泣きたくもないのに
前向きに思ってるのに
悲観してないのに

大波に飲み込まれる

そんな時があります。

20181124_1



会いたい
会いたい

続いて欲しかった


あの日が
あの頃の生活が


行き場のない気持ちを押し殺して
涙を垂れ流す。


自然と垂れて来るもんだから
涙を出しながら食事をする。

いつものように声をあらげるでもなく淡々と泣きながら食事をしてる私に
子供達も淡々と食べる。


20181124_2


塞ぎ込むこともできずに
一人で好きな時間を過ごすことも出来ずに
やらねばならぬことは沢山あって、淡々と泣きながらこなす。
子供達が寝るまであと数時間
お風呂にご飯に片付けに歯磨き、そして寝かしつけ。こんな状態でやりたくなくても山のようにある。


生きていたら違う日常があった。


ちょっと疲れたから外食しない〜?
とか言って焼肉食べて
子供達と笑い合って
それが私のエネルギーにもなって


なのに今や

話し相手もいなくて
慰めてくれる人も
包み込んでくれる人も


なんでいないんだろう。
なんで死んでしまったんだろう。


どうして私が全部やらねばならないんだろう。
背負わねばならないんだろう。



それでも、大泣きして子供達にあたらなくなった。
あたる時もあるけど、あたらないことも多くなった。

自分の中に押し込めて平然と動けることが多くなりました。
でも悲しみは溢れるてるので、平然としながら涙垂れ流していますけどね。

20181124_3


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。