義父母様が帰る日。
長い滞在にもかかわらず大して遊びに連れて行ってあげられなかった。
足が悪い義父様は歩く観光はできないし
義母様1人連れて行くのも義母様が心苦しい。
「笑って生きていいのか分からない。」と言っている義母様。
連れて行ってやりましたよ。
『ルミネザよしもと』
THE・お笑いライブです。笑って生きようや!
これなら足の悪いお義父様も座っているだけ。
出演者は
・COWCOW / 和牛 / かまいたち / レイザーラモン / トータルテンボス / コロコロチキチキペッパーズ / ジョイマン / ガリットチュウ / ひょっこりはん
『ルミネザよしもと』は毎日やっているんですが
まーくんが好きそうな芸人さんが入ってそうな日をチョイス。
けーくんが最近やっている『ひょっこりはん』も本家を見れました。
(けーくんのひょっこりはんしか知らなかった。笑)
ずっと笑っている義父母様。連れて来て良かった。
COWCOWのネタの最後の「みんなで笑って幸せになる」がとても響きました。
ライブを堪能したその足で羽田空港まで送ります。
着いてからゆっくり話そうと思って、道中はなんだか全員口を閉ざす。
でも、着いたらもう夏休みは終わっている筈なのに駐車場は満車で入れず
仕方なく出発ロビーのロータリーで義父母様を降ろす。
もう三回忌以降、こちらで法要はしないことにしました。
彼の故郷にも今は帰る気になれない。
体がどんどん不自由になって来る義父母様。(こちらに出てこれない)
本当にもしかしたら最後のお別れになるかもしれない。
涙ながらのお別れ…
のつもりが、風めっちゃ強!!!

もう本当飛ばされそう。
何喋っているのか全然聞き取れない。笑
早々に挨拶もせず空港内に消えるお義父様。
風強すぎて全然泣けなくて、むしろ笑っちゃいました。

言葉は交わさなかったけども、きっと気持ちは同じ
車で過ぎ去る中、窓越しに義母様と大きく手を触り合いました。
いつまでも、いつまでも元気でいてね。
いつまでも、いつまでも、いつまでも生きていてね。
そして
「みんなで笑って幸せになろうね」!!
笑って良いんだよ。笑って生きていこうね。
長いことお世話になりました。
感謝は言葉ではし尽くせません。
また会える日を願って(私が帰りゃすぐ会えるんだよ!うぅ…でも…)。
またね。
↓追記しました。
割と溜まってたのでざっとリストアップしています。
言ったのに入っていない!と言う方はご一報ください。(私のミスです。)
死別の時に聞きたい。『心を癒すオススメの曲』

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
長い滞在にもかかわらず大して遊びに連れて行ってあげられなかった。
足が悪い義父様は歩く観光はできないし
義母様1人連れて行くのも義母様が心苦しい。
「笑って生きていいのか分からない。」と言っている義母様。
連れて行ってやりましたよ。
『ルミネザよしもと』
THE・お笑いライブです。笑って生きようや!
これなら足の悪いお義父様も座っているだけ。
出演者は
・COWCOW / 和牛 / かまいたち / レイザーラモン / トータルテンボス / コロコロチキチキペッパーズ / ジョイマン / ガリットチュウ / ひょっこりはん
『ルミネザよしもと』は毎日やっているんですが
まーくんが好きそうな芸人さんが入ってそうな日をチョイス。
けーくんが最近やっている『ひょっこりはん』も本家を見れました。
(けーくんのひょっこりはんしか知らなかった。笑)
ずっと笑っている義父母様。連れて来て良かった。
COWCOWのネタの最後の「みんなで笑って幸せになる」がとても響きました。
ライブを堪能したその足で羽田空港まで送ります。
着いてからゆっくり話そうと思って、道中はなんだか全員口を閉ざす。
でも、着いたらもう夏休みは終わっている筈なのに駐車場は満車で入れず
仕方なく出発ロビーのロータリーで義父母様を降ろす。
もう三回忌以降、こちらで法要はしないことにしました。
彼の故郷にも今は帰る気になれない。
体がどんどん不自由になって来る義父母様。(こちらに出てこれない)
本当にもしかしたら最後のお別れになるかもしれない。
涙ながらのお別れ…
のつもりが、風めっちゃ強!!!

もう本当飛ばされそう。
何喋っているのか全然聞き取れない。笑
早々に挨拶もせず空港内に消えるお義父様。
風強すぎて全然泣けなくて、むしろ笑っちゃいました。

言葉は交わさなかったけども、きっと気持ちは同じ
車で過ぎ去る中、窓越しに義母様と大きく手を触り合いました。
いつまでも、いつまでも元気でいてね。
いつまでも、いつまでも、いつまでも生きていてね。
そして
「みんなで笑って幸せになろうね」!!
笑って良いんだよ。笑って生きていこうね。
長いことお世話になりました。
感謝は言葉ではし尽くせません。
また会える日を願って(私が帰りゃすぐ会えるんだよ!うぅ…でも…)。
またね。
↓追記しました。
割と溜まってたのでざっとリストアップしています。
言ったのに入っていない!と言う方はご一報ください。(私のミスです。)
死別の時に聞きたい。『心を癒すオススメの曲』

応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (6)
すごい状況が似ているなぁと思いました。義両親と。
辛いと思います。子供を亡くした親ですから。嫁側とは違う辛さがあるのだと思います。
納骨は、私は行かないので、そういう事になったとしても受け入れて欲しいなと願うばかりです。
私たちは先がまだまだ長く、前向いて行かないといけないので、無理矢理にでも笑って頑張れますが、年老いたご両親はただただ喪失感だけがあるのではと思っています。
大切な人を失った同士、心を寄り添えるのが一番ですけどね。
笑。おい!抱いとるがな!!とツッコミ入れたくなりますね。みんな気づいてアッハッハと笑えば良いんだと思います。そうやって笑って生きていけばいいんだと思っています。きっと奴も笑って見ているから。
子供達なんて、まさにそれですよね。大して面白くもないのに、私が大笑いしているとつられて嬉しそうに笑っています。落ちたり上がったり、泣いたり笑ったり、なんて忙しい人生なんでしょう。
子息は故郷の祖先のお墓に入りたいだろうと いうことで お嫁さんの希望でもあり(故郷が好きだったからと、) もう少したったら こちらのお墓へ納骨するそうです。
彼女のお嫁さん、納骨の時、こちらへ来ることができるのだろうか、辛いだろうな、
そんなもんでいいよ、と思っています。
だって悪いことなんてしていないんだから。
辛い状況でも。
せせらぎさんが笑っていたら、きっと周りの人も嬉しくて笑いに包まれると思います。
たまにはずーんと落ち込んでしまうけれど、絶対にまた上がれる。
そうできてるんだ。