい時は仏壇の前や納骨堂に行ってます。仏前に供える花やお菓子は夫の好きなものを用意するのですが、自分の好きなものも入れたりして、つらいながらも自分の楽しみ?みたいなものを入れたりしてます。 後、お寺のお坊さんにお経を読んでもらったり、お話をしてもらったりすると、自分以外にも夫の死について心を寄せてもらっているのを感じて、ありがたかったです。 身内、友人は、よっぽど境遇が似てるか、共感力の高い方でないと、結局気持ちを分かってもらえない気がしてなかなか本音で話せません・・・ 0 せせらぎ がしました 959. 匿名 2019年07月28日 19:06 今日は久しぶりに大学の時の友達と会ってきました。5人もいたので、旦那が死んだ事なんて言えず。旦那の話になった時はサラリと受け流していたら、すごい疲れました。この掲示板は旦那が死んだ事を堂々と話せてホントに救われています。 そして友達の充実した話を聞いて心がごっそり削られてきました。 どうにもならないこの現実ホントに辛いですね。 死ぬのが怖いから人は生きていると聞いた事があります。ホントにそうだなと思いました。 0 せせらぎ がしました 958. 匿名 2019年07月28日 17:41 旦那さんが亡くなってただでさえストレスがすごいのに、なんで負荷をかけてくるかな 旦那さんが亡くなるんじゃなくて、そっちが消えてくれないかなって思えてきた あ~いやだ 0 せせらぎ がしました 960. 名無し 2019年07月29日 00:14 >>958 分かる 涙 0 せせらぎ がしました 966. 匿名 2019年07月30日 19:35 >>960 こんな黒い感情いやになるけど、ここまでおもうだけの期間も我慢もあるんです 分かってくれてありがとうございます 0 せせらぎ がしました 955. うい 2019年07月23日 12:17 今日は久しぶりに晴れて嬉しいけど、夫の大好きな季節の大好きな太陽を独りで感じて、無性に寂しい。 夫の存在していたら…の未来と存在していない今をどうしても比較してしまう。 行動的で前向きな夫と一緒に生きることが私の生きる意味だと思っていた気がする。 夫が居た時と同じようにはいかないな。 全てに警戒心を持って身構えている今の私。 これが私の標準スタイルになっていくのだろうな。 0 せせらぎ がしました 963. 私も 2019年07月29日 15:49 >>955 私も常に警戒心で、身構えて、生きています。 夫がいるときは、全面的に守ってもらっていた。 会いたい❗ 0 せせらぎ がしました 945. りんちゃん 2019年07月22日 00:36 明日も仕事なのに、早く寝なきゃ行けないのに、急に悲しみが襲ってきて、あなたとの日々を思い出して、ここに来て、共感して、泣いて泣いて、また泣いて····· ねぇ、ここで聞いたんだけど、私が悲しい時は逢いに来てくれてるんだってね。 怖がったりしないからさ、たまにはちょっとくらい存在をアピールしてもいいんだよ。 いつまでも待ってれるからさ。頼むよ。 あ!あと起きた時に目が腫れてブスになってたらあなたのせいだからね!!( `ω´ ) 0 せせらぎ がしました 936. とも 2019年07月20日 23:24 なんだか色々ありすぎて疲れてしまった。 あー、話したいな。って思ったら、寂しくて会いたくてどうしようもなくなってしまった。 でも、泣けない。 会いたくてたまらなくて、でも会えない。 それがわかっているから、泣いても仕方ないと思うからなのか、あの日から日を追うごとに会えない寂しさばかり増えるのに。 多分、今会えたら、逆に泣けるのにね。 涙の再会…それだけしか願いがなくなってしまったね。早く会いたいな。。 0 せせらぎ がしました 928. あや 2019年07月20日 12:54 夫が亡くなってから2回目の誕生日。 年は離れて行くけど、少しずつ夫に逢える日が近付いて行く日。 今日のせせらぎさんの記事にもありましたが、私もいつ死んでもいいと思って生きています。娘にもそう伝えてあります。 会社で、40歳以上の人は人間ドックを強制的にみたいな話しが出ていて、ホントありがた迷惑。 今日だけは誕生日プレゼントだと思って夢に出てきてくれないかな… 夢でもいいから逢いたい。 0 せせらぎ がしました 922. るな 2019年07月19日 21:13 今日、久しぶりに 子供の手続き書類をもらいに役所へ。 住民票を見て、 言葉にならない想いが。 0 せせらぎ がしました 916. 海 2019年07月19日 11:36 さみしい…さみしい… パパに会いたい… 話したい… 何の代わりでも埋まらないこの淋しさ… 埋まらないのも分かってるのに… パパが居たから 強くなれた 優しくなれた 頑張れた 今は何もかもダメだ。 前を向きたい。 心の中も頭の中も悲しみで埋め尽くされている。 0 せせらぎ がしました 915. ルル 2019年07月19日 08:54 誕生日、去年までは毎年ささやかなプレゼントに幸せな一日でした。でも、今年は朝から、気分が、落ち込み全然嬉しくない! これから、毎年、誕生日はこんなに悲しい気分になるんだろうな 0 せせらぎ がしました 906. Neko 2019年07月18日 13:51 先月、主人を亡くしました 元気だったのに、病気で突然いなくなりました 49日の法事の連絡まではなんとか頑張れたけどそこから動けなくなりました 手続き関係が本当に辛い 事情を説明するたびに窓口や電話口で泣きそうになる 手続きしないと生活に支障が出るのに動けません 0 せせらぎ がしました 900. るな 2019年07月17日 21:08 来月、旦那の初盆。 主人の母から日程の連絡がありました。ラインで。 私が仕事で休みを取りにくい日程。 知ってるはずなのに。 仏壇もあちらだし。 複雑な気もちです。 0 せせらぎ がしました 893. 雪 2019年07月15日 22:46 死別して1年3ヶ月。仕事も必死に頑張ってきました。 でも、やめて引きこもっていたい。 働かなくても生活できるのになんで働いているんだろう。 育児と仕事の両立、疲れるなぁ。 明日の仕事も行きたくない。 0 せせらぎ がしました 899. める 2019年07月17日 01:57 >>893 わたしは辞めてもよいと思いますよ。 仕事がお金のためだけならお金に余裕があるならやめても。 周りは(親や友も含め)勝手なことを言います。 もちろん良かれと思ってなのですが、 夫の父の会社を手伝っていて、夫の死と同時に私も退職したら、私はやたら親に「中高年の引きこもりがー」みたいに言われました。 ただの引きこもりと一緒にして欲しくない! 親と言えども未だ二人で健在な人には、この無力感はまったく伝わらないんだとわかりました。 もちろん親が心配してくれているのはわかりますが、 電話の度に「バイトでもいいから外に出ろ」みたいに言われ、私は結局、自分で会社を始めました。 夫が亡くなって5か月で株式会社作りました(笑)。 ここにも色々な方がいるでしょうがそんな人いないでしょうね。。。 でもそれで家で篭ってる言い訳も出来るようになりました。(ただ会社ってそこそこ経費もかかるので、経費+自分の食べる分ぐらいは稼ぎたいですが…。)そんなこんなでボチボチ仕事してますが、今はロクな売上もないので休みたい日は休めて気楽なもんです。 毎月のバイオリズムのような中でも調子の悪い日もあるし、他人の心無い言葉に傷つくこともないし。 外に働きに行かなくて本当によかったなー。って思ってます。 ただ、人との付き合いも、ほとんど無いので少し寂しいですが。 ともかく、外でお仕事されている方は本当に凄いと思います。 でも、たまには自分に甘くてもいいと思いますよ。 夫が死んで一番思ったのは、人はいつ死ぬかわからないから、やりたいことをやればいいと。思いました。 夫は、亡くなる2日前に「旅行に行きたいなー」って言ってました。 私は、そんなことにならないようにしたいと思います。 なんだかまとまりなく余談だらけでスミマセン。。 0 せせらぎ がしました 964. 働かなくても 2019年07月29日 15:52 >>899 もし、働かなくても生きていけるなら、私は最期まで静かに生きたい。 あなたにお花を添えて、あなたの写真に語りかけて、静かに静かに生きたい。 そうして、最後の一日を迎えたい。 0 せせらぎ がしました 969. なお 2019年08月02日 14:08 >>899 同じ様な方いました!!! 手が勝手にコメしちゃいます!! 私も1月に主人を亡くし、個人事業主です。 全て私の名前に変え。。 シングルマザーの社長。 いや、社長が偉いとは思いません。 シングルマザーが偉いとは思いません。 気持ちわかって下さい。 仕事も家事も育児も大変なんです。 自分の事なんて3の次なんです。 最下位なんです。 子供の事、2の次なんです。 1番大事なのは従業員の事なんです。 お客様の事なんです。 受注処理しないといけないんです。 その他もろもろ。。 父親変わりしなくていい。と周りは言うけれど、仕事しないと子供2人養えない。 遠出したり、出掛けたり。出来ない。。 だから頑張ってるんです!! 何故周りはそれを理解しようと出来ないのか。 背中を押してくれないのか。 そりゃ会社潰してパートする方が100倍楽なんです!時間通り働いて。。 逃げるのは簡単。楽を取るのは簡単なんです。 ↑パートする事が楽って事ではありません。 パートもパートで大変です。わかっています。 気分害される方おられましたら申し訳ございません。 だんだん何が言いたいのかわからなくなってきちゃいましたが。。 シングルマザーの社長。←経営者 がいなくコメントさせて貰いました。 0 せせらぎ がしました 874. まるる 2019年07月14日 07:58 日記風ですがここに記させてください。 おじい(亡き夫43歳没)の夢を見た。最近よく夢に出てくる。 11歳の時に母親が亡くなって30歳過ぎぐらいまで、母親が時々夢に出てきた時、いつも、「実はまだ入院していて、『やっぱり入院していたんだ!お母さん!』という夢だった。それは現状からの続きの夢だった。 昨日(今日)見た夢もそうだ。夢に出てきた夫に、「これは夢じゃないよね、もう夢にならないで」と思った。それと同時に、なぜか、「夢になって起きた時にショックを受けるかもしれない」と、夢の中で思っていた。 最近、私のことを好きだと言ってくれる男性とご縁があって、だんだん打ち解けてきた。「出来れば夫のことを、一緒にとむらって欲しい」と言った。優しい人で、「〇〇さん(私)の言う通りにします。僕が、〇〇さん(亡き夫)の〇〇さん(私は)に対する思いを引き継ぎます」と言ってくれた。 私のぬいぐるみ遊びにも付き合ってくれるという。おじいとよくぬいぐるみで遊んでいた。 今、88歳の実の父の為にセーターを編んでいる。それが完成したら、次は夫のお父様のセーターを編もうとおもう。毎日鬱で朝起きれなかったけれど、それを始めてから、毎日が充実してきた。 毎日が少しづつ充実してきた理由はまだある。 ネットで、死別 名言 で検索してで出来た言葉だ。 私はクリスチャンでは無いし、これからもなる気はないけれど、次の言葉だ。「私たちの国籍は天にあります」私はおじいと天国で会える。 再婚をかんがえているれど、その時は、新しい人に頼んで、夫の遺品の大量の段ボールも連れて行こうと思っている。新しい家庭を築き、おじいも一緒だ。おじいは私の子どものような存在だったから、連れて行く。 おじいと、おじいのお母さんと、私のお母さんが天国で相談して、新しい人にめぐり合わせてくれたのだ。 私はおじいと天国で会える。 0 せせらぎ がしました 875. まるる 2019年07月14日 08:08 >>874 続き 私がなぜ夫と天国で会えると思ったかというのは、おじいとの不思議な夢を見るのなら、私が天寿を全うした時、夢というか、脳におじいが現れて、私を迎えに来てくれる不思議な体験をするだろうという事だ。必ず会いたい。会える。 0 せせらぎ がしました 872. るな 2019年07月13日 21:10 娘が下校途中に車に軽くぶつかったと。 怪我も大したことない様子で先ずは一安心したんだけど、ふつふつと 相手の車の方の対応に疑問。 怪我がすり傷程度だから走り去ったと。 旦那の写真見ながら あなたの可愛い娘が危ない思いしたんだよ。と。 生きてたら、どうしただろうか 0 せせらぎ がしました 870. はなお 2019年07月13日 04:52 半年経った 主人が死んでからずっと9センチのハイヒールを履いています。 周りから見れば、死んでもハイヒールを履くような気分な奴なのだろうか、、。 本当はハイヒールくらい足下が不安定な履物を履いて 立つことに集中していないと壊れそう 無理にでも姿勢を正していないと 溶けて地面に吸収されてしまいそう 顔は笑ってるけど心はいつも泣いているよ。 帰ってきてほしい スニーカーでいっしに走りたいよ 0 せせらぎ がしました 847. どんより 2019年07月11日 06:29 初盆どうするの? 何もしたくない、、 分かるけど、それじゃいけないでしょ? わかってない。。そんな気持ちになれないこと。 まだ受け入れられるわけない。 死ぬことが出来たらどんなにいいかと思っていること。 生きていることすら辛くて仕方ないこと。 もう何にもしたくない。 あの日から変わってしまったのに、変わらず朝がくる。 雨は止むかもしれない。朝は来るかもしれない。 でも心が晴れる日なんて二度と来ない。帰ってこないんだから。 返してください。 0 せせらぎ がしました 836. のの 2019年07月10日 09:28 仕事結構頑張って 結構耐えてるつもり。 去年からとても嫌いな奴と働いてるから 楽しみ作ってストレス発散しようとしてるのに そーゆー楽しみの時に限って体調が悪くなる。 でも向こうは嫌な事は人任せ、自分守るのが必死で気に入らなければ無視 どーして?なんかおかしい。 0 せせらぎ がしました 831. 名無し 2019年07月09日 16:47 主人を亡くして3ヶ月。悲しくなった時に覗いてます。皆さんのコメント見てると私だけじゃない、と少しだけ落ち着きます。 私は病院で働いています。 病院の受付にくるヨボヨボの老人、認知症で施設にお世話されてる老人、知的障害が職員付き添いが無いと何も出来ない障害者、メンタルの病気で自殺未遂をしている人、様々な人がいます。 なぜこんな人が生きていて、うちの主人は死んでしまったのだろう。こんな人は生きていても税金の無駄、医療費だってタダとか1割。よっぽど主人が生きていた方が税金だってきちんと納めるし世のためなのに。 ものすごくドス黒い気持ちになってしまいます。そんな自分は嫌なんですが、思ってしまうことを止められません。他の人と比べても主人は戻ってこないのに。 テレビを見てても、犯罪を犯した悪人は生きていて何故主人が死んでしまったのだろうとか。 考えても仕方ないのに。 なんだかすみません。頭がグチャグチャです。 0 せせらぎ がしました 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (1039)
返信して申し訳ありません💦
やはり放置だよなー私がヘンに
絡んでくのもこじれるかもだし
違うよなー…と1人思ってました。
謝謝さんは悪気ないのでしょうが…
幼い方なのか…ま、いっか!
『あまりみんな話さないんですね』
とか、そうペチャペチャ喋る
お話サロンやないで! とは思い
ましたし(笑)
つまらないことで ご相談して
申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
これからも皆さんが少しでも
心安らぐ場であるように!
と思います! 本当にありがとう
ございました🎵
せせらぎ
が
しました
ぜぶらさんのコメントに謝謝さんは
謝ったのですが私が2人のやり取りの
間に余計なコメントしたから(打つのが
遅いから、その間に事が進む)ぜぶらさんの
肩を持つようでもある気がしました。
消してしまったんですが…
謝謝さんは悪気はなかったと思うんです。
まあ、聞きかたは軽くみえたかも
しれませんが。謝謝さんに大丈夫ですよ
とも伝えたい気もしたんですが叶わず…
みんなの前で言うのは ぜぶらさんにも
悪いからどうしたらよいでしょう?
放置でしょうか…?
せせらぎ
が
しました
コメントします。
親を亡くした子組ですが
謝謝さんが あまり話しをしないですね
というので私が話したい人がする、と
コメントしたら後で謝謝さんが
『皆さんの親は何歳で亡くなりましたか?
言いたくない人は言わなくていいです』
せせらぎ
が
しました
親を亡くした子組 ですが
謝謝さんが 『あまり話さないんですね』
とコメントしたので私が話したい人が
話して共感した人がコメントしたり
みたいにコメントしたのです
その後 少しして『質問です!皆さんの親は
何歳で亡くなりましたかー?言いたくない人
は言わなくていいです』というコメントを
したのですよ、謝謝さんが
あれ?自分の歳だったか?
それに ぜぶらさんが『誰かの好奇心を
満たすような…』
せせらぎ
が
しました
数ヶ月前、よくお話されていた方々で新しくチャットを開設されました。
その時、新チャットに移動する人としない人の間で「否定した」「否定したつもりはない」等の会話になり謳歌1がとてもギスギスした空気になりました。
現在、謳歌1と新チャットの両方に参加されてる方が10名程はおられるのですが、あれだけ謳歌1で話をしていたのに、今は全く参加してないです。
私はネガティブでマイナス思考です。
会話に参加したいと思う時があるのですが、新チャットと謳歌1の両方参加の方が謳歌1での会話を新チャット内であれこれ話されてるのではと思うと話せないのです。
あれだけ会話をしていた方々が、今は一言も話さないのがとても気になります。
新チャットと謳歌1、両方に参加されている方々の意見を聞きたいです。
せせらぎ
が
しました
死後1年間は、苦しくて悲しくて、毎日死んでしまいたいと泣きながら生きていました。
子供たちの支えもあり、今はこういう運命だったんだと諦めて、真面目に仕事をしながら暮らしています。
でも、友人の中にはご主人の自慢話を無神経にしてくる人がいます。私は笑いながら聞いていますが、心の中で泣いています。なぜ私に自慢話をするの?他の人にして。子供たちが独立して独りの私は、話し相手もいなくて、力仕事も大変で、電球の交換さえ苦労しているのよ。
諦めているのに、自分が惨めでたまらなくなります。
ご主人がいる人に、私の気持ちをわかってとは思いませんが、少しくらいの配慮はしてほしいのです。
せせらぎ
が
しました
昨夜から不意に思い出したことがあって、私が一番病気でしんどかった時にくれた誕生日プレゼントのこと。
恐らく捨ててしまった。
クローゼットを探してみたけど、見つからなくて。
後悔の念で、つい悲しい気持ちになってしまった。
馬鹿だなぁ…
あんなに可愛かったものなのに、当時出番が少なかったからって酷い話だよね。
最低だね私
ごめんね。
例えその品物があっても、逢えないのに。
まるで欠片をかき集めるように縋ってしまう。
寒い日が続くからかなぁ。
会いたいなぁ。
会いたいよ。
せせらぎ
が
しました
今朝、病院から連絡があり容態が悪化したと。コロナの影響でずっと面会が出来なかったけど、特別に会うことが出来ました。
生命維持装置に繋がってる旦那を見た時は涙が止まりませんでした。
そして主治医から心停止になった時蘇生処置は行いますかと聞かれましたが何も答えられなかった。。
苦しそうな旦那の姿を見たくない、でもどんな姿になってもいいから生きていて欲しいという気持ちで心がぐちゃぐちゃになってる。
苦しいよう。。本当に苦しい。。
でも明日は子供を連れて面会に行くから私がしっかりしなくちゃ。
せせらぎ
が
しました
そのうち1日はお寺に行こうと思ってましたが、残りはたまってる仕事しに職場に行こうかなー、と思ってました。
昨日の金曜日昼、職場の私専用のパソコンが、画面真っ黒になりご臨終。
仕事ができない状態に。
パソコン係の人に聞いたら予備のパソコンも今はないとのことで、連休明けにどうにかなりそう。
という訳で4連休は仕事が物理的にできなくなりました。
これは亡き夫が4連休はゆっくり休みなさい、とメッセージをくれたと思い、休みを満喫します。
お彼岸はあの世とこの世が近くなるって言うし、そばにいるよね?ありがとう。
せせらぎ
が
しました
第二子妊娠中に夫が亡くなり、
現在5歳と2歳になったばかりの子供がいます。
夫が亡くなって、2年が過ぎ今年は3回忌で 3回目のお盆。
13日に仏壇にお盆のお供えなどを準備し、義理の両親がうちにきて、夕方迎え火を焚き、15日に義理の両親が来て夕方送り火を焚き、お盆飾りをお寺に持って行く。
8月15日は私の誕生日。
毎年誕生日にやらないといけないのが苦痛なんです。
調べてみると
送り火は一般的に16日に行う行事のようです。
送り火は8月16日に行い、お盆飾りをお寺に持って行くのも16日にしたいのですが、私の誕生日だからとそんな事を義理のに伝えるのは薄情な嫁なのかなと・・。
悩んでいます。
もちろん主人の事は愛してます。
たかが誕生日かも知れませんが、いつまでも続くのであれば誕生日が憂鬱です。
せせらぎ
が
しました
仕事いったまま、帰ってこなかった
心臓性突然死
葬儀、手続き(まだまだ終わらない)、月命日、四十九日、そして義母からのいろんな要求…
私にも息子がいるから、気持ちを理解しようとも思ったし、全部対応してきたけど
あなたそれ実の娘がこの状況になってもさせる?って言ってやりたい
あなたは喪主になったことないじゃない、夫を亡くしたことないじゃない
せせらぎ
が
しました
誰にも言えず、独りで抱え毎日泣いていました。(周りには別れたんだよね、と伝えていましたが、暫く経ってから仲の良い友人にだけ明かしました。)
それから7年経った今でも、辛いことがあれば「こんな時何て言うだろう」と考え、自分の中の彼に話しかけることもあります。今でも大切な人です。
彼の家族とは今も連絡を取ることがあります。私にとってはこれが救いだったのかもしれません。
時間薬よりも誰かに話すことの方が立ち直りには必要な気がします。
こういう場は配偶者を亡くされた方が多いような気がするのでまた少し違うのかもしれませんが…
皆さんもどうかその悲しい、苦しい気持ちをどんどん吐き出してください。
喪失感や無力感、自分の時間だけが前に進むことに罪悪感を感じたり、これからを思って不安になることもあるかと思います。
感情の波が激しくて疲れてしまうこともあると思います。自分の心が落ち着かないうちにやらなければといけない事があれば尚更。
そういう気持ちをため込まずに、少しでも良いので出してくださいね。
まずは自分を大切に。そして今いる人を大切に。
周りは勝手にいろんなことを言いますが、自分のペースで生きていきましょう。
亡くなっても心の中で生き続けるとはよく言いますが、大切な人もあなたと一緒に生きているはずです。迷ったら話しかけてみるといいかもしれません。
せせらぎ
が
しました
このままじゃいかん!と心を決めて、転職の意志を伝えると、ありがたいことに会社からパート→社員への秋から登用の話をいただいた。
なのに、なのに、
急に、話はなかったことに…って、
コロナで~って。
ふと、社員になろうって思いたったわけじゃない!
ここまでの気持ちになるのに、小さな階段一つ一つ登ってきて、頑張って、やっとそういう気持ちになれたのに。。。
階段転がり落ちた気分
もう、がんばれない。
吐き出したくて…ごめんなさい。
せせらぎ
が
しました
でも。私のお盆は、たった1人で、たった1人の旦那のためのお盆の支度。こんなに悲しい支度はないんだよ、こんな事、したいわけじゃない、と言ってボロボロ泣いた。私が知ってるお盆は、こんなんじゃない。もう嫌だ。ほんとうに。疲れたよ、疲れた。(泣)
せせらぎ
が
しました
今日はダンナの命日です。
2年前の今日、朝早くに消防団の練習に出かけた10分後に、倒れた!と電話もらって、そのまま逝ってしまいました。
その日、私は子供たちのお弁当を作ってて、ダンナが
出かける時に『行ってくるわ~』と言ったので私は
『ん~』と顔も見ずに返事して…いつものやりとりが…最後の会話になってしまいました。
子供たちは24歳~18歳の4人、義母も同居。
そして、建築関係の自営業。
意地と開き直りだけで事業承継して、社長になったものの、現場では仕事段取りもわかんなくて、掃除係とお茶係。何にもできない自分に腹が立ったし、情けなかった。
あっという間の2年。まだ2年。
毎日、ダンナが倒れた時間に目が覚めます。
会いたい。ダンナに会いたい。
せせらぎ
が
しました
義母とは、全く連絡とってない、というか、無視されてます。こちらが歩み寄ろうとしても、全くだめ。孫がかわいくないんだろうか・・なので、義母はいないものとすることにします。
三回忌は、私と子どもとで、行う予定です。
せせらぎ
が
しました
2年後だから去年しなければいけなかった!
義理家族とも疎遠で墓も仏壇もうちにはないので
1周忌にはあちらの家でしたから今回も家であげたんだろぉな。
連絡もしてくれなかった。連絡していない私にも怒ってるんだろぉな。
せせらぎ
が
しました
不安が拭えない中、
今日は、主人の納骨です。
気持ちの整理、難しいです
せせらぎ
が
しました
バタバタしてなかなか掲示板までゆっくり見ていませんでしたが、父も主人も亡くした気持ちが伝えられたら。
父が病気で突然死したのは、私が24の時でした。
主人が亡くなったのは、事故死で私が38の時。
ショックは父が亡くなった時の方が身内だからか分かりませんがショックは大きく、泣いてばかりでしたが、母にはそんな姿は見せずに元気付ける為に気丈に振る舞ってきました。
何年も気持ちは揺らぎ、スピリチュアルな世界で父の気持ちを知ったり、、
主人が亡くなった時ももちろんショックで、2年ぐらいはよく泣いていました。
でも、主人の時は残された子供達がいる心強さもあり、主人はいつも側にいる、そんな世界観からか、早く立ち直ったような。
後は、自分に出来ることはおもいっきりやってみることを選択したことでしょうか。
主人がいないから、ホームパーティーもやり放題、ボランティアで人の為に生きる。
自分の趣味も楽しむ。
お子さん方も、内心ショックなのを隠して明るく過ごしているのかもしれませんし。
ぜひ、周りはどうであれ自分の人生を大事に過ごして下さい。
せせらぎ
が
しました
2018年の夏に夫を亡くしました
一年半が過ぎましたが、日に日に辛さが増します
まだどこか現実感がなく、私の人生こんなはずではなかった! の気持ちがあります
子どもは3人います(みんな成人しています)が、私は子どもが小さいときから夫さえいればいい、というところがありました。
だからこれからの夫と2人の人生に何の不安も不満ももっていませんでした
なのに、突然ひとり残されました。検診でひっかかりそれから3ヶ月後にはもうこの世にいないなんて
子どもにとっても喪失は大きいはずですが、父親を亡くすのと配偶者を亡くすのとではやはりちがうのだと、最近ヒシヒシ感じるようになりました
人生を一緒に歩く人を喪うことは想像できないほどの苦しみですね
子どもは若くてまだまだこの先に楽しい人生が待っている。やはり若いのです。もちろん子供たちが前を向くのは良いことですが、家族であってもその点は理解しあえないのかと余計に淋しくなってしまう事が増えました
まだ子育て真っ最中の方には、今の私とは違う苦しみや悲しみや大変さがあるのだと思います
日々の暮らし方もそれぞれですしね
人生の伴侶を喪う苦痛は、体験した者にしか分からないのですね。読んでくださりありがとうございました
せせらぎ
が
しました
あれから1年半が過ぎてるけど、、毎日あの朝の事を後悔して、、いまだに夢だと思おうとしている、、けど、、このままではイケないのはわかってる、、前を見ないと、、人生を楽しまないと!って分かってはいるけど、、出来ないから、、今までの私の事を知る人がいない場所だったら、自分も過去を忘れて生きて行けるかも、、って思ったりしてたけど、、やっぱり無理だよね~自分の中の記憶は忘れられないよね、、、でも辛すぎる、、こんな人生は想像に無かった、、あなたが側に居るから私の人生は死ぬまで幸せだと信じて疑わなかった、、、ここでしか言えないので、、すみません。
せせらぎ
が
しました
生きてるだけまし。
せせらぎ
が
しました
お墓問題ですね。
目安箱で取り上げさせてもらいますね。
一旦このコメントを非公開にいたします。少々お待ちを〜!
せせらぎ
が
しました
ずっと私の中にあり続けるのだろう。
生きるか死ぬか、突きつけられたとき私は迷わず生きることを選んだ。ならば、自分のこの手で、自分自身を救いあげるしかない。
この悲しみは、人を愛せた証。孤独だった私がたった1人の人を愛することが出来た。
泣かなくても、この悲しみ(愛)は消えたりはしないと確信したから、もう泣かない。それでも泣いて疲れてしまったら、温泉に行って自分を労ってあげよう。こんなに深い悲しみと真正面から向き合っていたら、私は死んでしまう。
だから、私は楽しむし、笑っていたい。そうすることに決めた。
NK細胞、大事にするんだ。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
子供たちのこれからを思って、転職を考えて動きはじめたけど、勇気が持てなくなってきた。
どうしたらいい?
一番相談したい相手は パパなのに。いない。
余計に気分も落ちる。
負のスパイラルに突入してしまってる。
前に進みたいのに。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
『風邪引いちゃってね、奥さんが出張でいない日に寝てて寒くてね。いつも奥さんいるから一緒に寝て布団が暖かいんだよね』って。
死別してる私に言う言葉かい?(怒)
今は子供達に暖めてもらいながら寝れてるけど、これも後数年。
寒い布団が待ってるなんて辛すぎ(T-T)
誰にも愚痴れず、ごめんね、愚痴投稿(T-T)
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
1人親加算の対象にもなりません。あと半年で無償になるのですが、一生懸命頑張ってもそういう事になるのかとため息しか出ません。
お金は出ていくばかりです。
先日、以前一緒に働いた上司に会ったのですが「元気~?」と言われて無言。「あー…」とため息つかれました。そういう人とわかっていても、傷つきます。もはや「元気でーす」と流す位の強さが必要ですかね。大変だけど幸せも感じているのは確かですしね。
せせらぎ
が
しました
子供の無邪気な質問に心が壊れそうになります。皆さんどうやって返していますか?
せせらぎ
が
しました
明日は2回目の命日だ、仏花を選んでいたら何で私がこんな物を買ってるんだ?!ってどこかにスイッチ入っちゃって、、大雨だったから、帰りの車中で全身で泣き叫んだ。家の回りぐるぐる回って力なくなるまで。ぎゃー!!!って叫びまくったの、人生で初めてだ。辛すぎるけど、そんな時、同時に私はこんなに旦那を愛していたんだなって知るんだ、生きてる時は腹がたって仕方なかったのに。おとーちゃーん!!!!って大声出したら聞こえるかなって思った、さみしいよおー!!!!たすけてよおー!!!!!って全身で叫んだ。心配してくれたのかな、なんか、今日は近くにいてくれてるような気がするんだ。
せせらぎ
が
しました
夫が3月に亡くなって、10月に床上浸水だなんて…困り果てて…
夫がいたら、床上浸水になっても毎日あちこち片付けてくれて、なんでもやってくれたのに、なんでいなくなっちゃったんだよー(大泣)
夫がいたら、夫がいたら、夫がいたらーーー!
この先どうしよう。。。。。
せせらぎ
が
しました
主人が亡くなってもう少しで半年。父が亡くなって5ヶ月です。
主人はもちろんのこと、父に会いたいなぁとふと思うと涙が溢れそうになり。そんな時に子供達を見るとこの子達もそんな風に感じているのだろうと思うと泣くに泣けず。
たった1ヶ月の間に主人も父も亡くなってしまい、バタバタと過ぎる毎日の中で、押し寄せる寂しさの波。
たまにお風呂で涙を流して乗り越えてます。
主人も父も時々帰ってきてね
せせらぎ
が
しました
本当の悲しみはこれからなのかな。
受け入れたつもりだったけど、あの人の死を受け入れられない自分に気がつきました。
寂しくて苦しくて悲しくて涙が溢れます。
なんで居ないのか理解できません。
辛いです会いたいです。
せせらぎ
が
しました
うちは都心でマンションなので揺れとかそんなのはないけど荒れた天候の日は心細くなりますね。
私だけが子供を守らなくちゃならない。
電車は始発から運転見合わせだけどじき動くだろうから会社に行かなくちゃ。
旦那生前の頃は電車遅延なんかがあるとラインで「会社に着いたかー?」なんて安否確認し合ったけど、それももうないわ。はぁー。
首都圏で出勤のみなさん、お気を付けて!
せせらぎ
が
しました
子供達の棚を片付けてると、子供の名前が書いてある小さなお菓子の箱が出てきた。
中を開けるとパパと作った折り紙。
折り紙、パパと子供達のよくやったコミュニケーションでした。
これ、どうする?捨てるのかな?置いておくのかな?聞いてみたら、捨てないってさ。
私にも捨てられないパパの思い出の品がいっぱいあるみたいに、ゴミみたいなものでも子供達なりにパパとの捨てられない思い出の品なんだね。
思春期にポイって捨てられないように、またしまってはたまに懐かしもうかな。
主人の物も少しずつ遺品を減らしているものの、父の遺品も16年経っても使わないけど持ってるものがあります。
使えるような物は譲ったり、売ったり。
子供達がいつか使えるかなと思うものや、
他の方が使えるようなものじゃないものは大事に保管。
断捨離、なかなか進まずですね。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
40代で死別された方の遺品整理でした。
我が家も夫のものが大切すぎて、でも見るのもできなくて、そのままで維持されています。
いつか手離せる時がくるのでしょうか。
せせらぎ
が
しました
私も今年の1月に夫を亡くしました。
急性心不全でした。
幼い2人の息子を残し、行ってしまいました。
今でも、夢だったらいいのにな、、と思います。
亡くなる前日、いつものように「疲れたなぁ〜」と帰宅し、いつものように好きなピアノで遊び、いつものようにコンビニで夜食を買って食べていた夫。
こんな事になるなら、もっと話しがしたかった。
疲れを癒してあげたかった。
少しくらい寝るのが遅くなっても良いから、息子たちを抱かせてあげたかった。
こんな後悔が頭から離れません。
それでも私たちは前をむいて生きていかなければならない!
私の人生って、、、
つくづく過酷だな。。。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
朝、夫の携帯を取り出してきて、保存してあった
2人の動画を見て号泣した。
私たちの国籍は天にあります。聖書の言葉。
クリスチャンではないけれど、この言葉を信じている。もう一度夫に会える。言えなかったこと、出来なかったこと、夫に伝えるんだ。
せせらぎ
が
しました
金銭問題、目安箱で取り上げさせてください〜。一旦非公開にします。少々お待ちください!
せせらぎ
が
しました
今回旦那が亡くなって3回目のお盆でした。
なんかこんな日本の夏の風物詩でもあるお盆、虚しいなって。
亡くなった人が帰ってくるとかいうけど実際は形だけそれっぽいことをやってるだけで。
今年は半年前に85才で亡くなった叔母の新盆というやつで賑やかだったけど私は白けてました。
「85まで生きたんだからもう誰にも何もしてもらわなくていいじゃん」って。
お盆は大往生で死んだご先祖もみーんな一緒くた。
親も姉妹も親戚もそれぞれの家庭の幸せがあり、こんな虚しさも結局自分一人で共存していくしかないんだなって改めて思いました。
帰省中は実家の可愛いがられていた娘のまんまを演じてきたけど、空虚感と言いようのない不安とでまたこんな時間に起きてしまいました。
娘はお小遣いをたっぷりもらって久々に賑やかで楽しかったから良かったのかな。
先月やった人間ドック。どこも悪いところがなかったから、長生きしたらやだなぁ。。。
ここの掲示板があって吐き出せること、それだけが救いです。読んでくださったおそらく同志の方々、ありがとう。寝なくちゃ。
せせらぎ
が
しました
周りには優しいふりして、それで疲れきって抱えた怒りを家で子供達にぶつけて。
結局1番大切な子供を傷つけてる。
何やってるんだろう。
こんなこといつまで続けなきゃいけないんだろう。誰も助けてくれない。自分の人生、自分で変えるしかない。わかってるけど。
どう頑張ればいいのかわからない。
せせらぎ
が
しました
旦那は飛び降りちゃったので、それが大島テルに載ってること昨日気がついて。。
情報、日付も間違ってるし。
侮辱された気分になったけど考えない。考えない。
オーナーになんか言われる前に、損害分として示談して早めに出てよかったなー。とか思って。
建物全体の損害賠償なんてされたら一大事だった。。
あー不幸中の幸い。
大島テルのオーナーも書き込みした人も、明日は自分が変死するかもしれないのに。。
わたしはお化けでも会いたいけど。。
さてさて今から墓参り。
たまには泣かずに墓参りしないと。٩( ᐢ-ᐢ )و
せせらぎ
が
しました
私は幸せなのに、あなたは可哀想だと。
旦那がいなくて、代わりになる幸せを見つけられない私は、クソー!と思いながらも、幸せだったとしか言えない。私も幸せだから〜と今を語れない。言い返せない。
けど、泣くものか!惨めになるじゃないか。認めてしまうじゃないか。鼻水が目から出ようが泣いてない。
新車だって、家だって、買えなかったけど。ドライブだって、バーベキューだって、海だって旅行だって行けなかったけど。
子供だって。。
羨ましくなんてない!
自慢してくるな!
おたくの幸せなんて、永遠じゃないし。うちは永遠に会えないけど、永遠の幸せだ。浮気の心配もない、永遠の二度とない恋と愛と誓いをしたんだ。
実際はお盆のお参りも来ないでほしい‥と言えない私。(-.-;)
あーまた心削られ凹むんだろうな。。
ちょっとここで毒抜きしました。ごめんなさい。
せせらぎ
が
しました
仏壇がパパの実家にあるので、あちらで行うのですが。今日、御供えとお花を持って行きました。
そこで、報告された事。もう、墓石の注文しておりイメージ図を。知らないうちにどんどん決まる事。
いったい、私の立ち位置って💦
愚痴をすみません!
せせらぎ
が
しました
ずっと泣けなかったけど、朝から号泣。
あと何年頑張らないといけないのかなあ‥。やりたくない消化試合‥。疲れたな。。せめて穏やかにお願いします。今?この状況で?心削って頑張っているのに、やめてほしい。
幸せボケした人の わかるよ⁉️な、に、が??
ならば、この黒い感情。戦力外なので交代して下さい。
せせらぎ
が
しました
先週土曜日に、一周忌法要を無事に行うなんてことができました。
親族一同の前で、弟嫁に公開処刑を受けました。
確かに、法要を別々に行うなんて非常識なのかもしれません。
ただ、それを口に出したからには私にも覚悟はあります。
彼がそれを望んでいるのか・・・言われなくても、ずっと悩んできた。
法要終わった後、挨拶のみで帰宅したかった。それなのに、弟&弟嫁に呼び止められる。
話し合いにならないのをわかってるから拒否したの、私ではラチがあかないと母まで巻き込むなんてどういうこと?
常識を求めるなら、70歳超えた母を猛暑の中、連れだしたあなた達は?
彼に両手ほどしか会ったことがない母ですが、私よりも気にかけ供養をしてくれてるのを知ってる。
だからこそ、私は、母に頭があがらない。
来年は三回忌。
1年かけて、どうしようか考える。
でも、やはり、弟&弟嫁との距離は近づくことはないと思った。
せせらぎ
が
しました
3年前はパパも一緒に帰省して、一緒に海水浴して、温泉入って…
なんてことを思い出しながら、さみしかったけど、久しぶりに会えた親戚達と楽しそうに遊んでいる息子を見て、帰省して良かったなと思いました。(私の実家じゃないけど)
パパとお別れした秋が近づくと、また落ちるだろうな。
でも今は夏を楽しく過ごすぞ!
せせらぎ
が
しました
普段使わない、子供の目覚ましのアラームが突然鳴り出しました。
子供と「パパだね」「うん、パパだね」
あと、夏休みの子供の宿題で、都道府県どこかひとつ選んで調べる、というのがあり、子供が石川県を選びました。
そしたら、その後夫の部屋から、何年も前に出張で行った石川県の観光パンフレットや兼六園の入場券などが出てきました。毎年全国各地に出張してるのに、他の県のはなくて、石川県のだけ。
やっぱりそばにいる?
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
笑顔の遺影を見るたびに、悲しくなります。
話したい事、相談したい事色々あるのに、全部一人で消化して、決めなくてはいけません。
毎年夏は、海に行くのが楽しみだったけど、もう行けないな。
夏の楽しみが減ってしまいました。
せせらぎ
が
しました
1年前、彼と同じ頃に癌が見つかり、レベルも根治についても似たような感じで・・・。
でも、友達は抗癌剤治療まですすむことが出来、ずっと闘っていた。
友達の告別式の日&時間が、彼の一周忌法要と一緒。
なんとも言えない気持ちで、ただただ涙だけあふれてくる。
せせらぎ
が
しました
毎日普通に日々を送っているよ。
あなたのアルバムを作りたいと思って昔の写真を見てたら久しぶりに涙がとまらなくなった。子供達との笑顔の写真。少し忘れてた記憶が鮮明によみがえってあなたの笑顔を思い出したよ子供達の隣に私の隣にあなたがいないはさみしいよ…
せせらぎ
が
しました
なんて大変なことだろう。
唯一の最愛の人を亡くすとは。
せせらぎ
が
しました
そして友達の充実した話を聞いて心がごっそり削られてきました。
どうにもならないこの現実ホントに辛いですね。
死ぬのが怖いから人は生きていると聞いた事があります。ホントにそうだなと思いました。
せせらぎ
が
しました
旦那さんが亡くなるんじゃなくて、そっちが消えてくれないかなって思えてきた
あ~いやだ
せせらぎ
が
しました
夫の存在していたら…の未来と存在していない今をどうしても比較してしまう。
行動的で前向きな夫と一緒に生きることが私の生きる意味だと思っていた気がする。
夫が居た時と同じようにはいかないな。
全てに警戒心を持って身構えている今の私。
これが私の標準スタイルになっていくのだろうな。
せせらぎ
が
しました
ねぇ、ここで聞いたんだけど、私が悲しい時は逢いに来てくれてるんだってね。
怖がったりしないからさ、たまにはちょっとくらい存在をアピールしてもいいんだよ。
いつまでも待ってれるからさ。頼むよ。
あ!あと起きた時に目が腫れてブスになってたらあなたのせいだからね!!( `ω´ )
せせらぎ
が
しました
あー、話したいな。って思ったら、寂しくて会いたくてどうしようもなくなってしまった。
でも、泣けない。
会いたくてたまらなくて、でも会えない。
それがわかっているから、泣いても仕方ないと思うからなのか、あの日から日を追うごとに会えない寂しさばかり増えるのに。
多分、今会えたら、逆に泣けるのにね。
涙の再会…それだけしか願いがなくなってしまったね。早く会いたいな。。
せせらぎ
が
しました
年は離れて行くけど、少しずつ夫に逢える日が近付いて行く日。
今日のせせらぎさんの記事にもありましたが、私もいつ死んでもいいと思って生きています。娘にもそう伝えてあります。
会社で、40歳以上の人は人間ドックを強制的にみたいな話しが出ていて、ホントありがた迷惑。
今日だけは誕生日プレゼントだと思って夢に出てきてくれないかな…
夢でもいいから逢いたい。
せせらぎ
が
しました
子供の手続き書類をもらいに役所へ。
住民票を見て、
言葉にならない想いが。
せせらぎ
が
しました
パパに会いたい…
話したい…
何の代わりでも埋まらないこの淋しさ…
埋まらないのも分かってるのに…
パパが居たから
強くなれた
優しくなれた
頑張れた
今は何もかもダメだ。
前を向きたい。
心の中も頭の中も悲しみで埋め尽くされている。
せせらぎ
が
しました
これから、毎年、誕生日はこんなに悲しい気分になるんだろうな
せせらぎ
が
しました
元気だったのに、病気で突然いなくなりました
49日の法事の連絡まではなんとか頑張れたけどそこから動けなくなりました
手続き関係が本当に辛い
事情を説明するたびに窓口や電話口で泣きそうになる
手続きしないと生活に支障が出るのに動けません
せせらぎ
が
しました
主人の母から日程の連絡がありました。ラインで。
私が仕事で休みを取りにくい日程。
知ってるはずなのに。
仏壇もあちらだし。
複雑な気もちです。
せせらぎ
が
しました
でも、やめて引きこもっていたい。
働かなくても生活できるのになんで働いているんだろう。
育児と仕事の両立、疲れるなぁ。
明日の仕事も行きたくない。
せせらぎ
が
しました
おじい(亡き夫43歳没)の夢を見た。最近よく夢に出てくる。
11歳の時に母親が亡くなって30歳過ぎぐらいまで、母親が時々夢に出てきた時、いつも、「実はまだ入院していて、『やっぱり入院していたんだ!お母さん!』という夢だった。それは現状からの続きの夢だった。
昨日(今日)見た夢もそうだ。夢に出てきた夫に、「これは夢じゃないよね、もう夢にならないで」と思った。それと同時に、なぜか、「夢になって起きた時にショックを受けるかもしれない」と、夢の中で思っていた。
最近、私のことを好きだと言ってくれる男性とご縁があって、だんだん打ち解けてきた。「出来れば夫のことを、一緒にとむらって欲しい」と言った。優しい人で、「〇〇さん(私)の言う通りにします。僕が、〇〇さん(亡き夫)の〇〇さん(私は)に対する思いを引き継ぎます」と言ってくれた。
私のぬいぐるみ遊びにも付き合ってくれるという。おじいとよくぬいぐるみで遊んでいた。
今、88歳の実の父の為にセーターを編んでいる。それが完成したら、次は夫のお父様のセーターを編もうとおもう。毎日鬱で朝起きれなかったけれど、それを始めてから、毎日が充実してきた。
毎日が少しづつ充実してきた理由はまだある。
ネットで、死別 名言 で検索してで出来た言葉だ。
私はクリスチャンでは無いし、これからもなる気はないけれど、次の言葉だ。「私たちの国籍は天にあります」私はおじいと天国で会える。
再婚をかんがえているれど、その時は、新しい人に頼んで、夫の遺品の大量の段ボールも連れて行こうと思っている。新しい家庭を築き、おじいも一緒だ。おじいは私の子どものような存在だったから、連れて行く。
おじいと、おじいのお母さんと、私のお母さんが天国で相談して、新しい人にめぐり合わせてくれたのだ。
私はおじいと天国で会える。
せせらぎ
が
しました
怪我も大したことない様子で先ずは一安心したんだけど、ふつふつと
相手の車の方の対応に疑問。
怪我がすり傷程度だから走り去ったと。
旦那の写真見ながら
あなたの可愛い娘が危ない思いしたんだよ。と。
生きてたら、どうしただろうか
せせらぎ
が
しました
主人が死んでからずっと9センチのハイヒールを履いています。
周りから見れば、死んでもハイヒールを履くような気分な奴なのだろうか、、。
本当はハイヒールくらい足下が不安定な履物を履いて
立つことに集中していないと壊れそう
無理にでも姿勢を正していないと
溶けて地面に吸収されてしまいそう
顔は笑ってるけど心はいつも泣いているよ。
帰ってきてほしい
スニーカーでいっしに走りたいよ
せせらぎ
が
しました
何もしたくない、、
分かるけど、それじゃいけないでしょ?
わかってない。。そんな気持ちになれないこと。
まだ受け入れられるわけない。
死ぬことが出来たらどんなにいいかと思っていること。
生きていることすら辛くて仕方ないこと。
もう何にもしたくない。
あの日から変わってしまったのに、変わらず朝がくる。
雨は止むかもしれない。朝は来るかもしれない。
でも心が晴れる日なんて二度と来ない。帰ってこないんだから。
返してください。
せせらぎ
が
しました
結構耐えてるつもり。
去年からとても嫌いな奴と働いてるから
楽しみ作ってストレス発散しようとしてるのに
そーゆー楽しみの時に限って体調が悪くなる。
でも向こうは嫌な事は人任せ、自分守るのが必死で気に入らなければ無視
どーして?なんかおかしい。
せせらぎ
が
しました
私は病院で働いています。
病院の受付にくるヨボヨボの老人、認知症で施設にお世話されてる老人、知的障害が職員付き添いが無いと何も出来ない障害者、メンタルの病気で自殺未遂をしている人、様々な人がいます。
なぜこんな人が生きていて、うちの主人は死んでしまったのだろう。こんな人は生きていても税金の無駄、医療費だってタダとか1割。よっぽど主人が生きていた方が税金だってきちんと納めるし世のためなのに。
ものすごくドス黒い気持ちになってしまいます。そんな自分は嫌なんですが、思ってしまうことを止められません。他の人と比べても主人は戻ってこないのに。
テレビを見てても、犯罪を犯した悪人は生きていて何故主人が死んでしまったのだろうとか。
考えても仕方ないのに。
なんだかすみません。頭がグチャグチャです。
せせらぎ
が
しました